のだめカンタービレ 最終楽章 後編のレビュー・感想・評価
全44件中、1~20件目を表示
この時は未完
つい先日。
舞台版を上演する事がきっかけらしく、テレビでドラマを再放送。
そこから、スペシャル前後編〜映画前後編〜ロケ地マップのドラマと映画、ひいては図書館からCDまで借りてきてどっぷり浸っているところです。
この作品が上映されたときは、まだ漫画の方が最終回を迎えていなかったので、映画としての最終回をどう迎えるかで悩まれたそうですが、それにふさわしい終わり方だったと思います。
これだけの年月が経っているのに、いろあせず、ほんとに面白い作品だなぁと感心するばかりです。
ドラマの本放送からスペシャルをへて映画まで。
これは、単純なラブコメという枠では収まらない作り方をされたからだと思います。
主演の上野さん、それに次ぐ玉木さん、ほんとに素晴らしいです。
ほんとに音楽をやっている方には、鼻笑いのところもおありなんでしょうけれど、これはドラマであって、シュトレーゼマンも言ってますけど「見せ方」です。
その「見せ方」が素晴らしいです。
また、全編通してみる作品の一つです
12年経って観ると、それも新鮮
ドラマから映画前編を観て、後編まで一気通貫の上に、アニメも全部鑑賞してしまいました!
時を経てみると、自分も相当な大人になりましたので、
「なんてストイックな恋愛なんだろう」と、
お互いを高めあい、危機の時には助け合うという、
理想の恋愛でもあったんだなぁと思って観てしまいました。
リアルタイムの時は、コメディとしか思ってなかったのですが、
二人の天才の成長物語かあと。
比べるものではないかもしれませんが、
最近見た映画「花束のような恋をした」より、
千秋とのだめの恋愛には感動してしまいました。
最後のキスシーン、とてもきれいで、余韻がよかったです。
時代の変化で少しセンスも古くはなるけれど、10年以上経って観た時に、
本当に面白い映画ってわかるなあ、と思ってしまいました。
クラシックってなんでコンクールばかりやっているのだろう?
のだめと千秋の未来を描く fin(最終話)に相応しい 最高のエンディング!
何年経とうが大好き
恋と夢との付き合い方
すごすご、のそのそ、とぼとぼ、キラキラ。
「音楽と真っ正面から向き合うこと」、
「先輩に好きになってもらうために音楽をやること」、
一つを採ってもう一つは捨てるべきなのか?その間でうろたえるのだめがとっても良い味を出してました。
思い出したのは、
ロベルト・シューマン死後、残された妻クララ・シューマンにプロポーズをしながら(求愛を込めて)作品を献げ続けて、しかし結局クララの愛を勝ち取れなかった重鎮ブラームスの事。
先日のFMのクララ・シューマンの特集は聴きごたえありました。
クララは当時のヨーロッパでも名の知れた作曲・ピアノ演奏家だったのです。
音楽家同士でシューマンとその弟子のクララは結ばれ、残されたブラームスはとうとう生涯独身を・・
のだめ&千秋カップル同様音楽の背景には痛くて悲しい恋のエピソードがたくさんあります。
撮影は、
俳優の演奏風景は上体のみ。鍵盤上の手のシーンは別のピアニスト。違和感がないようにずいぶん訓練と工夫をしていてその作り込みには感服。
そして
のだめのベートーベンや、ルイのラヴェルの演奏が、音量・テクニック共にちょっと尋常でないと思っていたらまさかのラン・ランの録音とか贅沢過ぎ♪♪♪
劇場のロビーシーンでラン・ランのポスターが見えてまさかと思ったらやはり。
コミックの原作に昔大はまりにはまった僕です。テレビドラマ編~劇場編と全巻を一気に楽しみました。一気に観ることで劇場版後編への評価は下げポチを免れると思います。
上野樹里は唯一無二。
ギャグ演技の彼女を見くびってはいけない。身体能力も、イメージ通りに表情をコントロールするスキルもずば抜けてます。
キャスティング担当者はこの娘を発見して飛び上がったでしょうね。
オリジナルサウンドトラック、買いました。これ初めてです。
壮大なドラマ
ヒロインがふてくされただけの内容!!
