劇場公開日 2010年10月16日

  • 予告編を見る

インシテミル 7日間のデス・ゲームのレビュー・感想・評価

全67件中、21~40件目を表示

1.0命の尊さ

2019年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 すっごくつまんない。人を殺すということ、命の尊さ、重要な問題は単なるゲームにしてしまい、犯人探しだけを楽しむストーリー。次は自分が殺されるかもしれないという恐怖も感じないので、この映画の良さは・・・なし。

 『バトルロワイヤル』以降、『デス・ノート』や『カイジ』など、こうした無意味な殺人ゲームを主題とした漫画や映画が作られてはいるけれど、その中でも最低レベルの設定。生に対する執着は北王子欣也に若干見られるが、簡単に死んでゆくメンバーたちにはどうでもいい世界。

 ホラーやミステリーにもメッセージ性や社会性を盛り込まないと、いくらトリックが巧く仕込まれていても単なる謎解き短編のような頭の体操と同じ。そのトリックさえも、10人の個室には自由に出入りできる時点で推理欲が失せてしまうのだ。誰が犯人であってもおかしくない!この論理性の欠如が致命的だな。また、最初の殺人においてロボットが犯人であることに誰も思いつかないことダメダメ。また、二人目の殺人からは探偵と多数決のルールが無視されているし、犯人も探偵も被害者もボーナスとして報酬が倍になるなんて・・・バブル期じゃないんだからやめろよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

3.5インシテミル 7日間のデスゲーム

2018年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

興奮

知的

出演者が豪華だと思い、鑑賞。中々面白かった。読めないストーリーだったり、最後の最後に全く予想もしていなかったどんでん返しがあったり、飽きずに最後まで見れた。ただ矛盾を感じるというか納得できない点(ゲームのルールに関して又投獄者に対して)がいくつかあったのが少々もったいないように感じた。
石原さとみ、綾瀬はるか、藤原竜也をはじめとして本当に出演者が豪華すぎた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
駒野

4.0内容は薄い

2018年4月14日
iPhoneアプリから投稿

ただ、綾瀬はるかが可愛い。
石川さとみも可愛い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nata

3.0どんでん返し

2018年1月23日
iPhoneアプリから投稿

原作は読まずに見たので
普通に面白かったです。

結城は信じることを押し続けたのに
最後に思いもよらぬ裏切りにあいましたね。

どんでん返しにびっくりしました!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もっち

0.5デスゲームの失敗作!!

2018年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

デスゲームやクローズドサークルの映画が好きで、見かけるとつい観てしまいますが、本作はただ豪華俳優の演技を見せられている感じで、スリラーなのにテンポが悪く緊張感もなく、つまらなかったです。ネタバレも丁寧に説明してくれて、ああそうなのと言う感じでした。お金をかければ良いという訳では無い事を教えてくれます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.0スリルが半端ない。

2017年10月23日
iPhoneアプリから投稿

とにかくハラハラドキドキ。そんな映画です。
残酷なシーンもあります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
プリマベーラ

0.5ガッカリ

2017年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

GyaOで、見たけど 時間の無駄になりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たか

1.5陳腐

2016年9月18日
iPhoneアプリから投稿

元々の設定にリアリティがないのだからしょうがないけどあまりにもお芝居が仰々しくてガックリ。
最後のどんでん返しもふーんて感じ。
エンドロールの音楽ってかなり大事なのにこれもぶち壊し。
邦画って0点か100点の作品ばっかり。
もちろんこれは前者ナリ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
amott

3.0意外に最後まで観れたけど

2015年8月15日
iPhoneアプリから投稿

けっこうハラハラしたし普通に最後まで退屈はしなかった。
けどドラマ性も斬新なトリックもなかったし印象は薄いかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コーヒー牛乳

3.0豪華なキャストで贈るB級映画。

2015年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アイデア(設定?)はイイのに、それを十分に活かせていないカンジ。残念。この映画は、もっと面白く出来たハズ。藤原竜也の演技は相変わらずだけど、武田真治の怪演は絶品でした( ´艸`)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サケビオース

2.0インシテミルって..

2015年5月14日
iPhoneアプリから投稿

どういう意味でしょうか?
原作は読んでいないですが、このタイトルの真意は何?

こういった映画は海外ではよく作られていますが、邦画として見てみるとなんだかパッとしない感じがしました。
脚本なのか、キャストの顔が分かりきっているからなのか。

個人的には心理戦だったりを期待していたので、後半駆け足で進んでいってしまったのが残念でした。

ただ、最後狂ったように現れた武田真治、そこだけは面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
May0u

3.0カイジ感がすごいね(笑)オモシロカッタ

2015年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

カイジ感がすごいね(笑)オモシロカッタ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MIKU

3.0フジワラミル

2014年12月31日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

藤原竜也さんを観るためなら良いと思う。
藤原竜也さんは命懸けのゲーム(バトル・ロワイアル,カイジ,)には欠かせない。
ストーリーとしてはホラーっぽくて、人が次々殺されてしまうのが恐ろしいなぁみたいな(笑)もっと心理戦を観たかったかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
龍矢

1.0どうしようもない駄作

2014年10月11日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

単純

二時間ドラマだったら駄作とは言わないが、映画としては駄作と言わせてもらう。

これ、脚本の酷さがもっともだが、監督の演出も酷すぎる。
ツッコミ所を並べるともう何個くらい思いつくだろう…

全くゲームになってない。

あの機械は何かのコント?

