マイケル・ジャクソン THIS IS ITのレビュー・感想・評価
全88件中、81~88件目を表示
本当に実現させてあげたかったロンドン公演
マイケル・ジャクソン、そのすばらしさを痛感します。11月27日迄公開が延びて助かりました。多く人に観てほしい映画です。幻のコンサート「THIS IS IT」が、こうして映像になって観れること感謝します。
こんなに元気なのに…
感動するドキュメンタリーでした。
かつてないエンターティンメント
これは、もはやリハーサルではない。
60億人が目撃する、空前絶後のシークレットライブだ。
ロンドン公演は、幻に終わった。
しかし、その「幻」を60億人が目撃する。
本番のロンドン公演は、観た人の心の中でエンドレスに続く。
カーテンコールはないのだ。
MJは地球より強い引力をもつ。
彼は世界中から才能をひきつけ、ファミリーができるからだ。
彼はまた、触媒でもある。
そのファミリーは、MJの愛で魂と才能をスパークさせる。
その時、オーディエンスは感動に包まれる。
世の中に「カリスマ」と呼ばれる人は多い。「カリスマ」と自称
する人はもっと多い。 しかし、本物のカリスマと呼べるのは
MJを除いたら、ほとんどいないだろう。
This Is It. ぜひ、あなたも観てほしい。
あなたがマイケルを知らなかったのなら、なおのこと。
稀代のエンターティナーでチャレンジャー。
マイケル・ジャクソンがいたことを、あなたの心にとどめておいて
ほしいから。
キング・オブ・ポップたる所以
自分はマイケルの熱烈なファンではありません。
だけど有名な曲は大体知ってます。ファンじゃないのにw
物心ついた時から、何処かしらで当たり前みたいに耳にしてきたし、ビートルズと並んで、ある意味空気?(悪い意味じゃないですよ)の様な存在だったのかな、とは思ってます。自分にとって。
ここ何年か報道されて来た彼の奇行やスキャンダル、裁判等々、耳あたりの悪いニュースばかりでしたが…
自分も御多分に洩れず、周囲の人間と一緒になってバッシングしてました。
それが訃報が流れた途端、今迄ボロクソに云ってたのが、手の平返したみたいに「ずっとファンでした」「大好きだった」と恥知らずにテレビで語るキャスターやコメンテーターの多いこと多いこと…
そんな人間にはなるまい…とは思いつつ、何故か足が映画館へと…
なるほどなあ、凄い人だったんだなあ。これがポップの帝王たる所以。
ここまで肉薄したパフォーマンスを魅せられるとは…圧巻でした。
個人的にはスムーズ・クリミナルが一番鳥肌立ちましたw
ラストのマン・イン・ザ・ミラーでジーンと熱く…劇場中、自然と拍手が沸き起こってました。
彼に付きまとう疑惑やスキャンダル…未だグレーな部分が多いし、自分自身、未だに疑わしい部分は疑わしく思ってます。
だけど、もうそんなこと関係ない。当事者でもない人間があーだこーだ言うことじゃない。
偉大と善悪は必ずしもイコールではないんですよね。
そんなことを考えながら、劇場を後にしました。
マイケル,フェーエバー!
マイケルの愛に満ちた作品
全88件中、81~88件目を表示