リアル・スティールのレビュー・感想・評価
全141件中、61~80件目を表示
ロボット映画って感情が入るとヤバいよね。
熱い!魂!!
期待してなかったけど
ネタを生かした良作。
スクラップ置き場からスクラップになったロボットを拾ってきて直して大事にする…まさに日本のマンガ銃夢と同じネタと言っていいだろう。またラジコンでミニチュアのロボットを操縦して戦わせる…と言うのも、私の少年時代の漫画にあった。そういった面でアイデアを日本のサブカルチャーから拝借していると思うのだが、ありそうでなかった甘いところをとった題材だと言えよう。その題材を上手に料理して、とてもよくできたエンターテイメントである。特にバトルシーンがとても面白いに映画に仕上げている。もう、ほとんど文句の言いようがない。
しかし文句が言いたい。なんでこれもまたファミリードラマなんだ…と。ファミリードラマはテレビドラマで見飽きただけでなく、スポーツ中継でもすぐファミリーが映るし、テレビCFでもしょっちゅうファミリードラマをやっている。なんで映画館に入ってまたファミリードラマ見なきゃいけないんだ?しかもこれはこんなに素晴らしい題材をとっているのに!もったいない。ファミリードラマでは無い別の人間ドラマを仕込んで欲しかった。ファミリードラマは確かにビジネスを考えると無難な線かもしれないが安直すぎる。てかなんでその男はそんなにがんばるの?家族の為。 1番話が作りやすい。脚本家目線で言うと、ファミリーードラマを描くというのは無能であることの証明である。ファミリードラマにするのはやめていただきたい。映画が全部ファミリードラマになってしまう。
意外とよかった
さいっこうです。
燃え滾る
最高に燃え滾る映画です。
プロレスもロボットも好きなら絶対に見るべきです。
やはり逆境からの逆転劇は熱すぎる。
一つ残念なのが、最後にKO勝ちじゃなかったこと。
途中でチャーリーが、「どちらかが倒れるまで戦い続ける」みたいな事を言ってたので、そこだけが気になるました。
しかしあのラストバトルは最高だった!
素直に星5
別にあまり興味がなく鑑賞しました
とりあえず謝りたい
ごめんなさい 本当に感動しました とてもいい映画でした
ヒュー・ジャックマンがカッコいい 今回は少しだめな父親役をやっていました 我が子だというのにまったく興味なしにロボットに夢中になり 子供のマックスが拾ったロボットを まだ言うかw と思わせるほど 売ろうとしていました そんな彼が最後 変わっていく姿がいいですね
今回はとくにダコタくんの演技に感心しました 演技がうまく ダンスも上手でした
お母さんが亡くなったというのに そこらへんを悲しむシーン? みたいなのがなくて少し不思議でした
なんと言っても最後のバトルシーンはすばらしい チャーリーのシャドーに合わせて闘うアトム ロボットの闘いだというのに 痛々しさが伝わってきて 鑑賞中 思わず立ち上がりそうになりたした 闘う父親の姿を見て涙をながすマックスもよかったですね
ありきたりのストーリーだが ロボットということで新鮮さがあった またとくに未来ということでもなく 現代っぽさが残っていましたね 日本をちょくちょくいれるのもおもしろかった
これは大傑作だと思います!
大人も子供も楽しめる リアル・スティール ぜひ見てみてください\(^o^)/
ただのロボット映画ではないな!
子役を楽しむ映画
親子の絆に感動した
不覚にも感動した
よくある話
最高の「興奮」!
最初はあまり期待せず見たのですが、素晴らしい出来でした。
ロボットのボクシングということで、幼稚な表現になりがちなこの題目を、カウンターカルチャーやギャンブルといったものを取り入れることで大人でも楽しめる、「しぶさ」がにじみでています。
ロボットもただカッコイイわけではなく、キズやホコリといった細部までキチンと表現されていて、本物のようです。
脚本も素晴らしく、無駄な部分が一切ありません。
バックボーンに「親子愛」をおき、登場人物たちの心理描写も分かりやすく、しっかりと感情移入できました。
肝心の闘うシーンですが、ロボットの動きがリアルで面白く、なおかつしっかりと「ボクシング」の試合になっているので、目を奪われ、手に汗握ること必至です。
最後の「引き」まで完璧な、僕の中で今年一の作品でした!
最高!!!!
この映画は久しぶりに自分の中でキタ!!!!
物凄く良かった(^o^)
最後のゼウス戦は圧巻です!!人間ドラマもあり自分はハマりました!!!!
子供も良いし主人公も良いです。
是非とも見て頂きたい一本です!!
ロボットのクオリティが凄い
最初わマックスをうざがっていたチャーリーが
一緒に居る時間を重ねるにつれ
2人がお互いに心を開いていく
とても心温まる話です
親子やカップルで見ても
楽しめますね
最初のチャーリーわ
本当に最低な野郎でしたが
最後の息子に謝りに行くシーンわ
とても泣けます
ゼウス戦の
チャーリーのアクションわ
とてもかっこよかったです
映画の中なのに自分も必死にアトムを応援してました
最終的にわ負けてしまったけれど
もう勝ちとゆうことにしときましょう
とてもハラハラするラスト
とても素晴らしい映画だと思います
とても良かったが、配役が???
ロボットボクシングを通じおて心を通わせた親子の物語って
書くと単純ですが迫力のバトルシーンがついつい観る人を
引き込み、ある意味スポーツ映画みたいな感動のシーンが
皆さんの心をうつでしょう。
考えてましたが、実はロッキーのストーリーによく似ています。
特にラストシーン、息子を肩車に讃える親父と
エイドリアーン・・って叫ぶロッキーの感動がダブります。
男女問わず、感動する作品ですので安心して親子で観てください。
なんと言ってもロボットバトルの迫力と大ぶりの連続パンチ(笑)
個人的にはノイジーボーイにもう少し、頑張って欲しかった。
悪童って漢字、超クールです。
でも、これってヒュー・ジャックマンである必要有ったのか?
うーん、微妙。確かにアクション俳優ってイメージがあるので
悪くは無いのだけれども、子供の親権売っちゃうクズな親父の
イメージが無くってね。
自分は別の俳優が良かったかもと思います。
スタローンとかシュワちゃんも違うかもしれないし・・
最近のヒュー・ジャックマンは心情的な
演技の役も多いのですがやっぱりヒーロー俳優だもんね。
一言だけで言わせてもらえるともっと予選を勝ち抜く
バトルシーンが多くても良かったかも。
美しいロボット達。そして迫力。
全141件中、61~80件目を表示