ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコルのレビュー・感想・評価
全213件中、161~180件目を表示
妻を守るのは、君ではなくて、僕の役目だ
映画「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」
(ブラッド・バード監督)から。
映画タイトルが出るまでの、言わばプロローグ(導入部)で、
既にこの映画の持つスリルとスピードを味わい、
最初から最後まで、ハラハラどきどきの135分間だったが、
私が選んだのは、一件落着したあとのシーン。
前作で、確か結婚したんだよな、と思っていたから、
妻が死んだ・・という展開に、えっ?そんな、と絶句してしまった。
その妻の護衛役を任されていたのに、きっちり仕事ができず、
彼女を守れなかったということで苦しんでいたチームの仲間に、
トム・クルーズ扮する「イーサン・ハント」は、きっぱりと言う。
「妻を守るのは、君ではなくて、僕の役目だ」
この台詞、横で観ていた妻は、どう思っただろうか、と気になり
チラリと視線を移したが、何もなかったように画面に夢中だった。(汗)
しかし鑑賞後「ねぇ、どんな台詞が気になった?」と訊いてきたので
「妻を守るのは、君ではなくて、僕の役目だ」かな、と答えたら、
ちょっぴり嬉しそうだった。
「スパイアクション」なので、つい秘密兵器に目がいってしまうが、
本当は、人間味溢れるヒューマンやラブストーリーなのかもしれない。
この感覚こそ、他のアクション映画にはない「温かさ」を感じるとともに、
とかく駄作になりやすいシリーズ作品でも、
質を落とすことなくヒットを飛ばす秘訣、と私は感じている。
スリル満点、かっこよい
ミッションインポッシブルシリーズをちゃんと見るのは
今回が初だったんですが
とてもよかったです!!
トムクルーズ達が変装をして侵入するところや、
相手になりきって騙そうとするところなど、
ハラハラドキドキでした!
笑えるとこもあります。
トムクルーズは相変わらずかっこよく、
音楽もよかったです!!
スリル満点なので、そういう気分なときおすすめです(^^)/
あのBGMでテンション↑
鑑賞はぜひIMAXで
IMAXにて鑑賞。
IMAX用カメラで撮影されたシーンの迫力がたまらない。
ブルジュ・ハリファのシーンでは、思わず自分が下を見下ろしているようで高所恐怖症の自分は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
文字通り手に汗握りました。鑑賞は可能であればぜひIMAXで。
トム・クルーズも50歳とは思えず、まだまだ健在。
それでいて過去のこのシリーズの欠点を踏まえて、ワンマンになりすぎずにいい具合に後進を育てたり、面倒をみている感じ。
IMFから切り離されたことで、より一層チームというものを強調していたように思うし、ジェレミー・レナーが引き継いでできそうな匂いも残しつつ、まだまだトムでもできそうでもあり。
ハードなアクションが連続して、ラストは思いのほかほっこり。ビング・レイムスやミシェル・モナハンが出てきたところで思わずニヤリ。
すごくよかった。
SFやハデなアクション好きな方はつまらなく感じると思います。
子供の頃見てた「スパイ大作戦」を思い出しました。凄く懐かしい雰囲気です。
BGMも古くさいオーケストラやビックバンドな感じがいいです。
出演者達の演技の表情も凄くよかったです。
古くさい80年代な感じなのにスパイ道具はかなり最新鋭です(笑)
いい意味で、映画見てると言うより、金かけたテレビドラマな感じもしました。
作戦会議が多いので、長く感じるかと思いますが、逆にこのまま終わらずに見てたいなぁと感じました。
生意気な女殺し屋が意外に可愛くて、もう少し見ていたかったです。
核ミサイルの最後はギャグマンガかと思った!
いいチームプレーだったなぁ。
みんなが頑張ってる感じがよく出てました。
悪役含めて、みんな素晴らしかった!
これぞスパイ大作戦です。
凄いと言うより素敵な作品
トムクルーズは嫌いだけれど
,絶対劇場で見てね!そしてみんなで楽しもうよね!!!
トムさまのこの『M:I』シリーズも毎回監督が代わるために、作品全体から受ける感覚は主人公は同一であるにも関わらず、連続性を感じられなくて、私には少しばかり安定感が欠けているような印象を持つこのシリーズ。今回4作目ともなれば、普通は主人公にスっと感情移入する筈だが、中々難しく思える作品だった。だが決して嫌いな作品と言う事ではない!
