タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密のレビュー・感想・評価
全55件中、1~20件目を表示
タンタニアンの夢を裏切らない快作
十代からのタンタニアンとしては、「踏み絵」の本作。周囲には「ツルンとしたデジタル画像がイヤ。絶対観に行かない。」と宣言していたものの…スピルバーグ×ジェイミー・ベル(「リトルダンサー」である以上に、「ジャンパー」「DEAR WENDY<ディア・ウェンディ>」、実は「デス・フロント」の彼!)の魅力に屈し、2D字幕版に足を運んだ。 …結論。タンタンの映像化としては、現時点で最上の選択では?と思う。全編通じ、素直にワクワクと楽しめた。もちろん、原作にこだわれば多少の不満は残る。タンタンの愛すべき相棒であるスノーウィにも喋ってほしいし、ハドック船長の十八番「コンコンヤローのバーロー岬!」が登場しないのは寂しい(翻訳権の都合上?)。ひらめきで突っ走るタンタンだけでなく、ぐるぐる歩き回りながら推理を深めていく姿も見たい。(余談となるが、ダニエル・クレイグが演じたサッカリンの声は別人だろうか?クレイグの声はもっと低く、むしろ悪役向きだと思うが…。)とはいえ、色鮮やかかつ細やかに描き込まれたエルジェの原画を彷彿とさせる豊かな情景がスクリーンいっぱいに広がり、登場人物の目線とともに場面が展開し、生き生きと躍動するさまは、デジタルCG、パフォーマンスキャプチャーならでは。実写では生々しすぎるし、従来アニメでは紙芝居のようになってしまう。コミックならではの表現を、映画ならではの表現に編み直す手腕はさすがスピルバーグ、と感じた。 さらには、つくり全体が上品で、やりすぎ感がない。こじゃれたタイトルロールからスマートに物語は幕を明け、街から海へ、異国へと膨らむ冒険活劇は、しっかり2時間弱におさまっている! さらには、続篇の存在をにおわせつつも特典映像(予告編)なし。つくづく潔い。次回作こそビーカー教授が登場し、歌姫カスタフィオーレ夫人とも絡んでくれることを期待したい。 …老境に差し掛かったスピルバーグといえども、「タンタン」はキャリアの無駄じゃないと思います、蓮實さん。
ずっと楽しい面白いのつるべ打ち なんだけど本当に息をつく暇もないく...
ずっと楽しい面白いのつるべ打ち なんだけど本当に息をつく暇もないくらい次から次へとくるのでそれで途中少し飽きてしまった 原作のキャラ見てあーこのキャラタンタンっていうだったな懐かしいなあという気分になった
友達にタンタン好きがいたのでタンタンは知っていたけど、実際に原作と...
友達にタンタン好きがいたのでタンタンは知っていたけど、実際に原作とかは見たことはなかった。 公開当時、あのタンタンだ!と思い楽しみにしていた。 原作のタンタンは可愛らしいけど、アニメは実写のように映像は綺麗で、あのタンタンはカッコよく描かれていた(笑) 冒険の連続、その度に映像も迫力があったので楽しめました。
スピルバーグ監督の名前に惹かれて鑑賞
原作はベルギーの人気漫画、17世紀に航海中に消えた帆船、ユニコーン号の謎と財宝を探す冒険活劇。子供向けだろうと思って観ていなかったがスピルバーグ監督の名前に惹かれて鑑賞。
もちろん子供向けだから、相棒の忠犬スノーウィのほか猫やネズミ、牛やらくだ、ハヤブサと動物たちもいっぱい出てきます。スノーウィは原作者のエルジェがよく通っていたカフェにいたフォックス・テリアがモデル、原作での名前はミルゥ(Milou仏語:雪)で作者のエルジェの最初のガールフレンドのニックネームだそうです。
パイレーツオブカリビアン風の劇中劇もあり、トムクルーズ顔負けのバイク・チェイスなど遊び心満載、もちろん剣での一騎打ちもあるが荷揚げのクレーンを使った闘いは斬新、実写ではセットが大変だろうがアニメならではの見せ場でした。
ストーリーは大体読めるのだがアル中の船長や、ボケた刑事などわざとらしくへまばかりやらかすので興醒め、どじな大人を描いた方が子供たちが喜ぶとの狙いでしょうか。
船長もたまに立派なことをタンタンに言うのだが、子供たちの「あんたに言われたくないよ」と心の声が聞こえそう。
てっきり沈没船からお宝を引き上げるのかと思ったら続編に持ち越しのようでした。
巨匠スピルバーグ監督ならもう少し面白くても良さそうな気もしますが、もともとコメディセンスが売りではないので仕方ありませんね・・・。
モーションキャプチャを用いたアドベンチャームービー
ジャンル的には所謂アニメーション作品となるのでしょうか? 監督はスティーブン・スピルバーグということで、 ワクワクするストーリー、 ドキドキするアクションシーン満載、 楽しかった( ^ω^)
冒険だ!
