劇場公開日 2010年12月18日

  • 予告編を見る

バーレスクのレビュー・感想・評価

全191件中、141~160件目を表示

4.0私の居場所見つけたった!

2013年10月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

アギレラとシェールのパワフルタッグに加え、女子力てんこ盛りダンサー軍団がとんでもないパフォーマンスを見せてくれます。
ストーリーはシンプル。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TKN

5.0ビバ!シェール

2013年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

この手の映画は、ほんっとに好きなので、もう無条件で満点なわけだが…。

話がバカバカしい割には、
なんつうか映像がシビアで締まってるなあと思ったら、
撮影がキング・オブ・ニューヨーク(ギャングじゃなくてキングの方)のボジャン・バゼリだったので、そこも良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
小二郎

3.5アギレラの持ち味が上手く活かされた好編

2012年8月17日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

歌姫クリスティーナ・アギレラの映画初主演作。
彼女扮する田舎町のヒロインが夢を持って上京、みるみる才能を開花させていくサクセス(&ラブ)物語。
ストーリーは例えば「コヨーテ・アグリー」等と代わり映えしないが、まるで彼女の為に用意されたようなショーアップされた歌とダンスのシーンは圧巻。
大抵歌手の映画デビュー作はコケる場合が多いが、本作は演技力云々よりアギレラの持ち味が上手く活かされ、なかなか好感の持てる作品に仕上がった。(ストーリーが平凡なのもちょうどイイくらい)
アギレラのパワフルな歌唱力、セクシーなダンスも勿論だが、劇中2曲披露するシェールの存在感は貫禄もの。このシェールの容姿の“作られた”感がまた凄い…。
スタンリー・トゥッチ、アラン・カミングら実力派俳優の好助演、クリスティン・ベル(名前と顔は記憶してたけど何出てたっけ?)やディアナ・アグロンら気になる美少女たちもちらりほらり。
ショーの雰囲気や美術や衣装がどことなく「シカゴ」に似ている気もしたが、「シカゴ」同様登場人物が突然歌い出す事もないので、ミュージカル嫌いな方でも大丈夫。
アギレラや音楽ファンならきっとサントラが欲しくなるハズ!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
近大

2.0イマイチ

2012年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ストーリーは、キャサリン・ゼタ・ジョーンズとレニー・ゼルウィガーが出てたシカゴみたい。はっきりいって、寝られます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mamezo

2.0クリスティーナ・アギレラはチャーミングだけど

2012年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

 クリスティーナ・アギレラ演じるアリが田舎から出てきて、ロサンゼルスのキャバレーで舞台に立って活躍するのを描くストーリー。
よくありがちなお話をクリスティーナ・アギレラの歌で乗り切ろうという映画ですが、ちょっと歌のシーンが続きすぎて飽きましたね。
 途中から寝そうになりました。
もうちょっと歌のシーンを抑えた方がいいと思う。
 ストーリーは単純で、観てソンしたなぁと正直思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
恋愛小説家

5.01秒たりとも無駄の無い最高のエンターテイメントショー

2012年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

この作品とは運命のような出会いでした
たまたま無料で借りれた為普段見ないジャンルに挑戦したんですが、
それが最高の出会いになりました。
演出、脚本、キャスティングでここまで完璧な非の打ち所の無い作品は出会ったこと無かった

純粋に歌やダンスとして見るだけでも最高の出来ですし、
主役のクリスティーナアギレラの美貌と美声にも虜になるでしょう。
その上、複雑に絡み合った人間関係や感情、ドラマが組み込まれ、ただショーを見ただけでこんなにも人物像、背景、人生を思い起こさせ、哀愁、感動、興奮を感じさせるとは思いもしませんでした。

人生における最高の作品のひとつになりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
bp

3.5復活してみせるわ、私は負けない

2011年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
shimo

4.0歌と踊り

2011年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

女の子が夢をつかむお話。
歌と踊りがとにかく魅力的!

ストーリーは分かりやすい。
楽しくなれるので、何度も観たくなります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ののこ

3.5なんか、ちっちゃい?

