マネーボールのレビュー・感想・評価
全148件中、81~100件目を表示
組織を変えるのは信念を貫く覚悟がいる
予算の少ない野球チームGMが独自の理論で立て直すという物語。
映画そのものの出来というよりこの自伝的ストーリーに乗れるかどうかが好き嫌いがわかれそう。
自分は野球好きという訳ではないけど、チーム再建とか低予算で結果を出すという話には興味がある、ビジネス視点から。これを野球好きが見て楽しめるのかどうかと感じたが、レビュー見る限りでは共感した意見が多いようだ。
球団裏方をメインに描いた映画という視点の面白さはあるがどちらかといえば辛い役割の部分が多くスカッと感はなく淡々と終わる。ブラピも抑え目演技に徹していた。渋好み映画ですかね。
コメントする (0件)
共感した! (3件)
面白かった ブラピの俳優としての成長を感じました
胸が熱くなりました!
なにか伝わらない感がありますね。
野球好きなんですんなり見れた
●統計学の証明。
勘とセンスの野球界。
アスレチックスのマネー・ボール理論による戦いが始まる。実話だ。
個人の打率だけに着目するのではなく、出塁率、費用対効果で選手を選別。
たとえ守備に欠陥があっても、得点につながるなら起用した。
狙いは見事にあたる。なんと、20連勝という前代未聞の記録まで作った。
だが決勝ともなると、地力の差なのか結果は残せなかった。
それでも何年後かには優勝したという。
しかしスゴイね。メジャーのトレードの目まぐるしさは。
勝利のためなら、カンタンに午後にでも移籍しちゃうなんて。
勘ではなく、統計に基づく理論の導入。
目的のために、凄まじいトレードを繰り返す。
どこの世界も、考え抜いて実践したモノが勝つってことか。
ブラッド・ピットがうまい
野球は詳しくないけど、応援しに行きたくなりました。
全148件中、81~100件目を表示