劇場公開日 2011年1月8日

スプライスのレビュー・感想・評価

全25件中、21~25件目を表示

1.5悪いが時間の無駄だと思う!B級映画ファンでも納得しないだろう・・・

2011年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

この映画、家の近所のTレンタルショップの今年上半期のベスト30位の作品にランキングしていたけれど、公開は今年のお正月映画の早めの第2弾だったのか?それとも遅めの1弾の作品だったのだろうか?全く記憶に無く見逃していた作品なので、是非観ようとトライしたが、外した作品でした。

エイドリアン・Bと言えば、最近また『ゴーストライター』と言う超面白い映画を撮ったポランスキー監督の前作の『戦場のピアニスト』に出演していた俳優だ。その相手役はと言えばこれがまた『ミスター・ノーバディー』に出演していたサラ・ポーリーと聞けば、きっと面白いに違いないと期待する!

しかし現実は厳しい!映画は人生と同じで見てみる迄その結果は全く分からない!
トム・ハンクスの『フォレスト・ガンプ』の台詞のようだ!「映画は箱入りチョコレートの様で、観てみるまでは、その中身の味は解らない!」と変なセリフを発してしまいたいと、妙なところで納得してしまう誠につまらない作品だった!
今にして思えばお正月映画に何故この作品が入っていたのかその理由さえ理解出来ない!まあ、それ故だから変な時期の不明な公開日だったのか・・・とこちらも変に納得!
これでは、役者達が可哀相である!
勿論、これを映画館でお金を払って観ていたら、かなり後悔する映画!
スピーシーズを描く映画って前にもあるけれど、これは現代社会の医療の在り方への皮肉なのか、科学の進歩や、科学界、医学界の現代に根強くはびこる成果主義に対する批判なのか、そんな科学研究の異常な成果主義に対しての警鐘なのか?その描くところの本質が何処にあるのか理解出来ない、作者の意図がハッキリと掴めない曖昧作品の代表作と言っても良い作品だった!
昔から人間は不老不死の妙薬を求めて旅に出向くと言う話しは多数あるが、今の時代はそんな薬を何処か知らないところに探しに行くと言うのでは無く、見つけられないのなら、自分達で開発してしまえば問題は無用とばかりに、ハイブリッドの生命体の研究開発をしていると言う、実際どこかの国の、何処かの製薬会社でも実際に起こり得る話しで、それは、我々人類が遺伝子操作で今迄に存在しない生命体を勝手に研究開発するその行為は、神への領域へ入り込む事になり、神の自然の摂理に対する侮辱であり、人類の傲慢なエゴを描いているつもりなのかは不明である!それにしては、後半の展開が酷い!
まあ、そんな事はどうでも良いとして、只ストーリー展開を楽しむ作品と言って単純に楽しめる作品の作りにも成っていない。
どこの誰を観客のターゲットとして創られた作品なのか不明だ!
ホラー映画ファンでも決して観る気にはならない事だろう!単にこの映画を見てしまった
私は交通事故に有った様なものだ。人生には時間が存在し、命は有限である。決してつまらない映画で人生を浪費したくないものだ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ryuu topiann

3.0普通そんなにムラムラしない。

2011年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

単純

以下twitter(@skydog_gang)への投稿に加筆――

変態ナタリ監督によるSFホラー。
音でビックリ、血みどろでゲンナリ、等よりももっと生理的に嫌ぁ~なエログロの連続。
終幕も映画としてはオチているが後味は嫌ぁ~な気持に。
男性科学者のあり得ない性欲もエイドリアン・ブロディが演じるとなぜか納得できてしまう不思議。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cross yuki

4.0現代が生んだ、家族の物語

2011年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダックス奮闘{ふんとう}

3.0スプライス

2011年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

「月○○の男」と続けてみたけど科学の発展上に起こりえる現実と思えた。きっと、どこかの企業で行われている現実・・・生命を作るのは神だけでなく、いずれ人間なんだと思えた。いずれ愛する人が、いなくなったら作ればいい時代がくるのではないかなぁ~少子化なんて気にしなくてもよくなる時代がくるのかもしれない。でも少し変わったラブロマンスと思えなくもない。ただ女は強い・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pyo

2.0ゴシップ映画

2010年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

プレビューを観て SF・未知の世界を想像した方は、期待を裏切られるので 注意してください。
一言で表現するなら "欲望"。 全編通して(怖がりの私が)ドキドキしないで、それどころか薄っぺらいストーリーに 他の観客と共に苦笑。。 エンディングに至っては "誰にでも想像のつく終わり方"で、みんな呆れてました。 イケメンか美女のオマケでも付いていれば 多少違った印象になったのかもしれませんが そこも期待はずれ。。 お金をかけた特殊メイクも 『レ〇オン』とカブるし、『ナルニア国物語』のタムナスさんを思い出させる風貌だったりもして 新鮮さに欠けます。

DVDをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Blue
PR U-NEXTで本編を観る