「スピルバーグ監督の本領発揮‼️」タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 活動写真愛好家さんの映画レビュー(感想・評価)
スピルバーグ監督の本領発揮‼️
70〜80年代のスピルバーグ監督は憧れだった‼️「激突!」「ジョーズ」「未知との遭遇」「インディ・ジョーンズ」「E.T.」‼️まさに少年の心を持ったスピルバーグ監督による夢とロマンにあふれた名作たち‼️ホントに唯一無二の存在でした‼️しかし90年代以降のスピルバーグ監督は、「シンドラーのリスト」でオスカーを獲ってからフツーの巨匠となってしまった‼️どうもドラマ作品に力を入れてるのが目で見るより明らか‼️私にとっての真のスピルバーグ監督は「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」のラストで、インディやヘンリー、マーカス、サラーらと共に夕陽に向かって去ってしまったのです‼️寂しーい‼️そんな90年代以降のスピルバーグ作品の中で、私が最もスピルバーグ監督らしいと思うのが本作「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」‼️スピルバーグが監督、ピーター・ジャクソンがプロデューサー、エドガー・ライトが脚本に名を連ねる、まさに夢のドリーム・トリオ‼️世界的に有名な少年ルポライターのタンタンと愛犬のスノーウィ、飲んだくれのハドック船長がユニコーン号の財宝の秘密を追って世界を駆け巡る、夢とロマンとワクワクに満ちたアドベンチャー‼️作品の愉快な世界観を影絵のアニメーションで表現したステキなオープニング・タイトルバック‼️ユニコーン号の模型に執着する謎の人物たち‼️ユニコーン号のマストの中の筒に隠された謎のメッセージ‼️何かを伝えようとして銃撃され息絶える国際警察の捜査官‼️誘拐されたタンタンを救うため、車伝いに行方を追う名犬スノーウィの大活躍‼️カラブジャン号での乱闘&大銃撃戦、そしてボートによる決死の脱出‼️転覆したボートの上で海上を漂う、いかにもアドベンチャーな構図‼️続く小型飛行艇の襲撃、それを一発の銃弾で仕留めるタンタン‼️雷鳴轟く大嵐の中を突っ切る飛行艇、飲んだくれの船長とスノーウィのアルコール争奪戦‼️アルコールのゲップによる飛行艇の暴走(暴飛行)と砂漠への不時着‼️ユニコーン号にまつわる伝説の海賊戦‼️ジョーズ‼️砂漠の港町を舞台にしたサイドカー付きオートバイでジープを追う壮絶な追っかけシーン‼️ダムが決壊して大洪水、町を大破壊、分離したサイドカーを操るスノーウィとハヤブサの対決、タンタンがサーカスもどきのアクロバットまで披露‼️こんなたたみ掛けるような、胸躍るような演出が出来るのはスピルバーグ監督くらいでしょう、ホントに素晴らしい‼️クレーンに吊り上げられた車での高所アクションと、壮絶なクレーンvsクレーン、続くソードアクション‼️コメディ・リリーフ担当の刑事二人組もチョー楽しい‼️と思ったらサイモン・ペッグとニック・フロストだった‼️主人公タンタンはジェイミー・ベルらしいんですけど、2025年に観るとトム・ホランドにそっくりなんですよね‼️タンタンとスノーウィに匹敵する主人公と愛犬の名コンビは「ウォレスとグルミット」くらいでしょう‼️地球儀の底の謎が解かれるのはいつになるのか⁉️今作とは逆にスピルバーグ製作、ピーター・ジャクソン監督での続編は実現するのでしょうか⁉️楽しみに待ってるんですが・・・‼️
タンタン大好きです!
漫画も結構読んでて、公開当時はウキウキで観に行きました。
もちろんすごく面白かったのですが、活動写真愛好家さんのおっしゃる通り、スピルバーグもアカデミー賞監督になってしまってちょっと遠いところへ行っちゃった感がありますよね。
『魔宮の伝説』の目玉のスープみたいなのはもう卒業しちゃったよ的な(笑)。
ここはひとつピーター・ジャクソンに期待がかかるところですが、プロデューサーと監督を代わりばんこにやるって言ってたのになかなか実現しませんね。
ホント、映画はいよいよこれから面白くなるぞってところで止まってるんですからね(笑)。