探偵はBARにいるのレビュー・感想・評価
全144件中、1~20件目を表示
待望していた「探偵」シリーズの映画化第1弾
東直己の「探偵はバーにいる」シリーズは、長年にわたり映画化を待望していた作品だっただけに、製作準備に入っていると聞いた時は小躍りしたことを覚えている。今作は「ススキノ探偵シリーズ」の第2作「バーにかかってきた電話」を映画化したものである。
地元・北海道で、しかもこんな格好いい役で主演のオファーがあったのだから大泉洋も小躍りしただろう。相棒役の松田龍平の存在感も素晴らしかった。
第3弾まで製作されたが、大ヒット!とまではいかず。もう少し観ていたいのだが………
街の香りが画面から強烈に立ち込めてくる
札幌の街の香りが映画全編にわたって立ち込めている。例えば、ウディ・アレンの映画にはニューヨークの街の匂いが感じ取れるように、この映画にも街の匂いがある。札幌でなくても成立するストーリーとキャラクターだが、これが札幌でなくては魅力が半減する、そんな風に思わせる力がある。
主役の大泉洋と相棒役の松田龍平にとって、本シリーズは代表的な役どころとなるのだろう。このシリーズがどこまで続くかわからないが、振り返るとこの2人の俳優を語る上で、決して外すことのできないシリーズとして認知されるのではないか。
探偵キャラクターは今まで数多くあったが、大泉洋は、かっこ良さととぼけた味わいの絶妙なブレンド具合で、新たな探偵像を確立した。
昭和的な雰囲気、あえて悪く言えば古臭さも漂うが、本作は無理に新鮮さを出そうとすることなく、古さを逆に武器に変えているのも良い。
早くみればよかった
西田敏行が亡くなりました。西田敏行が見たくて、なぜかこちらをチョイス。初見です。原作未読。
とてもバランス良くて、コメディとハードボイルドの塩梅が絶妙でした。ハードボイルドだけだと客層がかなり限られるけど、軽快さと笑いで興行的に大成功。他の方のコメントにもありますが、確かにルパン三世のテイスト感じます。ウェットなので時代劇要素もあります。娘が「おとっつぁんの仇…!」ていうノリに似てる。
主人公がちゃらんぽらんなように見えて一本芯の通った正義感の強いキャラなので、そこも魅力的。怒りで後先考えずに無茶な行動したり、弱さも持った人間らしいところ、大泉洋がよくハマってます。埋められてほんとに死ぬ目に遭いながら、ガタガタ寒さで震える残念な姿が似合い過ぎます笑
私の場合、最初の依頼主の電話の声と特徴的な喋り方で、すぐに「え、これ小雪じゃん?」て思うのですが、でも本当に小雪だったら簡単過ぎてつまらないよね…え…じゃ誰??となり、考え過ぎて結局よく分からないという状態に。小雪が西田敏行を殺すよう指示したのかと疑いつつ、でもそれじゃ普通過ぎるし…。そんな時にハッとする冒頭のオセロ。白と黒が一瞬でひっくり返るというヒントをちゃんと出してくれています。実は小雪は愛する夫の復讐のために探偵に依頼していた、というオチ。ストーリーは勘の良い人は前半ちょっと見たらすぐ分かっちゃうと思いますが、私はまんまと思惑通りに誘導されて、終始楽しく鑑賞しました。現場で大泉洋がベタベタ指紋残したりするのに、なぜ彼は警察に捕まらないのだろう?等々、ご都合主義は色々ありますがそこはなるべく考えないようにして見ました。
原作者が北海道出身。やっぱりこういう話は寒い地方じゃないと。ススキノが昭和レトロ感満載で良かったです。
そして、言わずもがな西田敏行の存在感よ…あれしか出番無いのにさすがです。若い女性が誘拐されそうになるのを助けようとして残忍なやり方で殺されるというのは、見ている側は感情移入しやすいとは思いますが、やっぱり相応の説得力が無いと小雪がカッコつかない。命をかけて仇を取るに足る夫、という設定ですから。西田敏行さん、素敵でした。
指図しているのは名前の分からない男(髙嶋政伸)。 この男がマジでヤバい男で劇中で人を何人も殺すことになる。 オレが髙嶋政伸の出演映画ベスト10を選ぶならこの作品は必ず入れるだろう。
動画配信で映画「探偵はBARにいる」を見た。
2011年製作/125分/PG12/日本
配給:東映
劇場公開日:2011年9月10日
大泉洋
松田龍平
小雪
西田敏行
田口トモロヲ
波岡一喜
有薗芳記
竹下景子
石橋蓮司
松重豊
髙嶋政伸
マギー
安藤玉恵
榊英雄
片桐竜次
桝田徳寿
カルメン・マキ
本宮泰風
吉高由里子
街田しおん
阿知波悟美
野村周平
新谷真弓
中村育二
映画「探偵はBARにいる」シリーズ3作品の1作目。
2024年の今から13年前の映画である。
原作は東直己の「ススキノ探偵シリーズ」 (全11巻)
の第2巻。
