ブラック・スワンのレビュー・感想・評価
全292件中、141~160件目を表示
ホラー要素が怖すぎ笑
レスラーに続いてラストの展開はダメですよね。あの終わり方されるともうずっとこの映画のこと考えちゃうじゃないですか!
ナタリーポートマンのオスカーは納得でした!圧巻です。かわいいだけじゃないんですね。意図的なウィノナライダーのあの役も、厳しいメッセージを感じました。
ヴァンサンカッセルもすごーく良かったです。つーかこの監督の作品に出てくる俳優は全員素晴らしいパフォーマンスだと感じました!
お母さんの狂人感はラースフォントリア作品とかに出てきそうな感じで怖かったです。
親に隠れてコッソリと…
何度観ても凄まじい。
「まだ自分は見るべき年代に達していなかった。汗」
ナタリーポートマンは「レオン」から大分成長し、かなり見応えあると思います。さらにバレエもほぼ自費で上達していったらしい。まあ前置きはこのくらいにしておいて。
ストーリーは流石ですし、演出もバッチリ。
絵が動いたり、逆剥けびりりりりりりってなったり本当にホラーでビクビクしてました。
それと同時に官能シーン。ポートマンが黒鳥(ブラックスワン)になるまでは恐怖と官能とでいつ何が来るのかわからず、それこそ様々な場面で鍵を握ってきた「鏡」を観客が体験します。
最後に。一回鑑賞しただけなので未開拓の場面があります。それは最後にポートマンは「完璧よ」と言います。よって母親も完璧の1ピース。
一体彼女にとっての母親とは?
すごかった
当時はそんな言葉はなかったのだが今にして見返すと、子供を自分の所有物のように扱う毒母映画だった。そんなお母さんの呪縛を離れてバレエの狂気に飲み込まれて、一瞬の上演に全てを掛ける、その踊りは誰もを圧倒する素晴らしいものだった、というような儚くも美しい物語だった。
だらだらと人生をぬるく生きるくらいなら全てを一瞬に掛けて全部燃やし尽くしてしまう方がいいんじゃないかと思うことがある。そんなの怖いしそもそも能力もない、だらだらと地味に生きることを選ぶので、このような圧倒的な生き様を見せつけられると感動する。オレ自信何一つ厳しいことを経ずにだらだらと中年になってしまった。
見るのは2回目で午後のロードショーでかなりカットはあったようだ。特に逆剥けを引っ張るとどんどん長くなる一番怖い場面がなかった。それでもすごく感動した。
賛否両論になるのでは?
世界観
ナタリーポートマンのレズシーンが見たいが為だけに見ました。下心全開ですみません…
ですが始まり早々引き込まれていきました。
ブラックスワンの世界観はリアルでとても綺麗で目が離せませんでした。
見たかったレズシーンは、想像とは違いました。
想像では、綺麗でちょっと痛めにとってあるんだと思ったのですが、見てみると
ちょっと綺麗で痛い痛い痛い、でした。
途中、痛いシーンがあり、注射すら見れない私にはとても無理でした。
気分悪くなったりもしながら、ずっと見ていたのですが、ラスト見終わると
最高な映画だった、
と実感しました。
その、努力。努力。努力。
どんなに壊れようが、夢のために壊れながらも進んでいく。
途中、何がいいたいのか分からなかったんですが、
人間のリアルな壊れながらも努力する、とはこういうことなのかとラスト見終わった時実感しました。
スッキリできる物語ではないのですが、
私にとってはスッキリしました。
これは、賛否両論ですね。
気になる方は、
自分は、苦手なのか好きなのか試しに見てみてください。
It's perfect!
自分の持つダークサイドに無意識に追い込み追い込まれ、完璧になった白鳥。
自分を解き放たなければ、こんな完璧な芸術は生み出されなかったでしょう。
自分と向き合い自分と闘うことで、手にしたit's perfect!
死こそがもたらす最高芸術。死無くして、最高は手にできないのかもしれません。
全292件中、141~160件目を表示