珍しく私は今回の作品を友人同伴で観たのだが、ラストが見えている作品はつまらなかったと友人はあっさりとバサッと切り捨てた。結末の見える平凡な作品で面白くないと言う感想を述べていた。
そう確かにいくら、ハラハラ、ドキドキと観客を煽りまくっていても、ラストのラストでは、作戦は失敗する事無く、成功する事に決まっているのがこの映画である。ラストの幕引きにどんでん返しがない作品は、水戸黄門と同じでつまらんと言う訳だ。
友人の意見にも確かに一理ある。しかし、たとえラストが見えていようとも、そこまでのプロセスをトムと一緒に映画体験を共有しようと言うのが、そもそもこの種の映画のお楽しみと言うものだ。
結末を承知していても楽しめる作品の代表作と言えば『タイタニック』だろう!
もう、観なくても、みんなも知っているラストだけれど、それでも充分に泣けるのだ!
同様に、このラストの新たな展開などないのだが、どう事件の山へ登り、どの道から下って来るのかな?ってそのプロセスは充分今回も楽しめる作品だったと自分は評価している。
突っ込み出したら、ファーストシーンも、病院も、ドバイも、無理な設定も当然ある。
だけど、そこはそれで、リアリティー欠如と言わずに、ただスピード感を楽しめば最高にご機嫌になれる作品で良かったと私は好きだったけれど、あなたはどう?
それに、人間は年齢と共にその肉体は衰えてゆくのに、トム・クルーズが映画でみせる、その彼の肉体は、生命体の老いと言う宿命からもインポッシブルなミッションに挑んでみせてくれる事に、脱帽する。実にハリウッドスターはギャラも高いのだが、しかしそれに匹敵する努力を惜しまず続ける事は、並々ならないと感心するのだ。
『カクテル』などの初期の彼の作品からは、今のトム・クルーズはとても想像がつかない!
彼がその鍛え上げ身体を、スタント無しで挑んで魅せる、アクションがどう、ラストへと繋がって行くのか?と言う映像展開のハデさを只楽しめれば、エンターテイメントなのだから、もうそれだけで、作品として大成功を収めたと言えると思うのだ。
その迫力は充分に楽しめる作品であったと評価して止まない!
もう一つこの映画が気にいった理由は、ラストの5分間がグっと胸に迫るのだ!!!
今回も、たとえ突っ込み処が随所に見られる作品であるのも事実だが、そこを差し引いても、必見の価値は充分にある作品だ!!!
出来る事ならば、DVDレンタルではなく、劇場でこそ、観て頂きたい作品である。
次回の『M:I』はどうなるのか?今から次回作が待ち遠しいご機嫌なシリーズだ!!
あのオープニングでテンションが上がらないはずがない
最高でした。
ミッションインポッシブル、1作目も傑作ですが、こちらも負けてない。
いやハラハラ度合いではこっちのほうがやばいかも。
最初から最後まで口はあきっぱなしで、観賞後は手のひらに爪の跡がついてました…
とにかくスパイ道具がやばくてかっこいい、欲しい!
そしてさすがトム、衰えない肉体とオーラは素晴らしいです。
そんなトムなので脇役が個性的でもかすまないんですね、脇役陣もステキです。
サイモンペグ大好き!
とにかく文句の付け用の無い映画でした。
映画ってこうでなくっちゃ。
最初のミッションインポッシブルのテーマ、鳥肌が立ちますよね。
あの始まり方はずるい!あんなのテンション上がるに決まってます。
確実にオススメです!
チームプレーが観たい
やっぱり映画館で見るべき作品!
「ミッション・インポッシブル」シリーズは必ず映画館で観るようにしてますが、今回もやっぱり映画館向きの大迫力アクションでした。個人的には、2があまり好きじゃなくて、3のほうがよかったですが、今回はそれを超えたかも? というのも、今回に関しては、チームの仲間が何となく頼りない感じで、その割には厳しいハードミッションだったりするので、それでより一層ハラハラしたのかもしれません。「うわっ!」とか「うおっ!」とか驚きながら観てました。それくらいドキドキハラハラの連続です。
最近、ミッションも007みたいに世界各地を巡るパターンが多いですが、今回もいくつかの世界の有名都市を回ります。まあ異論もあるでしょうが、娯楽映画としては単純に楽しいですね。ただ、オチが割と単純な気もしたので、ちょっとそこだけ残念かな。トムはホントに頑張ってますね!素晴らしいアクションでした!
トム頑張ってる
新しい‥これからの007?
【ケータイからの‥絵文字投稿⇒不可につき‥
再編集└|∵|┐♪┌|∵|┘】
シリーズ四作目な本作‥
映画偏差値】や経験値】が、自称低くない俺でも‥
その展開の早さについて行くの大変でした~ヽ('ー`)ノ~
Miシリーズは①〜④とボンドガール‥いや‥
IMFガールズが全作せくしぃで素晴らしいですよね(*^_^*)
◆②での長官がAホプキンス‥③の長官はローレンスフィッシュバーン‥(ΘoΘ;)
◆②はドガティやアウディを駆り‥③ではガヤルド‥(・ω・)ノ
‥一秒たりとも映像から目が離せないハラハラドキドキな本作((( ^^)爻(^^ )))
シリーズ全てに出演のアノ方や‥
③のアノ方はどうなる?
