劇場公開日 2011年9月23日

  • 予告編を見る

「いま失業で悩んでいる人には、ぜひ見て欲しい作品です。」カンパニー・メン 流山の小地蔵さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0いま失業で悩んでいる人には、ぜひ見て欲しい作品です。

2012年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ベン・アフレック主演で、クリス・クーパー、トミー・リー・ジョーンズ、ケヴィン・コスナーなどなど、とにかく豪華な出演陣。小地蔵好みの渋めの役者たちが織りなす、リストラを克服していく男たちのドラマです。
 最後にはハッピーエンドが待ち受けているのだろうと予感しつつ鑑賞するものの、本作はいつまで経っても、中高年に厳しい再就職の状況ばかり見せ付けます。洋の東西を問わず、リストラされた社員の再就職の道のりはなかなか困難なことには違いないようです。 主人公のボビーも、当初は楽観視して、高級車を乗り回し、ゴルフを楽しんでいました。けれども家のローンも支払えなくなるほど追いつめられた結果、プライドを捨てて、義兄が経営する小さな工務店の作業員として働くようになり、家を売り払って実家で暮らすようになったのです。ボビーのように、プライドが高くても妻の提案を素直に受け入れて、生活を質素なものへ変えられる人なら、まだ救いはありました。
 同じくリストラにあった幹部社員の中には、プライドとリストラへの怒りを捨てきれず、自殺する人まで出てきてしまいます。

 ラストシーンのギリギリまで、そんな身につつまされる険しさをたっぷりと見せ付けられると、かえってとてもリアリティを感じさせてくれました。きっと多くのサラリーマンが本作に共感ことでしょう。

 それにしてもアメリカの企業社会は何とあっさりリストラするものなのでしょうか。そんなリストラが日常化されているアメリカでも、解雇される側の人間は、掌中穏やかではいられません。アメリカ人なら、割りきって明日から新たなチャンスに向けて挑戦していくものと思いがちですが、やはりそこは感情を持つ人間なんですね。リストラを素直に受けいられず苦悩する姿を、名優たちが情感たっぷりに演じてくれました。

 本作でやや気になるのは、貧富の格差を問題視しているところ。ボビーたちを解雇した経営者は、リストラ後も多額の報酬を受け取っていました。けれども、経営者の年俸を分け与えても焼け石に水にしかありません。
 ボビーたちの造船事業や自動車など、アメリカの繁栄を支えてきた重工業を本作は持ち上げて、それをトカゲの尻尾を切るように不採算部門として閉鎖してしまう資本主義社会に批判的な視線を見せます。
 けれども、それはノスタルジックな感傷に過ぎず、どうあがいても高給取りのアメリカ人を使って、造船や自動車を生産しても、国際競争に勝てなくなっているという現実は、勝てないだろうとは思います。そういう点で、本作のラストにも一抹の不安を感じました。
 そんなアンチリストラのシンボルとなるのが、トミー・リー・ジョーンズ演じる重役ジーン。創業以来の社員だったら彼は、一貫してリストラに抵抗して、気骨あるところを見せ付けてくれました。まさにジョーンズにぴったりの役柄です。
 ケビン・コスナーが演じる義兄ジャックは、ボビーが長年苦手していた気むずかしい人物で、部下となったボビーに厳しく当たります。一見嫌な奴かなと思わせといて、その陰では、ボビーの人件費をなんとか捻出するために、休日にも現場に出て独り働く姿がありました。リストラする大企業ばかりが大変でなく、ジャックが経営するような小さな工務店の経営も実は赤字仕事でも引き受けなければならないほど大変だったのです。
そんな大変さを微塵も出さず、給料日には生活が大変だろうからといって200ドルも余計に出してしまうジャックの人情味の厚さにも打たれました。
 本作では、そんなヒューマンなシーンが数多く用意されて、感動させられます。失業して苦悩するボビーを必死でサポートする妻との夫婦の絆の深さも素晴らしいと思えました。そしてなにより、こうしたヒューマンドラマの主人公には、ベン・アフレックの哀愁の漂う風貌が、ドラマの情感を一段と引き立てたと感じました。

 見終わって、小地蔵もまた改めて仕事を見つける勇気を貰えたような気持ちになりました。いま失業で悩んでいる人には、ぜひ見て欲しい作品です。

流山の小地蔵