「全員、悪人。全員、無様。」アウトレイジ cmaさんの映画レビュー(感想・評価)
全員、悪人。全員、無様。
「おまえ、親の言うことがきけないのかっ」
いいトシしたオヤジが、これまたいいトシしたオヤジを怒鳴り付ける。こんなセリフを今どき力強く言い切れるのは、世の中広しといえども…彼らの世界だけ、かもしれない。
こんなセリフを筆頭に、彼らはとにかくカッコが悪い。かつてのやくざ映画は、組織の中で生きる哀しみや、逆境の中でもスジを貫くカッコイイ生きざまを描き、観客の支持を得てきたはずだ。それなのに、本作に登場する輩は、誰ひとりとしてカッコよくない。個人的に肩入れしながら観ていたオオトモ(ビートたけし)の腹心・ミズノ(椎名桔平)も、逃げる直前、わざわざイレズミを見せ付けるように女を抱き始めた時点で興ざめ。冷酷な金庫番・イトウ(加瀬亮)でさえ、ラストでプールサイドに佇む姿は、どうも間が抜けている。上を蹴落として昇り詰めた末に、ジャージ姿で踏ん反り返る若頭カトウ(三浦義和)は言わずもがな。さんざん痛い思いをするダメ組長ムラセ(石橋蓮司)も、さんざんがっつく組長イケモト(國村隼)も、全然かっこよくない。しかも、ことごとく報われない。自分はこの映画の住人じゃなくて、よかった…と思うことしきりだった。
…しかし。登場人物にまったく共感できないにもかかわらず、こんなに引き付けられた映画は久しぶりだった。観終わったときは、心底ぐったりした。安易な共感は、映画に不要だ。そんなことを、あらため
に不要だ。そんなことを、あらためて発見した。
…と、ふと考える。映画に共感が不要なら、私はこの映画になぜ引き付けられるのか?
共感できないと言いながらも、私は何度となくクスリと笑い、何て痛そうなんだと顔をしかめた。…それって、ある意味、共感ってヤツなのか?
…そこで、あらためて。遠い存在に思える人が、ふと近しい存在に思える。(身近と思っていた存在の、未知の側面を垣間見るような、逆も然り。)そんな感覚を、私は映画に求めているのかも知れない。
久々に、大発見の映画に当たった。