アパートの一室から大海原まで、次々に巻き起こる「そうはならんやろ」の数々が見事に噛み合う。あの大きくて薄い本に詰まった、夢のような冒険が動き出す…。なんと素晴らしいことだろう。 カメラワークやキャラの動きが妙にぬるぬるしていて漫画のパリッとしてシュールな印象とずれているような感じはしたが、物語とキャラクターの持つエネルギーを反映しているようで、嫌いじゃない。 GYAO!
3D技術はここまで進化したのですね。
映像の繊細なことリアルなことに驚きました。 3Dというのは、これだけの仕事をできるものなのだと驚嘆です。 なんだか最初から最後までディズニーランドの映像アトラクションを観ているみたいな感じで、凄いなと思っていましたが、ストーリーはいただけません。 宝物を探しに行って、少しだけ回収しました、って話です。 3Dの映像が凄すぎるから、それを楽しむ映画ってことでしょう。 ストーリーは二の次。 映像(というよりも体験)だけで十分に満足できると思います。 セーターの繊維の一本一本までがリアルに立っているなんて、これはもはや執念としか言えないリアルさだなと驚嘆しました。
伝統的なアニメ映画!!
タンタンというキャラクターは正直知らなかった。 あの絵だけは見たことあったけど。 なので、それほど期待せずに観に行ったのだけど、かなり面白かった。「The アニメ」って感じ。わかりやすいストーリーだし、3Gアニメも、何というか「トイ・ストーリー」から始まり、すごく熟練しているようなイメージ受けた。 これは見るべき作品 頭カラっぽにして楽しめます。
結構楽しめました。
安定のGyaO!での視聴でしたが、GyaO!ではかなり悪い評価が結構あって、有名作品なのに映画化しただけでそんなに!?と逆に好奇心で見てしまいました。 …そんなボロクソ言う程かなぁ?普通に面白かったです。 迫力もあり、タイトル通り冒険もしてますし、そこそこちゃんとアクションしてましたし。 GyaO!では☆1連打くらいの勢いだったので、何でそんな評価低いんだろうと思って今ざっと読んでみたら「子供向けだった」「3D キモい」「キャラがウザい」という低レベルなレビューばかりでした。ナルホド。 しかし「子供向けだった」って…タンタンて元々子供向けの漫画じゃん…?何を期待して見たんだろう…突如爆乳の美女とウハウハするアダルトタンタンのターンになるとでも思ったんか… んなこたぁ置いといて、タンタンシリーズなんて全くもって読んだことない状態で見たため、「名前は聞いたことあるけど(かなり昔の)ミスドのイラスト書いてたアレ??」くらいの知識したないまま見ましたが、もはや時たまノンタンとすら間違えるレベルの無知でも充分楽しめました。 たまに原作を充分リサーチしてからじゃないと、キャラの設定やら相関関係やら何もわからないまま事件が起きて、漸くキャラ把握した辺りで映画が終わる…みたいなのもたまにあるので… 今作はキャラのあれこれが覚えられない人でも簡単に覚えられるかなと思います。如何せんキャラ数がかなり少ない。主人公タンタンとその飼い犬スノーウィ、敵のサッカリン、ハドック船長、ICPO2人とあとは雑魚。これだけ。こんな少人数であれだけ壮大な冒険してたってのもなかなか凄い。 タンタンは初期設定14歳くらいで、後に17歳くらいまで成長するらしいのですが、17歳だとしても!初見だと「タンタン何者だよww」と笑ってしまうくらい色んな特技を見せてくれます。 突っ込みが間に合わないくらいオリンピック選手もドン引きレベルのアクロバットを見せてくれますが、もう途中から慣れます。笑 アニメだしね!!!!!(魔法の言葉) あらすじ: 主人公のタンタンはあらゆる事件を解決し記事にする、地元でも有名な少年記者。ある日古物市で精巧な船の模型を見付けたタンタンは、その船ユニコーン号について記事にしようと100ドルで購入。直後にその船を渡せ、手放せ、倍額でも良いから売れ等と2人の男に声を掛けられるが、タンタンはいくら積まれてもこれは売らないと拒否する。