劇場公開日 2010年12月17日

  • 予告編を見る

トロン:レガシーのレビュー・感想・評価

全85件中、1~20件目を表示

4.0映像と音楽がかっこいい

2022年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

楽しい

単純

興奮

ディズニープラスで鑑賞。
行方不明となった父ケヴィンを探すため、息子のサムがトロンの世界に入り込み、そこで出会った女性クオラと共に隠された秘密を探っていきます。

私は、前作のトロンを全く知らない状態で鑑賞しましたが、この作品だけでも普通に楽しめる内容となっていました。
光の演出や多彩なメカで表現したコンピュータの世界はかっこよく、ただ眺めているだけでも興奮し続けていました。また、トロンの人間がプログラムとして動いている設定もユニークで、そんな彼らとディスクやバイクでバトルをしているシーンはどれも見応えがありました。
音楽はオーケストラと電子音をミックスさせたものが多く、トロンの世界観と見事にマッチしていました。
ストーリーはSFアクションだけでなく、親子の絆も描かれていたので、サムとケヴィンの関係性が丁寧に描かれているように感じました。

ディズニーではマイナーな作品となっていますが、映像と音楽はどれもかっこよくて迫力があるので、SFアクションが好きな人に強くおすすめしたい映画となっています!

それと余談ですが、上海や今後フロリダにオープン予定のトロンのバイクコースターに乗ってみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ken@

3.0トロン:レガシーです。

2025年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

驚く

斬新

続編です。前作の映像表現のバージョンアップな感じです。門型の偵察機やライトサイクルのレース、ディスクを使ったバトル等。
内容的には前作と似た感じ(電脳世界に迷い込む)ですが、デジタル生命体アイソーとか言う新しい設定も有ります。基本的に斬新な映像を楽しむ映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
池田輝政

2.5前作の何倍もいいけど・・・

2025年5月16日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nux/ニュークス 👑

2.5音楽と近未来デザイン。

2025年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

来月SHDLに行くので、事前に鑑賞。
いやー、音楽も近未来デザインがかっこいー!!!
思わず声が出るかっこよさ。

ただ、ストーリーは中弛みがすごい。
まぁ、タイトル通り、音楽と近未来デザインを楽しむ作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆーにゃん

2.5パンフレットが買えなかった思い出

2025年2月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

マ王、映画のパンフレットは必ず購入してくるのが映画の作法の一つとなっております✨
故に近年のパンフレットの高騰には文句があるのよね💨
昔は一冊500円程度で買えたパンフレットが最近では1000円超えが当たり前😑
んで内容は大して変わってないという詐欺的手法‼️
頼むからせめて3桁台で安定してほしいと望むマ王だった🌀
さて、パンフレットを買い始めたのはジョン・ギラーミン監督の「キング・コング」からである✌️
以降、映画館での鑑賞前後には必ずパンフレットを買っていた😆
縦に積み上げると2メートルを突破してしまうくらいはあったが、最初に買った「キング・コング」は綺麗に1ページずつ破れてしまっている←ヘヴィに読みあさった末路
「キング・コング」のパンフレットを教訓にして成る可く丁寧に扱うように心掛けてはいたんだが経年劣化は免れず昔のパンフレットになる程、傷みは避けられない現状はあったのを覚えている😶
そんなマ王のコレクションだが、離婚時に元妻が根こそぎ持っていってしまって(理由は皆目見当がつかない)現在のパンフレットコレクションは激減している😑
ちなみにマ王は元妻が大嫌いなので連絡も取りたくない😐

そんな話ではなく、マ王が唯一購入出来なかったパンフレットは2作品だけ😫
「哀れなるものたち」と「トロン」である😬
両者共に売り切れと言う映画館サイドの怠慢によるモノでマ王はプリプリしながら帰った記憶があるのよ😤
で、やっと本作「トロン:レガシー」の話になる🤣
アマプラを漁ってたら本作のタイトルが出てきてマ王的には、あら懐かしい、となり、んじゃ観てみるか、との流れになったワケさ😆
まぁ和歌山県も寒波で雪が舞ってたから仕方無いよね😅

