ぼくのエリ 200歳の少女のレビュー・感想・評価
全23件中、21~23件目を表示
凛として、輝く
北欧スウェーデンから届いた、ベストセラー小説の映画化作品。
孤立、孤独、そしてその中に小さく強くある希望を、力強く描く。吸血鬼という古典かつインモラルなテーマに主題を置きながらも、その裏で華奢な、そして繊細な一人の少年が辿る心の成長物語という側面を丁寧に、熱を持って作り上げていく、端正な佳作。
北欧スウェーデンの作品では、昨今「スウェーディッシュ・ラブストーリー」をはじめとした魅力満載の作品が日本で続々公開され、映画市場としての地位を確立しつつあるが、その多くの作品に貫かれる寂しさ、空虚な空気感は、日本にある曖昧さに通じるものがあり、心地よい。それが、スウェーデン映画に日本人が惹かれはじめている一つの理由なのかもしれない。
特に、目を見張る場面がある。それは、バンパイアとして常に血を求めている少女、エリのため、彼女の父が一般人を捕獲し、木に吊るし、血を収集する場面。ただ残忍に他人の血を吸い取る光景を見慣れている私達にとって、この場面は違和感の極みである。一瞬の殺戮から生まれる美学を超え、バンパイアが息を潜めて生きていく、その焦り、生々しさが凝縮される。他のバンパイア映画が目を背けてきた生活感が切り取られ、ただ狼狽させられる。これが、吸血鬼が生きていくということであり、バンパイアが凛と輝くための道なのだ。
題材・ストーリーに目新しさは無いかもしれない。だが、この作品にはバンパイアを神格化せず、一つの生き物として見つめる視線がある。これは、数多の類似品には真似できない、私達の思考への挑戦である。
混沌とした現代に、その中を生きる私達に突きつける物語への挑発。見事にはめられた先にある満足感、そして幸福感は予測を遥かに超える。吸血鬼は、物語の中で生きていく。焦りと、飢えと、その先にある輝きをもって。
永遠に続く孤独な旅の道連れ
「血と薔薇」のようにぞくっとする程美しく、「シベールの日曜日」のように
せつない映画を期待して、夫と娘と親子3人で見た。
映像は美しかったが耽美的というほどではなく、生き血をすする姿などリアル過ぎるほどで
狩猟民族の悲哀さえ感じられるし、
最後の場面、幸せそうなオスカーとエリは長い2人旅に出るのだから、
孤独な魂が呼び合うせつなさも無い。
少し物足りない思いで劇場を後にした帰り道、夫が「あの男の子は自分で硫酸をかぶった男
の代わりになるんだな」とぼそっとつぶやいた。
そうだったんだ。言われてみればその通りだ。それなら面白く、恐ろしい。
男が木に吊るした獲物から生き血を抜く場面で、こんなやり方で集め続けられるのだろうかと
余計な心配をしてしまったが、
エリの世話をしていた彼は疲れきっていて、終わりの時を待っていたのかもしれない。
「考えすぎかもしれないが」と夫が続けて言う。
「エリはオスカーに催眠術をかけたんじゃないだろうか。
死んだ男にもかかっていたが、エリに病室で血を飲ませた時に男の催眠術は解かれ、
彼は本来の自分を取り戻して死んでいったんだろう」
永遠に12歳のままで旅を続けるエリは、絶え間なく続くいじめに苦しむオスカーを
次の道連れに選んだ。
エリは彼に恋をしたのだろうか、オスカーは便利な世話人として洗脳されていくのだろうか。
映画ではオスカーの心情しか描かれていないので、エリの本心は読み取れない。
しばらくは、2人の蜜月が続くのだろう。
その後、どんな苦しみが彼に訪れようと、至福の時を過ごした記憶が彼に残るのだろう。
~~ ~~~ ~~ ~~~ ~~ ~~ ~~~
余談ですが、ウチの娘は映画を見た夜、エリにかみつかれるのではないかと恐くて
眠れなかったらしい。
「日本には雪女や座敷わらしは居ても、吸血鬼はいないから大丈夫」と言うと、
「魔物だから海ぐらい飛んで来れるかもしれないよ!
日本で映画撮るなら、12歳頃のAKBのあっちゃんと神木隆之介君がいいな!」
と、結構気にいったようだ。
エリの映像のモザイクは、パンフレットに答があると聞き、楽しみにしていたが
売り切れでがっかり・・。
もしかして両性具有かと思っていたが、エリは人間として生きていた時は男の子だったらしい。
身震いするホラーに出来る内容だが、ホラーは全くダメな私でも大丈夫だった。
ハリウッドリメイク版の方は、ホラー映画になっているのかも。
すみませんが『トワイライト』なんて目じゃないよ…
『トワイライト』ファンには申し訳ないけど、この『ぼくのエリ』を見たら『トワイライト』はほんと子供だましっていうか、言葉は悪いが相手じゃないって感じです。モチーフは全く同じなのに。まあ、ターゲットも違うわけですし、別に『トワイライト』をおとしめるつもりもありませんが、どうしてもそう思ってしまう。それほど唸るのがこの作品。
恋ではあるけど、甘いロマンスじゃない。あくまでもダークに、そして残酷に。ラストはすがすがしいカットとは裏腹に、少年がやがて最初の老人のような運命をたどることになるのではと思うことは想像に難くない。雪の降る北欧の寒々しい雰囲気が物語にベストマッチ。
全23件中、21~23件目を表示