食べて、祈って、恋をしてのレビュー・感想・評価
全76件中、21~40件目を表示
共感できない。
自分探し(という名の現実逃避)の旅
題名そのもの!
この映画の主人公リズにすごく共感した。今の人生に変化を求めて海外に飛び出したいと思っている私にとても心に響いた映画だ。
そしてリズがイタリア・インド・バリに行きそこで出会った人たちに刺激を受け自分を見つめなおしていく国の境界を越えた人間関係がとても感動ものだ。
国によってこんなにも習慣が違うの!?ととても驚いた。しかし国は違っても人と人とが支えあって生きていることは同じだ。
国によってその国らしい音楽も流れていてその国に行った気分が味わえる。
どの国も本当に素晴らしい魅力が盛り込まれているが私はイタリアでリズがスパゲティを食べているシーンを見て本当に食べたくなってその日の夜ごはんは速攻で決まったほどだ。
見て損はない映画だしもしかしたら私と同じように自分の人生と重ねて考える人も多くいるだろう。
自分の人生に退屈さを感じている人はぜひ見てほしい。少なくとも一つの新しい道が見えてくるはずだから。
最後に”アトラヴェルシアーモ”
朝見ると最高
時間とお金があればいつかは。
食べて祈って恋をした
食べて、祈って、…
この映画は、ハマる人はハマる作品かと。
意外とターゲットは狭いかもしれないけれど、ピンポイントで大好きな人がいるはず。
そして、それは私も。
私は全くもって恋愛体質ではないため、そこが完全にストライクにならなかったけど、周りから見た私はこんな感じなのかもしれない、と客観的に捉えることも出来た。
(「数年後に会った時、次はアフリカ帰りとかかもね」と言われるところを考えると…)
私はお金も勇気も足りず、
更に蚊に弱く、お腹も弱いために踏み出せない分、すごく、すごく羨ましい!!!
ただ共感出来るだけではなく、そこから学んだり、反省したりすることも出来る映画。
「誰が私を怒ってくれるの?」
特にインドの場面は、今後何度でも見たくなるだろうな。
泣けた!!めっちゃすき!
ジュリアロバーツが素敵! リスに言われた言葉が自分に言われてるよう...
タイトル通り笑
全76件中、21~40件目を表示