ディズニーにしては珍しい、放ったらかしにしてたのに続編作ったよ、的な作品であり内容も色んな映画の二番煎じなストーリーなので、慌てて観る事もない映画である😋
前作の「トロン」の方が真新しさがあったので楽しめた気がした😅
本作はマ王が病気療養中だったのもあり映画館では鑑賞出来なかったけど、別に悔しくは無いかなと👍
敢えて言うなら、ジェフ・ブリッジスが一人二役やってたトコくらいかな、見所は🥸←当然CGよ

先日鑑賞した「アンデッド 愛しき者の不在」のパンフレットがほぼ新書サイズの小ささで1000円という被害に遭いました😢
映画ファンだからこそ言わせてもらうが、下らない邦画のグッズとかを作る暇があるのならパンフレットの内容を充実させてほしいのよ👊
明らかに手抜きのパンフレットも散見されるし、減少傾向にある映画ファンを繋ぎ止めたいなら各配給会社はもう少し愛ある答えを出してほしいのよねぇ〜

映画館での鑑賞オススメ度★★☆☆☆
思ったよりCGは控え目度★★★★☆
思ったより物語に重きを置いてる度★★★☆☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マ王

5.0トロンレガシー

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

興奮

知的

面白かったです。

映像と音楽がとにかくカッコいいです、驚異のデジタルの世界感に圧倒されました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Y&M

3.5マイケルシーン最高

sさん
2024年9月14日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

頭空っぽで見れる普通に面白い映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
s

3.0I am not your father. ダフト・パンクはデジタル世界でも大人気。

2024年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
たなかなかなか

2.0IMAXで鑑賞

2024年6月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像は凄いが、何だかよく分からん

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーラン

3.5中弛みは否めない

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

幸せ

久しぶりにDVDを引っ張り出して観ました。
序盤とクライマックス→エンドロールまでの流れは神がかっています。が中盤は特に派手さもなく、集中して観られません。鳥肌モノのエンディングの為に、頑張って観続け下さい🥱

ディズニーらしからぬトロンのダークでサイバーな世界観に、伸び代を感じずにはいられませんが、あまりヒットしなかったせいか、続編は長らく出る事がありませんでした。過去の作品の焼き回しや、実写化の量産よりもこちらに着手して欲しかったです😑

そしてついに最近『TRON3』が来年に公開されるとの報道を聞き、喜びの余り小躍りしてしまいました(笑)

トロンの新作公開前に、本作を観て予習しておくのもアリだと思います!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
蜷川吝塀

4.0どっちも観れた

2023年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

今から40年以上も前に、当時革新的だったCGを駆使して製作した”トロン”の続編。
実は、私は前作を映画館で観たのはひそかな自慢。ちなみに小学生でした。

何しろ激しく昔の話なので、前作のことはほぼほぼ忘れている。今回も出てきたバイクと、あとキャッチボールみたいな競技、なんて言えばいいんだあれは…、が印象に残ってた。ともかく、最後にAI的なヤツを倒して現実世界に戻ってきたような…おぼろげな記憶。

昨今のCGの技術はもうリアルを通り越してしまっていて、どこまでが現実世界なのか分からんような出来栄え、なのでかえってザ・CGみたいな世界観を求められる本作がどんな感じになるかなーと期待して観た。

冒頭のリアルパートはさておき、いよいよコンピューターの中の世界。いや、さすがに最新技術を駆使したら、こんな感じでしょ?という余裕綽々の出来栄え。前作にもあったバイクレースのシーンも、過去のビジュアルやルールをうまく踏襲しつつもさすがのカッコよさ。
逆にあまりにリアルすぎて、コンピューターの中の世界だとちょっと感じにくい部分もあったかも。

そして、キーになるキャラクター、クオラの一見冷たそうで、でも人間っぽいキャラクターが上手く演じられていて、女優さん(オリビア・ワイルド)がとても魅力的で印象に残った。