Amazonで見てみると、11巻の書評はだいたいすべて☆4つ以上ついている。
オレは知らなかったが、人気シリーズのようだ。
予備知識なしで見はじめる。
知っているのは大泉洋と松田龍平が出演していることだけ。
いつもバーにいる探偵(大泉洋)に電話がかかってくる。
仕事の依頼のようだ。
すでに口座には10万円が振り込まれているらしい。
気前のいい客だ。
弁護士を訪ねて、ある質問をして欲しいらしい。
で、探偵は弁護士を訪ねいろいろ質問をし、
相手の反応を探った。
仕事を終えた直後に、
探偵は暴漢たちに襲われて拉致されてしまう。
そしてさらに暴行を受けて
両手を縛られて雪の中に生き埋めにされてしまう。
暴漢たちはどう見てもヤクザだ。
指図しているのは名前の分からない男(髙嶋政伸)。
この男がマジでヤバい男で劇中で人を何人も殺すことになる。
オレが髙嶋政伸の出演映画ベスト10を選ぶならこの作品は必ず入れるだろう。
命からがら雪の中から逃げ帰った探偵はこの事件について調べ始めた。
原作がいいのか、脚本がすばらしいのか
冒頭からラストシーンまで大いに楽しむことができた。
頼りがいがあるのかないのかイマイチつかみどころのない
相棒(松田龍平)ぶりもとてもよかった。
カルメン・マキの歌もよかった。
映画「探偵はBARにいる」シリーズの残り2作を見るのが楽しみだ。
満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。
探偵なのに
電話の声で、誰なのか気が付かないトコはちょっと不自然だな〜って思ったけど、出てくるキャラがみんないいのと、純愛の話しで面白かった!
大学時代、札幌に住んでて思い出もいっぱいあるから、ススキノの感じとか懐かしいなぁって思った。
つか、札幌に観覧車があるの初めて知ってびっくりした〜!調べたら2006年に出来たのね。
今もキチンと面白い。
昔も今も田舎暮しなので、観るたびに、「ちょっとでいいから、こんな粋なバーに毎日入り浸れる生活をしてみたかったな…」という思いにかられる映画。
やりかけのオセロはそのままにしてもらってあり、定位置に座ると缶ピースと龍角散がセットで出てくるし…。
そういうKELLER OHATAのたたずまいが大好きで、昭和生まれのオヤジ心はくすぐられまくる。
探偵と高田のバディの最強感がいいのはもちろんだが、個人的には桐原組若頭の相田が特に好き。
なんか、感覚的にはもっと前の映画のイメージだったが、エンドロールの2011というクレジットを見て驚いた。
今回の視聴で、この10年ちょっとで、だいぶ世の中自体も変わったり進んだりしたことが確認できたし、吉高由里子発見もアガった。
中身はベタだが、とても丁寧に作られているので、今もキチンと面白く、安心してみられる。
それこそ、スーパーニッカのダブルを飲みながら、楽しくみたい一本。
リズム良い
...............................................................................................................................................
探偵の大泉に、火事で死んだ女の子の名を語る者から依頼が入る。
結局その母親の小雪が娘と旦那を殺したっぽい展開になる。
でも実は小雪は被害者で、犯人らに復讐をして銃殺しまくり。
...............................................................................................................................................
まあ大泉のキャラが立っていた感じかな。
でもこういう刑事が格好いいってのはやや昭和の感じがするけど。
最後にどんでん返しもあるし、なかなか練られてる。
リズムもいいし、おもしろい映画だった。
吾輩は探偵である、名前はまだない
探偵は最後まで名前で呼ばれなかったことに、終わってから気付いた。偽名はあったけど。しゃれた設定はいろいろあるが、なんかいまいちテンポが良くない。あと、探偵の勘が冴えない、ってのがダメよ。みんな後からわかるって…。俳優など素材はいいのに、味付けが薄くておいしくできなかった感じ。でも、安藤玉恵のウェイトレスははじけてて良かった。小雪はきれいだけど、時々すごく男っぽく見える。
札幌を観光した気分にはなれた。
BS松竹東急の放送を録画で鑑賞。
なかなか面白かった。続編できるのも納得。 ハードボイルドとコメディ...