2011年8月23日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

シェール、クリスティーナアギレラの歌はすごくかっこ良くて聴き惚れてしまうんだけど…見終わったあと なんか、ちっちゃい… と思ってしまった。話もわかりやすく役者も魅力的だし楽しめたんだけど…何か広がりを感じなかった。

それは気持ちとストーリーを歌にのせたミュージカルというよりは、アギレラのパフォーマンスを単純なお話のなかに散りばめただけ、にみえたからかもしれない。歌と主人公の気持ちがリンクしているようにはどうもみえなかった。アギレラの歌と踊りはすごい。けどただそれだけ。

ミュージカルとして感動したのはシェールがみんな帰ったクラブで1人歌うシーンくらい。

楽しめたのは楽しめたけど、ミュージカル映画としては浅い印象で終わってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たぷっち

3.52時間のPV

2011年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

興奮

この手の作品は音響が命。
BD観賞でもBOSE5.1chホームシアターで観賞したら迫力をスポイルすることなく、楽しめました。

物語の新鮮味ははっきり言ってありません。
田舎から都会で歌い、成功を手に入れるまでの物語。そして恋。
まんま「コヨーテ・アグリー」です。
ただ、この作品はすでに知名度のあるアギレラさんを主演に選んだこと。
そして、物語ではなくステージがあくまで見せ場であること。
なんだかAVみたいですが。

アギレラさんの歌唱力は半端なく、ノーマル時とのギャップが凄まじすぎます(苦笑)
変なミュージカル風に仕立てなかったのが非常に好感が持てるところ。
退屈することなく2時間があっという間。

PVとしてみれば満点ですが、映画としてみると3.5が相当でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マロピ

5.0クリスティーナ・アギレラに魅了!!

2011年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

田舎娘のサクセスストーリーでありきたりではあるが、「NINE」より全然よかった。
クリスティーナ・アギレラ のキュートさと歌唱力に魅了!!
大画面で観たかった~ぁ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
barney

5.0きらびやかな夜

2011年5月28日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

過不足ない映画。
綺麗な女の人は好きですか?大好きです!

歌とダンスのショーに酔いしれる。
クラブの舞台。ストリップ?そんな下品な!
上品なエロスのダンスです。

主人公の子がなんといっても、かわいい!
外も美人で中も美人な子です。
相手が婚約者と別れるまで自分の気持ちを隠してたり、筋の通った子です。
これから彼女が守った居場所で歌い続けるのか、もっと大きな舞台に行くのか、決めるのは彼女だけど
どっちの選択でも幸せになって欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いずる

5.0何度も観たい♪

2011年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

先週のおはシアは~

“バーレスク”をご紹介しました。

大好きです。この作品。

ミュージカルと言っても、ここで突然歌いだすかぁ~的な

無理がありませんよ。(私はソレも大好物。)

クラブのショーのシーンにリンクしているので

とっても自然で、気持ちが良いです。

物語は・・

アイオワから歌手になることに憧れて

ロスアンゼルスにやってきた主人公アリ(クリスティーナ・アギレラ)の

サクセスストーリー。

クリスティーナ・アギレラやシェールの歌声は勿論のこと

ショーのシーンも素晴らしい出来です。

登場人物はみんな良い人~。

悪役とされる人物も、ちょっとおマヌケで憎めません。

主人公の恋模様も、これでもかって感じでピュアですし

This is ハッピーエンド。大好きよぉぉぉ~。

思わずニコニコ口角が上がっちゃう映画です。

クリスティーナ・アギレラのパンチのある歌声。

必聴です。カッコ良いんですよ~。イキむっていうのかな

都はるみのアンコ椿は恋の花を歌わせたら

絶対上手だな。みたいな。

ショーのシーンを観て思い出しちゃった。

私の好きな映画、BEST3に入る作品

“ダウンタウン物語”をね。

子供ばかりで作った、ギャング映画(ミュージカル)。

14歳のジョディ・フォスターが歌姫役で妖艶です。

この映画では禁酒法時代のクラブのショーが楽しめちゃいますよ。

バーレスクみたいな、ハード感やSEXYさはありませんが

とっても趣きがあってGOODなんです。

機会がありましたら、“ダウンタウン物語”も是非ご覧になって下さい。

そうそう!“バーレスク”星は~

5つだったりしまぁ~~~す。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mammie

3.0クリスティーナアギレラがすごい

2011年3月15日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

クリスティーナアギレラの歌がうまい。
あまり、この手の音楽には興味のない私でも、歌唱シーンでは鳥肌がたちました
ストーリーは単純明快ですが、それで良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コスモスクエア

4.564歳のシェールが最高にいい女

2011年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
DOGLOVER AKIKO

4.0パワフルな歌声に圧倒された!

2011年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

クリスティーナ・アギレラのことは全く知らなかったが、ロングランしているし、評判もよかったので、遅ればせながら観た。よくあるスター誕生ものではあるが、アギレラのボリュームある声量と多彩で華麗なステージが素晴らしく、引き込まれた。シェールは貫録だが、整形手術のしすぎか、顔の表情がなく不気味だった。「月の輝く夜に」の頃の生き生きとした表情が懐かしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
瑞

3.0無邪気な気持ち観れば楽しいPV映画。

2011年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

以下twitter(@skydog_gang)への投稿に加筆――

よくある田舎娘の都会での成功物語と思いきや、今作には重要な特長がある――それは「悪人不在」だ。
本来なら嫌らしく描かれるべき人物もかなりフェアに描かれており、主人公も善良そのもの。好き合い助け合う人々の善の部分だけを努めて照らし出した作劇は甘いが、無邪気で観ていて胸が軽くなる。

確かに、作劇上絶対必要ないシーン(シェールの独演ショー等)が唐突に挿入されたりで物語の起承転結はボヤけていて、その点決して秀逸とは言えない。
それでもパフォーマンスは本物。難しい事は考えず、素直にポップスターのミュージックビデオ映画として観たなら楽しい気分になれること請け合いだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cross yuki

4.5理屈っぽい話は

2011年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

何の変哲もない、ストーリーも筋立ても全然気にしなくていい、心からアギレラとシュールを満喫してほしい、そんな1本。
細かい話は抜きにして、おもっきり映画を楽しみたい、って方に。

「BECK」で佐藤健くんの生歌聴きたかったなぁー、と思ったのは、僕だけじゃないでしょう。
アギレラはガンガンガンガン歌ってくれてます、どの曲も力一杯目一杯、そのどれもがとてもとてもすばらしい。
「BECK」の唯一の泣きどころにフラストレーション感じてた方にも、とてもとてもお勧めです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
grassryu

3.0知らない曲ばかりだけど お得なCD

2011年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Blue

4.5ゴージャス!!!

2011年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

最初から最後までスクリーンに釘づけでした!
ストーリーはありがちで、どこかで観たような。。。と思わせるものでしたが、不思議とそれが気にならなかったです。過去のミュージカル映画たちの名場面をちょっとずつ見ているような気にもなりましたが、比べてみるのもまた楽しかったです。
そういった諸々を気にさせないくらい、アギレラとシェールの圧倒的な存在感が際立っていて、もうこのままずーっとスクリーン越しに二人のショーを見ていたい!という気分になりました。
あれほどの歌唱力と存在感を兼ね備えた新旧スターの共演がかなった映画というだけでも奇跡みたいでした。
シェールは今回やや控えめな感じがするけど、中盤の歌のリハーサルをするシーンは、今までの感情がいっきに燃え上がったかのように溢れ出ていて感動しました。
そして何といってもアギレラ!アップテンポな曲からバラードまで、曲によって声の表情が変わるので、全部同じ人?!と思わせるほどでびっくりしました。バラードを唄うアギレラは情感たっぷりで色っぽかったです。
アギレラだけでなく、美女がたくさん登場して踊りまくるので、いくつかのショーを見ているような贅沢な気分になって全然飽きなかったです。女子力全開のパワーのある映画でした。
ところで、ニッキー役の女優さんが杉本彩に見えて仕方なかったです。
「ちょっとエロスが足りない杉本彩」といったところかな。。(^_^;)

またスクリーンで観たい! サントラ買いに行こうっと♪

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つぼ
PR U-NEXTで本編を観る