あまりストーリーには触れていないけど、この作品はもうそこはさておき、とにかく仮想世界をいかに描くか、その技術の革新ぶりを堪能する映画だと思った、ので星四つ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ハルクマール

Daft Punk

2023年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

四半世紀ぶりに発表された新技術。蓋を開ければ「暗いよ狭いよ怖いよ」な作品(苦笑)。
ジャーニー「Only Solutions」はオールドファンには懐かしい楽曲。
ダフト・パンクのトロン: レガシー オリジナル・サウンドトラックは平成らしい新感覚の楽曲でダフト・パンクを世界的に有名にした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HILO

5.0浮遊感

2022年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
侍味

1.5☆☆★★ ※ 鑑賞直後のメモから 上映開始から15分位は3Dメガネ...

2019年12月27日
iPhoneアプリから投稿

☆☆★★

※ 鑑賞直後のメモから

上映開始から15分位は3Dメガネの装着は控えるのが無難です。
たいして3D効果がある場面はありません。強いて言えば、字幕だけと言って良いでしょう。第一に暗い場面が更に暗くなってしまいます。
ジャーニーの歌が鳴る場面を合図に3Dメガネを装着しましょう。ここから《プログラム》へと入って行きます。

映画は前後半それぞれ1時間ずつに区切ると、前半はめちゃくちゃ面白い。ビジュアルセンスはなかなかのモノだし。何よりも、オリジナルに登場したバイクレースシーンが前作のハイライトとして登場します。
但しそれだけに、後半は眠気との戦いに終始すると思います。この傾向は、年齢的に上の人ほど陥りやすいでしょう。
特に前作を知っていればいるほど…『トロン』=バイクレースな訳ですよ💧
1番思い入れのあるのがバイクレースな訳で…。この場面以降に胸が熱くなる場面を見出だせるのかどうか?

ただでさえ全編で暗い場面が、更なる暗い場面の連続の後半。バイクレースを前半に持って来たことで、後半は全く盛り上がる場面を見出だせない…としか(¬_¬)
あえて個人個人で、面白がる箇所を《強引に》見つけて楽しむしかない…と。

2010年12月17日 TOHOシネマズ/日劇1

コメントする (0件)
共感した! 2件)
松井の天井直撃ホームラン

4.0脅威の映像世界!

2019年10月14日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

何てカッコいい映像なんだろう! オレンジと白(ブルー?)の色がすごく綺麗! ライトサイクルのレースシーンは鳥肌ものでした! デジタル技術で若くなったジェフ・ブリッジスの顔を見て懐かしくなりました(笑) 続編の企画があるのに実現しなさそうですね、すごく残念・・・ディズニーは儲かる作品がいっぱいあるから『トロン3』は全然優先してないんだろうなあ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画は生き甲斐

2.5世界観がよく分からない

2019年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジュン

4.0ちょーカッコイイ映画

2018年3月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

前作を見てたので、その違いに驚きました!
とにかくCGが凄かったです!
シンプルなデザインの乗り物や世界観などどこをとってもカッコイイ映画でした。ヒロインの女性もクールで綺麗な人で良かったです笑
主人公と父との家族愛もあって家族で観ても楽しめると思いました!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Jun

2.0設定がよく分からない…

2017年10月6日
iPhoneアプリから投稿

アクションシーンが多いのでそれなりに退屈はしないけど、内容は良く分からないし、至近距離のバトルは動きが遅い。

笑えるわけでも、感動するわけでもない、1週間位したら見た事も思い出さないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おこげ

4.0最高にかっこいい!

2017年6月30日
PCから投稿

オリジナルのトロンはかなりダサかったけどこれはかなりかっこいい!

スタイリッシュで機械的なデザインは見ていて夢中になっちゃいます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハワイアン映画道の弟子

3.5個人的には大好き

2016年9月19日
iPhoneアプリから投稿

まず、ビジュアルがやばい。
ドツボです。
ダフトパンクの音楽もたまんないです。

ストーリーは王道な感じですが、
それもまた良かった。

自分の理解力が足りないのか、
観るたびに新たな発見があります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガオカ