GANTZ PERFECT ANSWERのレビュー・感想・評価
全61件中、1~20件目を表示
幅広い役柄をカバーできるがゆえの ”雑味” が…
2011年、日本テレビ製作。
SFアクションマンガ『GANTZ』を原作とした、実写映画シリーズ2作目。
日本のほか、アメリカ、台湾、中国で公開された。
製作陣、キャストとも1・2作共通。
監督は佐藤信介、脚本は渡辺雄介。
主な出演者は、
玄野(くろの)計:二宮和也
加藤勝:松山ケンイチ
小島多恵:吉高由里子
西丈一郎:本郷奏多
岸本恵:夏菜
鮎川映莉子:伊藤歩
鈴木良一:田口トモロヲ
など。
1作目は
なぞの球体「GANTZ」から指示されるまま、
星人たちを抹殺するミッションをこなしていく玄野たちだが、戦い続けることに疑問を感じ始めた加藤は、千手観音に刺殺される。
本作は、
「GANTZ」の満点メニューにより、
大切な人の蘇生復活を目指す玄野たちだが、
「GANTZ」から玄野のガールフレンドである小島多恵を殺すよう指示が出てしまい…
愚息によると、
「マンガを実写化した映画としては、傑作の部類に入るだろう」
という。
マンガ(アニメ)は、原作ですでにキャラクターが二次元で表現されているため、実写化した際に、完全再現はできない。
二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子らは、
スキのない演技を見せて映画を締めているが、
それぞれの強みが最大限に活かされる役柄かと言うと
疑問ではある。
SFすべてがそうだが、
前提となる世界観を受容できるか否かで、
評価は大きく変わる。
さほど大きくもない黒い球体「GANTZ」が、
◆人に命令し、
◆働きを評価し採点する
という不条理なシステムを飲み込めるなら
あとは流れに身を任せて楽しむしかない。
松山ケンイチ、吉高由里子、と言えば、
幅広い役柄に対応する演技力が魅力だ。
性格俳優というと、曖昧な言い方で、
主演じゃないニュアンスもあるが、わたしは
「役柄に応じてその人格を表情、声、仕草、目線などをフル動員して表現できる人」、と定義したい。
松山ケンイチ、吉高由里子は
性格俳優の代表じゃないか、と考えている。
本作も、加藤勝、ニセ加藤と小島多恵をしっかり演じきっておりスキはない。
だが、2人とも様々な役柄をこなせるが故の ”雑味” も見え隠れしてしまう。
例えば、
加藤勝:仮面ライダー系俳優 笑
小島多恵:THE清純派女優 笑笑
でも良かったかな、と思ってしまうので☆3.0
黒い玉とは何だったのか?
前作に引き続いてBlu-rayで鑑賞。
原作とは全く異なる展開に向かっていく本作品です。
原作の「GANTZ」が大好きで、大きな期待を持っていた実写化前後編です。
根っからの映画好きの自分は、常に人が演じる実写化に好意的です。(まぁ、中には不満の多い作品もありますが)
漫画やアニメとは、また違う形での作品だと思って楽しんでます。
「GANTZ」に至っては、アニメも映画も原作とは異なる展開に進み、これはこれで楽しませてもらいました。
とは言え、原作のラストシーンを実写化してほしいという想いもあり、いつかリメイクされないかなって気持ちもあります。
さて、本編ですが、「GANTZ」の柱であるエロの部分が全くありませんが、アクション映画としてメチャクチャ面白かった一本です。
クライマックスの偽加藤との死闘も勿論ですが、電車内での戦闘シーンも最高です。
一般市民も巻き込んでの銃撃戦から始まり、ニュータイプのチャンバラへと進んでいく。
これが後の「るろうに剣心」へと繋がっていったんだろうと思うと感慨深いものがあります。
因みにこの作品の公開当時、始めて綾野剛という役者さんを知りましたが、鬼気迫るものを感じました。(今回、再見で気づいたのですが、本田美優ちゃんも出てたんですね。ビックリ)
ラストシーンに関しては、批判的な意見が多いようですが、自分は好きですね。なるほど、こんな終わりかたもあったのか。って感じで楽しませてもらった一本です。
それでは ちいてんをつづける
