劇場公開日 2011年4月16日

  • 予告編を見る

「いいわあ、これ!!!」ダンシング・チャップリン CBさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0いいわあ、これ!!!

2020年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

チャップリンはほとんど観ておらず、バレエもほとんど知らない俺なのに、これぞチャップリン、これぞバレエ、という気持ちにさせてくれる。これこそ、ドキュメンタリーの醍醐味ではないだろうか。

そしてまた、"作品を作りあげる人" という、同じ立場の、監督と振付師が言い争う 「警官のシーンを、野外で撮影するか否か」も、プロフェッショナル同士の、譲れない主張であり、その結末がどうなったかを、後半で確認するのも観客の楽しみ。

作り手も踊り手も、プロばかり集まる真剣さ。だからこそのものづくりの楽しさが、前半の画面から滲み出る。劇を作る、バレエを作る、映画を作るということ、そういう沢山のことが、適度な緊張感と共に、楽しく入っている。さらに、前半の練習シーンを見れるからこそ、バレエがスポーツであり、芸術であることが実感される。う〜ん、ディスイズドキュメンタリー!

先ほど警官のシーンの話を書いたが、前半の練習シーンが、後半のどこに入っているかも、観客としては楽しめるところ。周防監督、上手だなあ、と心から思いました。

前半と後半の間には5分間の「幕間」があり、映画館では実際に休憩になりました。これは、終わってから気づいたのだけれど、とても重要。
映画だから両方観ている訳だけれど、実際には我々は、後半の作品だけを観る。それを、体験するためには、この幕間休憩で、前半をすっかり忘れて、あらためて舞台の最初から没入しなければならない。
なぜなら、後半の舞台にも、起承転結みたいな "流れ" があるから。俺は今回は、切替が上手くできなくて、後半の最初に停滞感を感じてしまったが、すごくすごくもったいなかった。これから観る人がいれば、是非伝えたい。後半は、これで一つの舞台です!

俺は、観てもいない「街の灯」で、ポロリと涙をこぼしちゃいました。チャップリンの映画も、ちゃんと観なきゃ!

追伸
これが、草刈民代の最後のバレエだったと、見終わってから知りました。

CB