パイレーツ・ロックのレビュー・感想・評価
全27件中、1~20件目を表示
可愛い映画
感想文書くのも野暮じゃない?てぐらい考えるな感じろの映画。ツッコミどころありすぎて突っ込んだら終わり。
登場人物全員しょーもない。全員ダメなのに調子こいてて、でもなんかイカしてて、でなんかみんな仲良くしてるのが可愛い。
大体オッケーになるヒッピーの唯一タブーと描かれたのがサイモンとエレノアのくだりで、”ピースpeaceから離れたことしちゃうとピースpiece にはなれないよね”とも取れる。(けどエンディングでサイモンのファンが来てくれたことに重み増すからエレノアも出会って良かった人ではあるんだろうな)
終盤のボブのシーン、同じ状況だったらどんな一枚を選ぶかな、でも人から見たらポイって思われるものだよね。このシーン、そのオチ含め全てが良い。
セックスドラッグロックンロール+人間のしょーもなさがライトに描かれてて良い映画。最後はわけわからんけど泣いちゃう。
で、多分マリアンとカールは秒で別れる。
吹き替えで観るのがニュアンス、テンポ伝わるのちょうどよくて好き。私はデイヴが好き。
UKロック 最高な映画
小松菜々に似てる女優いたわ
ロマコメの名手リチャード・カーティス監督が描く海賊ラジオ局話。
お手軽に音楽を使った映画かな~?と思っていたが、すいません!魂も描かれているロック映画でした。おみそれしました!
話はシンプルだけど、個性豊かな役者を見て楽しめたし、ゴキゲンな曲がバンバン流れるし、女性はみな美女。ヤリたいだけのDJばかりだけどロックはそういう面もアリだ。ラストもご都合主義的だけどそれでOK。
役者はフィリップ・シーモア・ホフマン(伯爵)とビル・ナイ(クエンティン)それとリス・エバンス(ギャヴィン)が良かったなぁ。ロックンロールする大人が格好いい。
気軽に楽しむのがよい映画ですな。
なんで映画館で観れへんかったんやろ〜!
ラジオ好き、ロック好き、青春好き?には大好物のジャンル、もっと話題になってたらきっと映画館で観たはず!地上波放映で観たことを悔やむくらい、いい映画でした。
…いや、内容は下品だし、色々やんちゃだし、ふざけてるし、お上の言うこともあながち間違ってはいないんですが、でもリスナーはああいうのを聴いてリラックスしたいんですよ。普段善人の仮面つけて生活してるけど、やっぱり人間らしさの根源みたいなものが音楽に詰まってて、だからこそ音楽に無限のパワーを感じるのです。
ちょっと前にポッドキャストにハマって、それからラジコが始まって、結局今は暇な時間は昼休みからずっとラジオを聴いてる毎日。リスナー一人一人に直接語りかけるような温かみや、リスナー同士で分かち合える感情やら、何だかんだラジオの占める割合が多い毎日です。
色々有り得ない展開だったけど、全部回収してくれて、しかも最後のシーンだけで二回泣けました。タイタニックでは泣けなかったのにw。ハッピーエンドなのも良かった。
ロックは死なねーぜ!フ○○ク!
英国らしい作品♪
法規制のない海の上の生活
総合65点 ( ストーリー:60点|キャスト:75点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:75点 )
規制だらけの陸を離れて海上で自由な生活をする彼らには独自の秩序があった。作品の物語としてはたいした流れもないが、ロックンロールの流れるロックンロールな彼らの日常の無茶苦茶ぶりが楽しかった。あえてこの時代の流行の麻薬などは排して、健全な反体制派の描き方になっていた。ただしどういう規制があってどのように政府が海賊局を潰そうとしたのか、具体的に描写があったほうが良い。
ちなみに結末に流れるデビッド・ボウイのLet's danceは80年代の作品で、設定の年代とは合わない。
海賊ラジオ
音を掴まえる喜び
スカッとさわやかコカ・コーラ みたいな爽快感
ノリが重要
ビートルズやローリング・ストーンズが人気を博した1966年のイギリス。ブリティッシュ・ロックが全盛期を迎えたこのときに、まさか1日に45分以下しかROCKのラジオ放送が許されていなかったなんて信じられるだろうか? だけどどうやらそれは本当だったようで、だからこんな海賊たちが生まれたのでした。
正直なところ、おそらく事実を美化した部分も多いだろうし、ヒロイックで(法を犯しても)善良なDJたちばかりなのは、少々突っ込みたいところ。しかし、おそらくノリが重要だったのだろう、この映画は。ロックがいかに世界を変えたかまでは突っ込んでいないのだけど、ロックを武器に世界を変えようとした人々の表面だけは掬い取っている。ただ、おふざけやノリが重要な本作、ピュアすぎる灼熱ロック魂の持ち主にはきついかも?
ロックンロール★
自由人達の熱き魂
私は60年代のロックが特に好きといったもなく、ラジオもそんなに今まで聞いてこなかったので、あらすじだけ知った段階ではそこまで興味はなかった。
とりあえず見てみたら、これがおもしろい。
60年代のイギリスではロックのラジオ放送が1日45分に限定されているなんてお構いなし。1日24時間ロックを放送し続け、ちょっとだけニュースや天気予報をはさむなど、自由気ままなDJ達。
週に一度女性たちを連れ込んだり、命がけのチキンゲームやったり、ファンの乗船ツアーをやったり、主人公の○○卒業直後を生放送したり、やりたい放題。しかもみんな楽しそう!
リスナー達も楽しそうだし、こっちも楽しくなった!
最後は、全くの予想外な展開に!
ラジオやロック好きじゃない方も必見!
元気になれました
とにかく楽しかったです。
ストーリー自体は
単純といえば単純なのですが
個性豊かな役者さんたちと
流れる曲の力強さに引き込まれました。
秀逸なのは、やはりビル・ナイ。
あの軽やかな身のこなし……結構お年のはずなのに
なんてステキなんでしょう。
それからリス・エバンスって、「ノッティングヒルの恋人」で
ヒュー・グラントの同居人の役だった人ですよね。
ちょっと(というか、かなり)変わった役柄で、そのイメージが
強烈にあったのですが、あんなにカッコよかったとは。
幸せな驚きでした。
そして、もう1つの主役である数々の名曲たち。
サントラ、買います。
映画を見ている間、私もすっかりリスナーの気分になっていました。
この映画を見た後は元気が出ることうけあいです。
全27件中、1~20件目を表示