有り難いことに前回のあらすじから始まる。
鮎川映莉(伊藤 歩)の美しさ、小島多恵(吉高由里子)の可愛さが印象的。
山田孝之さんと綾野剛さんの存在と、ケイ(二宮和也)と小島多恵の恋愛パートのおかげで、面白さは前作以上。
小島多恵が漫画を描いている設定も良いし、戦闘シーンは迫力がある。
『家政婦のミタ』(日本テレビ系連続ドラマ)に希衣ちゃん役で出演していた頃の本田望結さんも地下鉄に乗っているのでファンは必見。
『バットマン』、『マトリックス』、『仮面ライダー』、『ドラゴンボール』、『バトルロワイアル』の風味を感じるが二番煎じにならず独創的で唯一無二の物語であった。
終盤、ヒロイン(吉高由里子)が走る(作品にまた出遭ってしまった)のは萌え要素。
黒い球体に表示される文字が、内容は毒舌だが憎めない、これも真似たくなるほど好き。
ラストは、プラスに考えてみると小島多恵がもし死んだら部屋に呼んで二人で過ごすこともできなくもない...それも有りかもしれない。
まあ大筋ではわかった
................................................................................................................................................
1で死んだベテランみたいな奴はガンツ絡みの学校の卒業生だった。
で宇宙人との戦いのために他の卒業生達もガンツに呼び寄せられる。
宇宙人のボスみたいな奴はマツケンと全く同じ顔。
1からいるおっさんメンバーが100点突破し、マツケンを復活させる。
そして予想通り、敵ボスとは顔が同じだけで別人と判明する。
次は二宮が100点突破、ベテランさんを復活させて色々情報をもらう。
そして次の指令は二宮の彼女のヨシタカを殺せというものだった。
意味がわからんが、二宮らヨシタカを守る派と殺す派に分裂する。
結局そこにニセマツケンが現れ、めちゃ強くてヨシタカ殺す。
ベテランさんも殺される。二宮とマツケンも瀕死。でも殺さない。
ステージクリアでガンツの所に戻った直後、宇宙人が大量に襲来。
ガンツは即座に殺すように指令を出す。
で撃ち合いになってようわからんけど地球人側が勝つ。
で二宮に「満点」が出る。
そして自分がガンツになり、他の奴らを全て元に戻すってのを選ぶ。
................................................................................................................................................
1では真実が明かされない事も多く、間延びした感じで終わってたが、
2で大体話の筋がわかった。なので1つ増えて星2つ。
でもガンツが何者かとか、何で宇宙人と戦ってるのかとか、
何で松山やベテランさんと同じ顔の宇宙人がいるんかとかは謎。
ちゃんと見てへんかったからわからんかっただけかも知れんが。
でも生き返らせるって選択肢がある時点で、
人が死ぬの見ても辛くないのでは、と前作のレビューで書いたけど、
結局二宮以外全部生き返るし、ほらやっぱりって感じやし、
二宮らが来る前に死んだ奴まで全部生き返るし、何それって感じ。
あと相変わらず全体に画面が暗いから、ようわからん度が増幅された。
GANTZの黒歴史を観た!!
謎のオリジナル展開ですが、つまらなかったです。皆が探すと思います、レイカは出ませんが、伊藤歩は綺麗に撮れていました。原作のヴァンパイア(玄野の弟)は格好良いと思っていました(城田優×栗山千明という感じ)が、ただの綾野星人になっていて悲しかったです。
観ていてつらい
キャスティングありきの脚本なのか無駄が多い気が。。。
終盤に向かうにつれて疑問が増え、これが俺の答えだと去っていく。。。
キャスティングの都合なのか放映時間の都合なのか。。。
無理やり感が目立つ
これはGANTZではなくガンツっぽい映画だと思います。
クローン(?)加藤が無双すぎ!
