劇場公開日 2011年9月10日

  • 予告編を見る

グリーン・ランタンのレビュー・感想・評価

全51件中、21~40件目を表示

3.0ブレイクライブリー可愛いんじゃー

2017年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ライアンレイノルズ許すまじ。

評価低かったので期待せずに見たら、まあ普通でした。もっとダサい印象あったけど普通に見れた。

ブレイクライブリーほんと可愛い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆた147

4.5何気に

2017年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

楽しい

面白かった!

所々にスターウォーズ?スパイダーマン?て所があったけど(笑)

武器などが、があらゆるイメージするものっていうのは良かった。

こらを上手く使えば、映画の面白さがもっと増える予感がする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
REpower

これで劇場公開したんだ

2016年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アメコミブームで期待して借りたんだけど、酷すぎかな…海外TVドラマの方が出来が本作品より何十倍も良い、内容そのものよりも画像が悪すぎ、もし其処が狙い?で作られていたとしても…初代ウルトラマンの画像の方がアジがあって、見応えがあると思わせる作品でしょう!

内容はOKだけど劇場に行かなくてよかったと思わせる作品でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうにゃ

3.0シリーズにはならないかぁー

2016年10月1日
スマートフォンから投稿

シリーズには難しいか、、、
いいキャラクターだから 演出次第なような気がする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネトリ〜Cinema Trip

2.5なるほど。

2016年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kimrinco

3.5否定的なコメントは多いですが、個人的には好きです。 次回作を期待さ...

2016年4月3日
iPhoneアプリから投稿

否定的なコメントは多いですが、個人的には好きです。

次回作を期待させながらも興行成績悪かったから無しになったのでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小虎

5.0いいよ、これ

2015年10月14日
Androidアプリから投稿

楽しい

思っていたよりもワクワクしました!
ライアン・レイノルズのわんこ感が凄かったw
グリーンランタンの能力が、他の作品では見たことの無い感じで良かったです!
とりあえず見てみて!と言いたいです。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
初

1.5えも言われぬ、これじゃ無い感‥‥

2015年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

何だろう。
はっきり言うと、全然面白くない。
序盤の展開は辛うじて見れたが

グリーンランタンの力って、
実写にするとカッコ悪!!

もっとあっただろ❗空中戦がメインじゃないのか?
なんで地上戦ばっかり選ぶ?

ストーリーも情弱でイライラするし、
変にコメディーな絵にもイライラするし、

他のグリーンもダサいし‼敵もダサい

見てて、ああぁぁあ~やっちゃったこれ
って思いましたもん。

見ないことをオススメする

またリメイクするからそっちを見る事を進める

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画と共に去りぬ(簡易版)楽しく見ようよ映画なんだから

5.0面白い。しっかりしている。

2015年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

【戦闘シーンが、わかりやすい】
この手のハリウッド映画って、戦闘シーンを極端にハデに描くため、肝心な所では何が起こっているのか、よくわからない!っていう状況に陥りがちなのですが(マイケル・ベイ作品では特にねw)、本作はとてもみやすかった。ムダなドハデ演出はしないで、アイデア(戦闘シーン)をしっかりと見せる、大人な演出になってる。

【今風?】
グリーンランタンに変身したサムの正体が、ヒロインにあっさりとバレるあたり、今風の演出だなぁ〜、と笑いました。その他、アメリカ政府の宇宙人隠ぺい説はウソで、コレが初めてのコンタクト、とか、ヒーローにはヒロインが必要とか、色々とメタ視点をいれているあたり、とてもイイ!

【グリーンって…(笑)】
私も最初は、「グリーン(緑色)ってなんなんだよ!気持ち悪い。」って、思いましたが、映画を観ていくにつれて、緑色がだんだんとカッコ良く見えてくる。また、緑色が意思の力で、黄色が恐怖の力でっていう色を活かした演出が、とても効果的で良かったと思う。なんか、緑色が好きになりました(笑)

【総括】
万人ウケする映画ではないと思いますが、私は楽しめました。オススメ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サケビオース