なかなか面白かった。続編できるのも納得。
ハードボイルドとコメディのバランスが絶妙。
高嶋政伸の怪演に笑う。
吉高由里子に騙された。
J:COM
ハードボイルドだけど、なりきれない"らしさ"が魅力
音楽が松田龍平さんの実父、故 松田優作さん主演の大ヒットTVシリーズ「探偵物語」に代表される'70~'80年代に流行した探偵ものや刑事ものを想起させる
札幌すすきの歓楽街の居酒屋、スナック、キャバレー、そして純喫茶、出てくる全てが昭和テイスト
主人公達のオンボロ愛車「高田号(光岡 初代ビュート)」もボコボコ・ベコベコで味ありすぎ
テンション高めの大泉洋さんと抑揚が無く生気が低めだけど格闘家の松田龍平さんが織り成すハードボイルドっぽくもありコメディ要素もありのなんともシュールな作品でした
大した見所はありませんが、なんか後を引く不思議な作品です
おもろかっこいい!
名前は聞いたことあるけど手をつけていなかったこの作品。
大泉洋と松田龍平のキメないかっこよさが存分に発揮された最高にクールな一本でした。
そしてこの2人のかっこよさを引き立たせる札幌の景色もまた、この映画に欠かせない要素の一つ。
雪上での乱闘シーンはクスッと笑えてかっこよくて、何度も見返したいシーンです。
続編もまだ未視聴なので楽しみです!
キザに決めている探偵の大泉洋。 普段のイメージとは違うため、逆に笑...
キザに決めている探偵の大泉洋。
普段のイメージとは違うため、逆に笑えます。
大泉洋らしいコメディもありつつも、ストーリーはしっかりとした、切ないお話で楽しめました。
時代と場所の演出がいい
ずっと気になっていたので今になってネトフリで見つけたから見た。ミステリー系にハマっててその系統だと思って見たが、想像とは少し違った。
大泉洋演じる"探偵"。小説や映画の探偵というと、ホームズのような頭が冴えて推理を展開し、事件を解決する姿を想像する。
私もその想像をして、謎解きするのかなと思いながら見てみたが、このドラマの探偵は、どちらかというと、現実の探偵に近い。
依頼人からの指示に従ってどこかへ行ったり、人を調べたり。大泉洋の身のこなしが軽いのもノンフィクションの探偵味が強い。
映画の内容もミステリーやサスペンスという雰囲気ではなく、私はヒューマンドラマだと思った。探偵の人間味もよかったけど、霧島は堪んないなあと思った。あの滲み出る感じは西田敏行ならでは。人としての魅力が溢れてる。高田は思ってたより出番少なかったけど1番すきなキャラクター。こういうシリーズものはレギュラーキャラの魅力は重要。あと沙織もよかった。ハマり役すぎる。
全体的に役者が素晴らしかった。すごくよかった。その点でもヒューマンドラマの雰囲気が出てるのかもしれない。
あと半ばヤクザ映画みたいになるのも想像とは違ったけど、元から好きなので面白く見れた。任侠もの好きな人も楽しめるんじゃないかなと思う。
最後に、何より映画の雰囲気と時代が堪らなくいい。少し昔の人と人の繋がりが濃かった時代。ススキノが舞台で、ススキノらしさも感じるけど、どこに住んでる人でも懐かしくなるような雰囲気で、それがとてもいい。バーとか喫茶店とか、あの世界観は堪らない。あの渋い感じと探偵って組み合わせだけでわくわくするなあ。
次の作品も見ようと思ってる^ ^
大好きな小説
どこまでもおばかで、楽しくて、鋭い推理と展開の原作が大好きな小説の映画化と聞いて鑑賞。
はちゃめちゃならんとうが雑な仕上がりで、ちょっとがっかり。わきを固めていた松田龍平と小雪が光っていた。
大泉さんは三の線がハマる
大泉さんの真骨頂は「水曜どうでしょう」。
次がこの作品だとおもいます。
彼には二枚目は似合いません。
かと言って「新解釈三國志」のような「作られたスベリ芸」も似合いません。
彼に似合うのは、騙され、嵌められ、ディスられてからの、それらへの愚痴です。
その点で本作は、大泉さんが輝く方向性と言えます。
探偵ものは、コロンボから古畑任三郎、名探偵コナンに至るまで、謎の質よりも探偵のキャラで価値が決まります。
その点でこの作品は、上質な探偵ものに分類されると思います。
全144件中、1~20件目を表示