玄野君が全く敵わないんだもんなぁ。
加藤君強すぎ!
主役の活躍をもう少し見たかったです。
でも、電車の中での殺陣は必見です。
ですが何故たえちゃんがターゲットになってしまったのかの説明が一切なくて、そこに違和感を覚えました。
そのラストが有りなら何でも有りじゃん
原作は5巻くらいまで鑑賞済み。前作の実写版GANTZも鑑賞済みです。
前作は銃やスーツなどのガジェットのクオリティの高さ、敵の星人の造形などは非常に高く評価しておりました。若干の不満点はありつつも、満足な作品でした。
ただ、今作はダメです。アクションシーンだけはワイヤーアクションを使って迫力があり、前作よりも良くなっていたと思います。しかしそれ以外の部分、ストーリーや演出などは違和感を感じるところだらけですし、何よりもあのラストは「そりゃないだろ」と思わず声をあげてしまうほど、ありえないラストでした。
・・・・・・・・
電車に轢かれて命を落とした玄野(二宮和也)と加藤(松山ケンイチ)は、ガンツと呼ばれる謎の黒い球体によって生き返り、異形の星人たちと戦うことを強いられた。ある時、加藤は戦いの中で命を落とし、玄野は加藤を生き返らせるために星人との戦いを続けていた。ある日、玄野の前に死んだはずの加藤が現れた。加藤が生きていたことを喜ぶ玄野だったが、ちょうどその頃からガンツの様子がおかしくなっていく…。
・・・・・・・・
GANTZ二部作の後編になります。なんでわざわざ前後編に分けたのかは不明ですが、どこかの映画監督さん(三池崇監督だったかな)が「前後編とか三部作にすると予算が増える」って言っていたので、多分そういうことなんだろうと感じます。ぶっちゃけ、原作とはあまり関係ないオリジナル脚本の後編をくっつけるくらいだったら、前編で終わらせておいて「俺たちの戦いはこれからだ」みたいな締めにしておいた方がよっぽど纏まりが良かったですね。今作はまごうことなき蛇足だと思います。
先にも述べましたが、単純なアクション映画としては戦闘シーンのクオリティは上がっていました。前作の不満点であった「せっかく人数が多いのに一人ずつ戦って死んでいく」ところは改善され、複数人で一斉に星人に襲い掛かるようなシーンが増えたり、ワイヤーアクションを使った迫力のあるチャンバラアクションは普通に見応えがありました。前作に引き続き、銃やスーツなどのガジェットはクオリティが高いため、非常にカッコよくて映えます。
しかしながら、ストーリーや脚本に関しては「酷い」の一言。
説明的なセリフが多いため観ていて違和感があります。GANTZを過去に経験した卒業生たちが記憶を取り戻したシーンとかは状況をいちいち口に出して説明するので違和感だらけでした。
特に酷いと思ったのが、あのラストシーン。あれはホントに酷いです。
これまでの壮絶な戦いをまるっきりなかったことにしてしまう展開。「それができるなら最初からやれよ」「GANTZの指令で星人と戦って死んだ人以外も生き返ってるのかよ」「じゃあ今までなんで星人と戦ってたんだよ」という感じで、その辺の謎とか一切置き去りにした思いつく限りの最悪のエンドです。
これは物語制作において、やってはいけないタブーとされている「デウス・エクス・マキナ」に他なりません。GANTZの後を継いだ玄野君が全てを無かったことにしてめでたしめでたし。あり得ないですよ。終わり方の酷さで言えば「実は全部玄野君が見ていた夢でした」と大差ないですよ。それぐらい酷いですからね。
前作で終わらせておけば、多少中途半端でも悪くない作品だったと思うんですけど、後編という蛇足を付けてしまったせいで私の中の評価が地に落ちてしまった感じですね。こういう蛇足的続編が今後生まれないようにしてほしいものです。