2.0魚は戦わないのね

2014年5月5日
iPhoneアプリから投稿

単純

想像したものを物体にして戦う
その力と映像は良かったけど他が期待外れ。

まず敵が薄汚いじいさんと土の塊。魅力がない。強さもよくわからない

仲間に豚や魚やクラゲなどがいるのは面白い。が、戦わない。

退屈はしなかったけど面白くもなかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mikajoo

3.0主人公ハルがいけ好かない/ビジュアル面は秀逸

2013年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ハル・ジョーダンはテストパイロット。最新鋭戦闘機F-35に搭乗、無人戦闘機とのテストを依頼されるほどの腕前。
相棒は同じくらい優れた操縦技術を持ち、かつ企業経営者でもある美女キャロル・フェリス。
ところがハル自身は飛行試験に遅刻するし、試験で搭乗機を墜落させ、あまつさえ言い訳するという人物。
この時点でいけ好かない。

ところが宇宙の不条理は、彼を"なんでもビーム"を発する指輪を与えてしまう。
なんでもビームは意志の力でコントロールできるため、飛ぶことも、防御の盾を作ることも、銃器や鈍器を生み出すことも、自在にできてしまう。
まさに"なんでもアリ"なパワーを秘めているので、そこら辺のけち臭い暴漢が何人集まっても太刀打ちできない。

つまり人間的にダメなのに、社会的地位に恵まれ、美女もいて、おまけに無敵のヒーロー能力というのが本作の主人公。
『キック・アス』や『ウォンテッド』と正反対の流れ。
等身大の俺(=観客)ではなく、理想像の俺が縦横無尽に暴れまわるのが本作という仕立て。

ところでこのグリーン・ランタン。世界で唯一無二の存在ではない。
聞いてビックリ、全宇宙に3600人もいて、全宇宙の平和を守る超警察機構だったのだ。
そしてハルは死んだアビン・サーから指輪を受け継いだばかりの新米ランタン。指輪の力で本部に転送されたハルは、先輩ランタンからいいようにあしらわれる。
へへーん、ザマァミロ。

それにしてもハルの無責任ぶりはひどい。
ちょっとストレスを浴びただけで「俺、辞めるから」とはお気楽過ぎる。キャロルにたしなめられても「辞めるのは得意だから」と筋違いの清々しさ。
そういうことやってるから、最終決戦でも3600人のランタン仲間から総スカン食らうのは当たり前だ。

まぁ、生命の危機に直面する超ブラックな仕事だから、逃げ出したくなるのも分からないではないのだけど。
しかしだからって最終決戦直前になってニート気質を発揮されても、観客としては「バカか、オマエ」と言いたくなってしまう。
順序が違うのだよ、順序が。

とまぁ、主人公ハル・ジョーダンのメンタリティはかなりアレだけど、アメコミ映画としては優れている方だと思う。
ビジュアル面も申し分ないし、主人公と敵役との確執、美女キャロルとの恋愛など、映画作品としてのツボはきちんと押さえたストーリーになっている。
また3600人もいるグリーン・ランタンの多様性も、ビジュアル面では十二分に成功といえるだろう。作品の構造上、活躍の場面はとっても限られたものになったけれど。
一番のネックはハルの性格と成長過程。これだけはいただけない作りだ。

では評価。

キャスティング:5(主人公ハルのヘタレっぷりと名誉挽回ぶりはライアン・レノルズならでは)
ストーリー:4(構成のちぐはぐっぷりが目立つ)
映像・演出:8(なんでもビームの表現は見事)
ヒロイズム:3(ヒーローが「俺、辞める」は勘弁してほしい)
キャラクター造詣:9(多種多様の知的生命体をリアルに製作)

というわけで総合評価は50点満点中29点。

アメコミ映画の再現度としては高い。ビジュアルで観たい人にはオススメ。
一見すると"勝ち組"で、だけどメンタリティは"負け組"にいて、でも最後は自分に勝つという面倒くさい構造に我慢できる寛容さを持ち合わせている人にならオススメ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
永賀だいす樹

2.5何で映画化した

2013年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

あらすじ-----
数十億年前、不死身の種族が宇宙最高の力を入手。
宇宙の<ガーディアン>となり様々な星から勇者を選び、
宇宙警察機構〈グリーン・ランタン〉を作り上げた。
だがそんな彼らに最大の危機が訪れる。
             (公式ホームページより)

企画段階で誰も疑問を持たなかったのだろうか

ザックスナイダー監督に本来任せるつもりだったそうだが
ウォッチメンをやっていて出来なかったそうで良かった良かった

魔法の指輪でイメージを形にして戦う
という表現的に難しい戦い方をするのに
イメージ力が使われているシーンが見受けられない
「おお、すっげ」となることがない
アクションとして致命的であると思う
グリーンランタンも組織というより変なタイツ集団でがっかり

ぼくのかんがえたすーぱーひーろー
という感じが否めない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tabletap

3.0こんなんでジャスティス・リーグ参戦大丈夫?