終始‥まさに★ザハリウッドムービー★
☆評は‥
劇場公開¥1800水準にて‥(^-^)
DVD買う度⇒⑤★★★★
モ、1回見たい度⇒⑤☆☆☆☆☆
オススメ度⇒⑤♪♪♪♪♪
デートで見る度⇒⑤◎◎◎◎◎
観る相方(^-^)v/ボーイズムービー!
観た後に欲しくなる車(*'-^)-☆/BMW‥いや‥
超BMW( ^-^)_旦""
●ニューイヤーズイブ●を見た映画評論家が‥[妄想女の駄作ムービー]と評したキッカケは‥↓↓↓
本作を見たアラフォー映画評論女史が‥[Mi④は中2男子ムービーだ]と宣ったからだった‥
(或る意味では共感♪)
最高峰の中2ボーイズムービー‥お楽しみア('◇')ゞ
Miシリーズは‥
☆伯爵品質保証作品に認定☆です‥。
十分に勧められる厚みある内容
暴シーン控えめ全年齢対象。派手さと体を張ったミッションで、このシリーズ1が最高傑作、3が駄目2が最悪と良く聞きますが今回はかなり勧めれる内容。1が100点とすると85~70点くらい。展開はそのシーンごとにかなり厚みがある。
"三銃士王妃の髪飾りとダヴィンチ"よりはうーんどうかなというね。去年最高の映画の一つだったのでTVでぜひ観てねちくしょー(泣き)
デッドゾーンのジョニースミスに似通った人がいて、声も同じ。時折見せるユーモアはそっくりだった。女暗殺者の美貌が良く強敵として最後まで絡んでたらよかったかもね。
シナリオ重視のパー共の評もそこそこみたいなので安心した。ただメディアは日本映画の金力権力圧力で協力はしないだろう。劇場の人数は減るばかりだ。商売あがったりだよ。
スパイ大作戦
リアリティ-が無いのがちょっと・・・
一番の見せ場なのかもしれないが、ドバイの高層ビルをよじ登るシ-ンとか、あんなに凄いハイテク技術を持っているなら、もっと簡単に忍び込めるんじゃないのとか、現実味に欠け過ぎて、合成シ-ンなのがありありし過ぎて、ハラハラしなかった。無駄にあっちこっち国を超えてのストリ-に、スケ-ルを大きく見せようとしているけど、そんな必要があるのか? そんな事に金をかけるのなら、スト-リ-構成をもっと考えてほしかった。でも、奥様思いの人間味のあるラストはとても良かった。やはりアクションばかりでなく、もっと人間味を深く描いてほしい。でなきゃ、感情移入出来ない。
敵の悪女のあっけない死に方にもがっかり。もっとしたたかな悪女が見たかった。悪女によって、映画は最高に良くなるのに。
映画は楽しい!と改めて感じさせてくれる作品
面白かった!!!と叫びたくなる出来でした。
組織のバックアップを失い、手持ちの装備と仲間だけを頼りに不可能なミッションに挑むトム・クルーズ。いまも変わらず格好良く、肉体もきっちりと仕上げられていて華やかです。
超高層ビルの外壁登り、通風孔からの侵入、クライマックスの立体駐車場内での格闘など、一つ一つの見せ場も伏線からよく練られていて、常に新鮮な魅力に溢れています。過去の映画に同じような状況設定がなかったとは申しませんが、「なるほど!」と感嘆できる工夫が加えられていますので、全く不満はありませんでした。
メインのストーリーラインはシンプルでわかりやすく、新キャラのブラントとイーサンとの秘密の関係など、登場人物のキャラ設定を上手に絡ませることで最後まで画面に没頭し続けることが出来ました。
ラスト、ブラントとの会話シーンも秀逸で、ついに心からの仲間をなってからの終幕は実に心地よい時間でした。
私は、このような快感を体験したくて映画館に通っています。見に行って良かった。
期待を裏切らないおもしろさ
楽しめましたよ!
近くの映画館で夫婦二人2,000円の日に、ミッションインポッシブル観ました。
1,000円だから駄作でもいいか…と気軽な気持ちで観ましたが、2時間半息つく暇も無く楽しめました。
トム・クルーズが年取ったね…とか、普通死ぬよあのシーン…とか、ホテルの隣の部屋をそんな簡単に取れるか?…とか、核ミサイル飛んだらアメリカの迎撃ミサイルも飛ぶやろ?…とか、細かい突っ込みは無しです。
でも、心に残る映画か?と言われると、まあそれは無いですね…。
お正月映画にぴったり
全213件中、161~180件目を表示