劇場公開日 2011年2月26日

  • 予告編を見る

「本来の吃音症は治りません。」英国王のスピーチ pidamiさんの映画レビュー(感想・評価)

1.0本来の吃音症は治りません。

2011年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

異端の矯正治療で、吃音症は必ず治り、吃音者は存在しないという最悪の映画です。

なんで、このような吃音者に対する人権侵害の映画が、アカデミー賞なのか。

吃音症は明確な言語障害です。

pidami
Amuro Leoさんのコメント
2021年11月5日

映画の内容はポコタさんが書いた通りだと思います。
映画では、吃音は治るという主張はなされていません。
国民に向けたスピーチでも難発になっていますよ。
なお、私は吃音は障害だと思っています。
脳に起因する障害だと思っています。
この映画はそれを否定も肯定もしていないと思います。
吃音はまだまだ解明されておりませんが、この映画はそれを踏まえた穏当な内容であったと思います。

Amuro Leo
pidamiさんのコメント
2011年10月6日

ジョージ6世の吃音症があまりにも軽度すぎますし、そもそも、吃音症ではなかった可能性もあります。

英国王のスピーチは、権力者による吃音者への弾圧のための映画です。

異端矯正の吃音治療で吃音症は必ず治るとして、吃音者の存在を黙殺する史上最悪な映画となっています。

pidami
ぽこたさんのコメント
2011年10月5日

この映画は実在した方の実話を元にした
「ジョージ6世」が「ローグ」の支えによって
自信を取り戻すというお話ですので最後まで
吃音が治ったとはお話に出ていない気がします。

なのですべての吃音の方がどうというお話や
これで治るとかいう事は言っていないように
思えましたよ^^

ぽこた