2013年1月16日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

宇宙の秩序を維持するグリーン・ランタン部隊。図らずもその一員となったパイロット、ハル・ジョーダンは戸惑いながらも運命を受け入れ、愛する者を守る為、宇宙を脅かす悪と戦う。

DCコミックの人気ヒーローの初映画化。
また新たに登場したアメコミ・ヒーロー。
それにしても、アメコミ・ヒーローって一体何人居るんだろう??
いっその事、マーベルやDCの全ヒーローが集結する“スーパーアベンジャーズ”みたいな映画を作って欲しいくらいだ。

内容は、単純明快なヒーロー・アクション。選ばれし戦士が宇宙を救う。
肩の力を抜いて気楽に楽しめるエンターテイメントなのだが、一連のマーベル・ヒーローより粗が目立つ。
そもそも、何故ハルがグリーン・ランタンに選ばれたのかがパッとしない。主役なんだし、そんな事をいちいち言ってたら何も始まらないんだけど(笑)、例えばクラーク・ケントは元々スーパーマン、バットマンやキャプテン・アメリカは自らの意志でヒーローになった…これくらいのしっかりとした理由付けが欲しかった。
一応、真の勇気の持ち主でグリーン・ランタンに選ばれたという事になっている。確かにハルは度胸はあるが、どうも人間像が軽い。アイアンマンことトニー・スタークも軽いが(と言うより天下一品のチャラさだが)、抜群のユーモアセンスがあった。それに比べると、ハルは魅力薄な気がしてならない。
グリーン・ランタンに選ばれたハルの悩みや葛藤も描かれてはいるが、あっさりとした印象で深みが足りない。それは映画全体にも表されている。

アメコミ・ヒーローながら、興行・批評共に不発だったとか。
「2」が作られるかどうか微妙だが、それ以上に問題は、「ジャスティス・リーグ」。
マーベルの「アベンジャーズ」に対抗するDCコミックのヒーロー集結映画への参戦が決まっている。
リーダー格はスーパーマンやバットマン。グリーン・ランタンは知名度的に3番手だろう。
「アベンジャーズ」で言うと、マイティ・ソーかハルク辺り?
グリーン・ランタンにその位置付けは荷が重そう…。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
近大

3.5少し中途半端かなぁ。

2013年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

CGは良かったし、俳優や音楽もまあまあだったけど・・・。
脚本が悪いのか・・・なんか、話の展開が中途半端。
そういう意味でもこの「グリーン・ランタン」という
素材自体が良く無いのかもしれないですね。

私にとっては現代風「でてこいシャザーン」が頭から離れない。
※すいません、若い人は解んないでしょう。

宇宙の平和を守る、緑の指輪の戦士。
今日もがんばれー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
としぱぱ

2.5ヒーロー像が薄い

2012年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

寝られる

主人公の人間としてのキャラクターもそうだけど、能力がイマイチわからん。どのくらいの体の強さなのだか分からんのよね~。
宇宙に行けたりするけどなんだか物理ダメージも受けるし、攻撃方法もよくわからんし、敵のパララックスもどんな物体なのか、物理攻撃は効くのかなんなのかよく分からない。
そんで、緑色の人ひとりで8万個の銀河とか管轄していたら、一つの体では絶対足りないんじゃん??って素朴な疑問も思い浮かぶ。
そんなんだから、売れないんだと思うよ…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
南部吟遊詩人

4.0あっさり終わった!

2012年6月16日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョリー

1.0なぜ?

2012年3月20日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Takapy

1.0製作費2億ドル!

2012年1月21日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

100円レンタル。

ダメなんだよ緑は!!怒
グリーンホーネットももれなくボツだったけど、これもひどい。緑の怪物はハルクで十分!(インクレディブルハルクはよかったけど)

それに最近のヒーローって空飛んでばっかりやん!!しかも、もうなんでもあり!!

何が悪いのかしら?演者?脚本?舞台?監督?緑?
まぁええわ

はぁ…この分だと来月か再来月解禁のキャプテンアメリカもイヤナ予感…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
J・スパルタン

3.0残念

2011年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公がヒーローになる前からそこそこイケていたので、能力を身につける意味があんまりないと思った。ちょっと前に見たばかりなのに、もうかなり印象が薄い。客も公開2日目で4人だった。アクションはけっこう面白かったような気がするけど、大分忘れてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