リアル・スティール
劇場公開日 2011年12月9日
解説
ヒュー・ジャックマン主演、「ナイトミュージアム」のショーン・レビ監督で、ロボット格闘技を通じて父子が絆を取り戻していく姿を描く。2020年、リモコンで遠隔操作されたロボット同士が戦う“ロボット格闘技”が大流行。プロボクサーからロボット格闘技の世界に身を転じたチャーリーは、スクラップ寸前のロボットを闇試合に出場させて一攫千金を夢見ていた。そんなある日、離婚のため離れて暮らしていた11歳の息子マックスを預かることになり、慣れない父子の共同生活が始まるが、廃工場で旧式ロボット「ATOM」を発見したことから2人の運命が大きく変わっていく。共演に「ハート・ロッカー」のエバンジェリン・リリー、アンソニー・マッキー。
2011年製作/127分/G/アメリカ
原題:Real Steel
配給:ディズニー
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
一般的に考えると若年層向けの映画と思えるけど、スピルバーグとゼメキスが関わっていることから中高年も観る気になると思う。
けど、私には無理だった。
ロボットを操縦しボクシングで一獲千金。それだけ。機材に長けた才能を持つ少年が活躍する。
確かダムみたいな所から転落した時、捨ててあったロボットが服に引っかかり命拾い。これがきっかけになるのはいいけど、どうやって窮地から子供が、いや大人でも拾ってくるのよ。。。まあ、そんなこと気にする自体、私には子供向けの映画と思え楽しめなかった。画面を見ながらTVゲームで、またはゲーセンでボクシングして踊るのと何ら変わりない気がしちゃって。。。
ヒューマン的な部分、映像美も特に無かったですね。
後半は早送りして終わらせました。高評価が圧倒してますが、中にはそういう人も居るってことでごめんなさい。
2021年8月18日
Androidアプリから投稿
ストーリーや設定はほぼオーバーザトップと同じだけど、展開も詠めるけど、でもやっぱり熱くなる!
2021年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
『リアル・スティール』鑑賞。
*声の主演*
山路和弘
*感想*
家族の薦めで吹き替え鑑賞。最初は観るつもりもなかったんですが、観て良かった。ホントに良かった。
どうしようもないダメな父親がロボット格闘技を通じて、家族の絆を取り戻す話で、ヒュージャックマンが演じるチャーリーがダメ親父で、最悪だし、息子マックスとの出会いも最悪。
お互いが嫌い合っているし、あまり良くなかったけど、壊される寸前だった古いロボットのアトムをマックスが見つけ、修理をし、アトムにダンスを教えたり、元ボクサーだったチャーリーがアトムにボクシングを教え、鍛え上げながら、ロボット格闘技に出場して、様々な困難に乗り越えながら、少しずつ絆を取り戻していく所が良かった!
特にラストシーンはマジで泣きそうになった。とにかく息子のマックスが素晴らしい。
総じて、大傑作でした!父親と息子の絆、ロボット格闘技の圧巻バトルが凄かったです。
ラストシーンで涙腺崩壊寸前でした!
超オススメです!\(^^)/
すっげぇ面白い。もう10年前の映画だが、その後この作品を超えるロボット映画は存在しない。今観ても全く古臭さを感じさせない。完璧です。
すべての映画レビューを見る(全129件)