「寺尾聰がひたすらかわいそう」さまよう刃(2009) ニックルさんの映画レビュー(感想・評価)
寺尾聰がひたすらかわいそう
娘を婦女暴行のすえ殺害された男、寺尾聰が復讐のために少年1人殺し、残る少年1人を追う。
で、意外なことに追いかける先で彼の周辺に居た人物たちや刑事である竹之内豊までもが彼の復讐を後押しして少年の居場所を伝えたり、猟銃を提供したり。そこまでするんなら竹之内は代わりに撃ってやれよ、その拳銃をと思ってしまうのだけど笑 結局応援する人達もあくまでも法の範囲でというある意味中途半端な精神だから、土壇場で寺尾聰は警察により射殺されてしまう。最後の最後で彼は撃たなかった、しかも猟銃は空砲だったわけだ。苦々しいが、刑事の相方伊東四郎が語るように、もう娘を亡くした彼には未来なんて無かったとも言える。自殺だったわけだ。
少年の方の役者がちょっと、ヒャッハー系というか。ステロな若者像なのがあまり面白くはない、敵として怖くもない。それはそれで腹が立つから良いのかなとも思う。2009年はホスト崩れのようなスカウト師たちが池袋などにうじゃうじゃ居たから、そういう時代背景なんだろう。
警察は法の番人なのであって、国民の番人ではないというテーマ性自体は全く新しいものではないのでそれを巡る竹之内の葛藤とかは冗長に感じてしまう所があった。協力者たちの協力が中途半端というディテールは深いテーマに届いてると思ったけど。とりあえず竹之内はそんな敏感な感性でよく警視庁一課まで昇進できたやなと笑
復讐劇には敵をバンバン殺していく形のカタルシス型のサスペンスと、なかなか敵に迫れず殺せずというもどかしい型のサスペンスがあり、この作品は後者。意外性という意味では飛び抜けた展開はないけど市井の市民にとって復讐とは何かを真正面から描いていて素晴らしかったと思う。
難しいのは犯罪映画として携帯の通信履歴が捜査されないというリアリティを巡る映画の嘘の所だけど、そこをリアルにした所で、設定描写が増えるだけでテーマが薄まるに過ぎないと思う。