自宅にそれを飾ったは良いが、飼い犬のスノーウィと近所の猫の喧嘩によって模型は壊れてしまい、中から謎の羊皮紙が。図書館でユニコーン号について調べている間に自宅に二度も泥棒が入り、模型は持ち去られてしまう。また「船を手放せ」と忠告してきた男が銃殺され、その男がICPOの警察官と判明、模型に隠されていた羊皮紙を他に狙っている者がいると知った直後、タンタンは海上の大型船に監禁されてしまう。羊皮紙に書かれているヒントを基に、ユニコーン号の所有者やその子孫について解き明かし、その大型船の船長でありユニコーン号の船長の子孫でもあるハドックと共に謎を解きながら冒険を繰り広げていく… いやー、子供向けだし、冒険ったって大して広くない場所をウロウロするだけだろ~?とナメてかかってましたが、いやタンタンすげぇな…海跨ぐし、セスナみたいなの運転するし、無線のトンツーできるし、天才児ですか?ハワイで親父に銃の撃ち方習ってる系? 頭も良くて機転も利いて運動神経も抜群でって…いや神か。絶対に人間じゃないです。 でも一応、普通の人間の設定なので、かめはめ波とか撃ったりしませんし、突然スーパーパワー手に入れたりもしません。なので、あくまでアクションシーンは凡人でも運が最高に良ければまぁまぁやれそうな「普通」のやり方で戦います。 多分、普段CGゴリゴリのアクション映画見てる人にとっては地味っちゃ地味。 その代わりピンチのシーンがやたら壮大なので、全体的に地味なまま終わるということは全くありません。 話もサクサク進んでいくので、同じ場所にずっと留まること自体ほとんどなく、退屈する間もなく展開していきます。 ただ、区切りの良すぎる箇所(?)が何か所かあり、107分しかない割に長く感じました。というのも、本当のラストより前に、何度か「あれ、もう終わりかな?」と思わせるような落ち着いたシーンや場面切り替えが入り、思わず残り時間を確認してしまうという自分の悪癖が出てしまいました。退屈させられるような作品じゃなかったのに…この出来なら、勢いでラストまでとか、せめて半々くらい持って行けたんじゃないかと思うんですが、ちょくちょく我に返ってしまい残念。 あと、ドジっ子がね…可愛くもねえドジっ子が、しょっちゅうやらかしてくれるんで、そういうのマジで苛つくわ~って人には無理かも。基本こういう映画って、馬鹿が馬鹿なことやって馬鹿なことになるのはお約束なので…でも自分が最も苦手な全然笑えないクソみたいなジョークが入ってなかったのが救い。 あと子供向けなので当たり前(?)ですが、敵キャラでも何でも、絶対死んだろ今!!!と思うようなシーンでも都合良く死にません。皆生きてます。「そういやあいつどうなったんだろう…。」と震えることなく笑顔で終われます。 ちなみにゴリゴリのイギリス英語やちょっとフランス?スペイン?っぽい訛りの英語で喋ってるので勝手にイギリス映画かと思っていましたが、調べてみたらアメリカ映画なんですね。で、原作の漫画はベルギー…。だからフランス訛り?えぇー…? ちなみにタンタンは原作ではベルギー出身の設定らしいので、街並みもベルギーなの…かな?出てくる奴らの恰好がイギリスっぽかったんですが…そもそも何でタンタンがゴリゴリのイギリス英語喋っとんねん。ベルギーってドイツ語・フランス語とかじゃなかった?タンタン、お前まじで何者なんだ。 映画を見終わったあとも謎が深まるばかり(ユニコーン号よりタンタンについて)。 そんなこんなも含めて面白かったです。タンタンに興味を持つきっかけになりました。 画質ですが、モーションアニメなので3Dポリゴンみたいなやつがヌルッと動きます。この動きが苦手な人が結構いるようで、自分もあまり得意ではないですが、個人的に本作はそんなに気になりませんでした。最近はアニメ(特にアイドル系)も踊る時だけモーションだったりするそうで、ちょっと見せてもらったらアレは気持ち悪くて自分には無理でした…流石に金かけて作ってるだけあって、週1アニメより作りが良いのかも(当たり前か)。 