北大路欣也さんのあれはギャグ?(大笑いしちゃったけど…)

何、捨ててんだ!

と、もう何個あるんだか…。

楽しめた人もいるみたいだから、そこらへんは何も言わないけど、1800円で見せるべきではない。

この監督、この後の『クロユリ団地』も酷かったけど、やる気あるのかな…。

とりあえず自分からはオススメしません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
作品に向き合うゆき平

3.0盛り上がりが足りないかな

2014年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

話はあんまり面白くはなかったです。

盛り上がりが欲しかった。
物語の設定も定番って感じでした。

藤原竜也を見れて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こまこ

2.5TVの2時間スペシャル番組ならおもしろい方だけど、映画館で見るにはお金がもったいないレベルだと思います。

2014年3月1日
PCから投稿

笑える

怖い

興奮

見たい映画がないので、評価の低いこの映画が、どのくらいつまらないのか、見てみることにしました。

原作読んでないし、まったく期待していなかったせいか、まあ、そこそこおもしろかった。

どこがおもしろかったかと言うと、藤原竜也が「カイジ」そっくりの演技をしていたこと。

そして「ライアーゲーム」みたいな設定の殺人ゲームに、知っている芸能人がいっぱい出演していたところです。

ダメだと思ったのは、全体的に、役者さんの演技と演出かな?

それぞれのキャラクターの感情が、まったく伝わってこなかった。

ストーリーも、殺人ゲームの方ばかりにこだわって、登場人物の描写みたいなものがほとんどないのが難。

このパターンなら、最後は犯人(?)の悲しい動機みたいのを披露して、感動させるのがお約束なんじゃないのかな?

正直言わしてもらうと、製作費もそんなにかかってないようだし、TVの2時間スペシャル番組ならおもしろい方だけど、映画館で見る映画としてはちょっとお金がもったいないレベル。

原作は読んでないけど、内容を題名で表すなら、「カイジ番外編、7日間のデス・ライアーゲーム」という方がいいような気がした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Push6700

2.5掴みは神

2013年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

映画評価:45点

まず時給11万2000円という掴みだけで足を運びました!

なんかワクワクしちゃいますよね
リアルには無いけど、あったら嬉しい

内容は、あんまりリアル感がないし
殺人機械とか出てきた時は萎えまくり

最後の犯人発表の時も
30分前くらいから予測出来てしまったので

ミステリーというか、単なるホラー系に

役者が豪華なだけに勿体無い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぁと@名作探検家

2.0原作をお薦めします☆

2013年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

 原作を先に読んでしまったために点数が低いのかもしれません。

映画は難しいですね!二時間前後で終わらさないといけないから、ストーリーの作り込みもキャラに対する感情育成も小説に比べると難しい!

その分、映像と俳優の演技力で勝負!

なんといっても竜也様。竜也節全開で竜也を演じきったと思います^0^
相も変わらずスンバラC☆

武田氏も前半くすぶった分、後半叫んで動いて大活躍されてました。

はるかちゃん綺麗♪ さとみちゃんEネ♪ 欣也さん出演ありがとう♪

・・原作をお薦めします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ツチノコぶろぐ

3.0甘い

2013年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

単純

俳優は結構豪華なのにこのクオリティ!!

という感想。
物語の根幹をなす部分の設定の描写が甘いせいか恐怖が感じられなかった。
わりと面白い設定なのでもう少し演出を考えればよかったと思う。
ロボットの造形や動きをもっとリアルにすべきだったし,武器の描写ももっと凶悪にすべきだった。何より画面全体がクリアすぎる,ミステリーならもっと薄暗さが必要だったのではないか?セットの安っぽさが際立って学芸会レベルに見える。

米澤氏の作品は好きなのでせっかくの映画化未読のまま視聴したが微妙な出来にがっかりしてしまった。
もはや原作を読む気力がない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tabletap

3.5目新しさがない

2013年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

総合65点 ( ストーリー:60点|キャスト:65点|演出:65点|ビジュアル:65点|音楽:65点 )

 現実では有り得ないけれど、もしこのような設定の状況に人が追い込まれたら、という作品。そのような極限の状況の中で、人はどのような行動をとっていくかが見物。どんな異常な状況が出て、そこからどうなっていくのか。そのあたりの展開への期待でそれなりに楽しめた。知っている出演者が多いうえに彼らの年齢・性別・見た目も描き分けられていて、そのために登場人物がわかりやすかったのも良い。
 だが「ライアー・ゲーム」「カイジ」などと良く似ているのだが、これらの後に登場した作品としては特に目新しさもなく平凡。突っ込みどころも多いし、謎解きもそれほど面白くはなかったし、設定や物語にもあと一頑張り欲しかった。主人公もまた平凡というか平凡以下であり、素晴らしい知恵があったり指導力があったり諦めない強い心があるわけではない。自堕落な生活をしていたけれど高給に簡単に釣られたという、ただの根は善良というだけの小人物。「カイジ」と異なり、ただただ異常な状況に圧倒され続けるだけという体たらくで、あまりの凡人ぶりのために魅力に欠けたし、この映画で一番がっかりしたのはこの部分でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God
PR U-NEXTで本編を観る