前編と続けて観ました。欧州ロケの雰囲気が良いという感想は前編と変わりません。前編は駄目オーケストラを立て直すというストーリーが一応ありましたが、後編は恋愛のすれ違いが最後までグダグダと続き、単なる引き伸ばしという印象です。いくら冷たくしてもジャンピングハグしてきそうだったヒロインの突然のキャラ変更で、前編は何だったのか付き合いきれないよという感じです。上野樹里がコンサートでピアノを演奏する姿はダイナミックで結構さまになっているので、もっともっと観たかったです。前後編というよりは一本を二分割しただけの、東宝お得意の分割商法でした。ヒロインがふてくされただけの内容で2時間の映画にするところが凄いです。上野と玉木のヨーロッパ奮闘記に絞れば、一本で甘美で濃密なロマンスの名作になったかも知れません。全然カンタービレ(歌うように美しく)じゃなかったです。
だめだ、こんな躁鬱女にはつきあいきれない。 何を勝手に落ち込んでる...
アーティストとは“ゴールの無いマラソンランナー”で有り続けなければならない
祝大団円♪
今回はじっくりと、2人の恋愛模様に主軸を持って来ている為、主要な脇役陣は前半で大体処理する。後半は2人の恋の行方が…ファンならば「嗚呼!!どうなるんだ〜」と叫けんでしまう位に、やきもきするかも知れない。
でもそこは貴方、あれですがな。
本当にもうじっくり過ぎる程じっくりで。作品中にちょくちょく出現していた謎の学生や、前編の出演者達。オクレール先生はのだめの成長に欠かせないながらも、竹中直人の強引な割り込ませ方等には、やや苦笑してしまった。
基本コメディにしては今回直球恋愛映画と言え、笑いの要素は少ないから、恐らく不評を買うと思うのだが…果たしてどうか。でも個人的には今回の方が遥かに良かったですね。音楽的な見所も多い。
芸術家に限らず、スポーツ選手や一芸に秀でている人とゆうのは、“今日よりも明日”更なる高みを極めて生きる事を宿命付けられている訳で…。
まさに“ゴールの無いマラソンランナー”で有り続けなければならないのでしょうなぁ〜。
(2010年4月20日TOHOシネマズ西新井/スクリーン10)
面白い。
金儲けしたいなら、世界で通用するよい作品作って、全世界で公開して儲けてほしいです。
この映画を見てまず言いたいのは、前編でも書きましたが、なんでハリウッド映画の超大作の2倍の料金とって、こんなしょぼいテレビ映画見せようとするんだよ、ということです。(私は後編はレンタルDVDで見たので、2倍の料金は払ってませんが・・・)。
いろんな人がいるから、100倍でも200倍でも、作ってくれれば、喜んでお金払って見るよ、という人もいるかもしれないし、これはそういう一部のファン向けの映画で、見る方が悪いということなのかもしれない。
でも、そんなこと映画の宣伝等で言うわけないし、注意書きがあるわけでもなく、通常の映画ファンはすごく困ると思うので、できればやめていただきたいです。
通常の映画ファンが、なんで日本映画見ているかというと、単純に見たいからというより、日本映画に頑張ってほしいという、サポーター的な気持ちも大きいと思います。
それなのに、狭い市場の、さらに狭い市場向けの映画作られても困ります。
通常の製品なら、生き残り策としてありなのかもしれないけど、夢を売る商売である映画産業では、ちょっと問題があると思います。
日本映画なんてせこくて安っぽいから見ないという人も多く、原価を考えるとハリウッド映画の超大作と同じ料金取ったら、日本映画なんて詐欺みたいな映画なのに、さらにこれはないと思います。
金儲けしたいなら、世界で通用するよい作品作って、全世界で公開して儲けてくれ!と言いたいです。
なんか、そこそこおもしろいんだけど、すごくさみしい気持ちになるのは私だけなのかな?
全44件中、1~20件目を表示