先程ネットで調べた感じでは、原作タンタンのファンからしたら、これ誰?くらいタンタンが別人です。孫悟空と同じで髪型で辛うじてわかる? そういう意味ではファンは「ナニコレ…」かもしれません。ファンじゃない自分には問題にするほどのビジュアルでもないですが、今こうして原作の画像と比べてみると…こりゃひでぇや… キャラデザは別として、爆発シーンの迫力や逃亡シーンのスピード感なんかは、爽快感があって良かったです。これ大画面だったらかなりワクワクできたんでは。映画館で4DXで観たら絶対面白いです。評価☆1つくらい変わっちゃってたかもしれない。 とはいえ『スパイダーマン』だの『アベンジャーズ』だのみたいな、見るからにシャープでカッチョイイ映画とは全く別物なので、っていうかジャケ写でわかる通りユルい絵面なので、「この絵面でこんなにアクション!!?」という驚きもあってのこの評価です。 個人的に完ッッ全にユルユルの映画を想像してたので、タンタンお前その顔でアグレッシブだね!?と意外性が評価に繋がったのも大きい。笑 大人になっても児童小説を楽しめる人や、ルパンをもっとやんわりな内容にしたようなストーリー(人死なないし)が見たい人、日頃疲れてて暗い話は一切見たくない!ユルくスカッとしたい!という人にお勧め。
ビジュアル以外はめちゃめちゃ良かった。
『タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密』鑑賞。 *声の出演* ジェイミー・ベル アンディ・サーキス *感想* 吹き替え版がなかったので、字幕版で鑑賞。だいぶ前に映画館で観に行ったことがあるんですが、中身はすっかり忘れてしまいましたw ビックリしたんですが、スピルバーグ作品なんですね、しかもハドック船長の声が猿の惑星のアンディ・サーキスとは! 小学生の頃、タンタンの本をよく読んでいて、絵も好きでした。でも、映画版はフルCG!アニメ版と比べたら、正直、違和感がありますw キャラクターがリアルすぎて、動きやアクションがほぼ実写に見えてしまいます。アニメの方が可愛らしさはありますが、映画版はあまり可愛くないですねw スノーウィはギリギリ可愛かった。(^^) 酒飲みのハドック船長が言う「びっくりフジツボ」の口癖がよく解らないし、タンタンと比べてよくドジる所とか、イラついたりしますが、ストーリーは謎解きアドベンチャー的な話なので、インディージョーンズみたいな謎解き好きな方はオススメします。 賛否に分かれそうなのは、キャラクターのビジュアルですねw でも、僕はビジュアル以外はめちゃめちゃ面白かったです!(^^) 見所満載だし、アクションシーンとか圧巻!個人的にはカーチェイスシーンが好き! \(^^)/ 続編作ってくれるかな~スピルバーグさん頼みます!m(__)m
スピルバーグなんだけど、、
スピルバーグの作品として期待してみたもののただのアドベンチャー映画というか、思ったより普通で残念。 ただ酒が好きな船長とタンタンのユニコーン号の謎について探る冒険を描いただけだった。 1時間50分もあり、どんな展開があるか気になるところではあったがずっと違う卿の一族とユニコーン号の秘密の鍵を巡って争っているだけだった。 もっとスピルバーグらしい面白い映画ができたと思ったが、少し残念ではある。
スノーウィじゃない
リアルでもなくデフォルメされた絵でもない…中途半端に感じる絵作りに非常に違和感を感じて、どうしても途中でギブアップしてしまう。 スノーウィがワイヤーじゃなくシュナウザーにしか見えない。個人的にはこれは致命的だった。 質が高すぎるだけに、残念感が半端ない。スピルバーグがこの原作を扱ったことに凄く興味を持って凄く期待したけれど、いざ見ると、なんでスピルバーグがこの原作を3Dアニメーションにしようと思ったのか疑念が募っていくだけだった。 とはいえ、この作品も以降のスピルバーグ作品の糧となっているのだというところは大いに感じる。
人物とスノーウィ以外まるで実写みたいな映像。本当にきれいで遠くから...
