アジョシのレビュー・感想・評価
全60件中、1~20件目を表示
ウォンビンは凄いんだなぁ
良くも悪くも普通、王道韓国映画という感じ
レオンと似てると言ってる層がいるが、伝えてるものが違いすぎて、そうか?という感想でしかない。母なる証明からのギャップが際立つウォンビンの演技力に注目してほしい。
爆発のCGのチープさが際立つ。残念
ウォンビンが超絶カッコいい!
隣の家のおじさんの正体は
『レオン』っぽい。
【”哀しき政府機関の元エージェントであった未来無く虚無的な質屋の男が自分を慕う臨家の少女を助けるために立ち上がる!”今作を観ると、韓国アクション映画が面白い理由が良く分かる作品である。】
■アパートの隣室に暮らす少女ソミと、心を通わせるようになったひっそりと質屋を営むテシク(ウォンビン)。
ある日、ソミの母親が犯罪組織の麻薬を盗んだことから母娘ともにさらわれる。
政府機関の特殊部隊であった元エージェントであったテシクは、そのスキルを使い、ソミを救い出そうとする。
◆感想
・”韓流四天王”と言われたウォンビンは、年代的に「母なる証明」を観たのみである。
ー ファンの方々、申し訳ない・・。-
・だが、今作を観るとこの方が当時人気絶頂である事が良く分かる。
ー 陰りを纏った姿から、自分を唯一慕ってくれる少女を救い出そうとする姿。-
・政府の特殊機関の凄腕エージェントであった彼が、愛した妻を”意図的なる“事故で亡くすシーン。妻のお腹には子供がいた。
ー このシーンだけで、ウォンビン演じる世捨て人の様な生活を送っていたテシクが臓器売買を行う組織に一人立ち向かって行く理由が分かるのである。
■悪の組織に対し、独り立ち向かって行く姿と、そこで展開されるナイフをメインにしたアクションシーンは流石、韓国映画である。
<今作を観ると、韓国アクション映画が面白い理由が良く分かる。
先日読んだ本では、韓国の観客の映画鑑賞眼は超えており、一発屋が多いというのも今作を観ると良く分かる。
邦画のアクション映画を否定する積りはないが、韓国映画界は熾烈な競争の元にあるが故に、日本で公開される作品は、高いレベルの作品なのだろうな、と思った作品でもある。>
12年ぶりに鑑賞したけれど、やはり傑作だった。
韓国アクション映画は素晴らしい
グロさへの免疫により評価が分かれそう
ウォンビンがめちゃくちゃイケメン
世界一美しい俳優がソーセージを撫でる。
高評価なのも頷けます。
ウォンビンに抱かれてもイイとさえ思わせる
孤独な男の悲しき復讐劇
隣のおじさん
全60件中、1~20件目を表示