この作品は充分頑張ってる。
この作品はよく出来た作品だと思う。
ただ、小島多恵をGANTZチームが殺さなければいけない理由が、原作と設定が違い、少しややこしくなっており、すぐには理解が難しくなっている。しかし、そこもそこまで違和感なく作られている為、見にくくは感じない。
戦闘シーンもCGに極端に頼らずに製作されていた点にも好感が持てる。
そして戦闘シーンだけではなく、感情描写も丁寧に描かれており、客を置いてけぼりにはしないところも良かった。
ラストシーンは原作と違っているが、原作ではあまり強く描かれなかった玄野計の優しさがよく表現されており、よくまとまった終わり方だったと感じた。
前作で飽きてしまった
前作は1作目だったので再現度の好奇心でなんとか観れたが、原作をなぞるだけのストーリーが後半も続くので退屈すぎる。原作を読んだことがない人ならもう少し楽しめるのかもしれないと思う。途中で飛ばしながら観てしまった…。
鈴木(田口トモロヲ)がいつの間にか高得点をゲットしていた!?
鮎川が人を殺して集められた3人はかつての卒業生だった。そして鮎川は偽物の加藤に殺され、最強のメンバーが集まったことになった。
加藤が生きているのは何故だ?と疑問に思った面々。そこで100点達成を果たした鈴木が加藤を生き返らせることを選ぶ。やっぱり・・・と、加藤が黒服星人だったのだ。そしてガンツが人間世界を巻き込むことになった原因を探るために、100点を取った玄野が選んだのは西を生き返らせること。ガンツの中にいる人間の体力限界?電池切れ?
そんな疑問だらけの中、引き続きの緊急ミッションが出され、それは星人ともまったく関係のない小島多恵(吉高)がターゲットとなった。偽物加藤が狙う相手ともなり、玄野、加藤、鈴木意外のガンツメンバーが執拗に追う。玄野は必死で多恵を守ることになったのだ。
なんだかんだ言って、最後には人間の戦い好き批判をする星人。復讐、報復の連鎖を断ち切ることをテーマとしていたが、なぜかうやむやのうちに星人が自爆。そして、電池切れガンツに玄野が自ら入ることによって、ガンツ絡みで死んだ人間をすべて生き返らせるという平和的解決。
ガンツに選ばれた人間はもともと死んだ人間なんだから、また生き返らせるのは面倒なことになるじゃん?なんて疑問にはひとつも答えてくれない作品。それにしても地下鉄のシーンを始めとする特撮アクションは凄い!
なるほど
原作未読
ひとつの納得できる答えだったと思う。スッキリした。
前作のようなテンポの悪さはなく観やすかった。バトルもよりリアリティを帯びていて引き込まれた。
前作は物凄くダルく感じたけど、二部作通して見てみるとしっかり生きていたというか、決して悪くはないと思えた
無理矢理作ったらこんなもんだろう
アクション映画でもストーリーが存在する。人気のアクション映画なら、陳腐なストーリーでも笑って済ませるのだろうが、どっこいこの作品には原作がある。
そして、原作から逸脱しオリジナルの映画を作ったらこうなりました。と言うのがこの作品。
加藤と玄野が闘うとかどうでも良いから。
無理矢理、ソコソコのアクション挟む必要ない気がする。
原作の人気も独特な世界観と女性キャラとアクションに尽きるのだから、それを実写映画化してスベったらこうなる見本。
凄いのは映像だけというのが残念な作品。
Perfect Answerとは?
もはやSPECの完結編並みの暴走を遂げた。一体何が答えだったのか。何ひとつ謎は解き明かされてないじゃない。漫画が完結していないならしていないで、オリジナルのエンディングをしっかりつくるのがマナーだと思います。なんじゃこりゃ。
全61件中、1~20件目を表示