人物とスノーウィ以外まるで実写みたいな映像。本当にきれいで遠くからの構図だと(顔がアップじゃない時)カメラで撮影しているかのよう。 最初のほうスノーウィめっちゃ活躍するのが良い。後半はスピルバーグ感でてる。楽しい。
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密:ぶっ壊して進め
【タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密:おすすめポイント】
1.最初は違和感があるが、だんだん楽しくなる素敵なアニメ映画!!!
2.タンタン役ジェイミー・ベルとハドック船長:フランソワ・ド・アドック役アンディ・サーキスの絡みが良いなぁ!!
3.犬がなかなか名演技をしてくれる!
【タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密:名言名セリフ】
1.タンタン役ジェイミー・ベルの名言名セリフ
→「きっと史上最大の謎を解くカギだ」
→「本来あるべき無い小島にたちまち気づく」
→「消えた200キロの金です」
2.ハドック船長:フランソワ・ド・アドック役アンディ・サーキスの名言名セリフ
→「奴の目的は財宝だけでなく復讐だ」
→「お前さんが寒そうだったんで火を起こしてやったんだ」
→「このウイスキーだけが わしの正気を保たせてくれる」
→「ぶっ壊して進め」
オープニング、最高です。ここ見るだけでも価値あり。 これ、CGアニ...
オープニング、最高です。ここ見るだけでも価値あり。 これ、CGアニメって、人間じゃないの?少々違和感はあるものの、もはやここまで来たんですね。こりや、つまらん役者は生き残れないな。 さすがはスピルバーグ、ノンストップアクションに目が離せません。面白過ぎる場面の連続で、普通の場面がつまらなく見えたりします。面白慣れって怖い。 無邪気に楽しめるいい作品、続編にも期待です。
スピルバーグ×ジャクソンコラボが、良いかどうかは次次第かな?
パフォーマンス・キャプチャー製のCGアニメは未だ慣れんが(さすがのスピルバーグでもその壁破るの難しいか)、冒険映画の出来栄えなら中々水準以上じゃない? 既に「インディ・ジョーンズ」で冒険野郎を経験済みで、色んなジャンルを手掛けただけにスピルバーグは安心できる。変に気を衒った仕掛けや予想外の展開よりも、ド直球で挑む方が最良だって分かってる。だから凝った展開や捻りの効いた仕掛けよりも、ただその身を預けた方がこの映画を楽しめる。逆にオーソドックスな展開に食種が動かないなら、この映画はきっと向かない。CGアニメ嫌いも同様。 あんまり語る内容が出てこないのが残念だけど、少し刺激が欲しい時にはうってつけの映画かも。次の続編見るかどうかは、まずは予告次第かな?今度はジャクソン監督だしね。
可もなく不可もなく
CGはキレイでリアルなかんじ。アクションシーンもスピーディだし、CGだからこそできる事をやっていて、高く評価できる だけど、なんだろう?とっても物足りない感じがした。せっかくのアドベンチャー要素が希薄だからかな。序盤の謎解きはついて行けないくらいに、あれよあれよと進んでいくし。中盤〜終盤にかけては、酔っ払いの聞いた話が謎解きのカギになるため、与太話を延々と聞かされるし…。 謎解き要素が魅力的なら、もっと面白くなりそうなのに。本当、勿体無い! 次回作を作るなら、ナショナル・トレジャーやダ・ヴィンチコードのように、引っ張る展開を作って欲しいな。
全55件中、1~20件目を表示