劇場公開日 2009年1月10日

  • 予告編を見る

「あるがままの自分。」禅 ZEN ハチコさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0 あるがままの自分。

2009年2月8日

知的

難しい

幸せ

曹洞宗を開き禅の教えを説いた鎌倉時代の僧、
道元禅師の生涯を描く歴史ロマン。…と説明されている。
仏教にも曹洞宗にも無知なる自分が、この話に入れるか
どうかと心配したものの、取り越し苦労は杞憂に終わった。
道元を演ずる中村勘太郎の歌舞伎さながら見事な台詞回し。
中国語にも堪能でビックリした。笹野高史までペラペラと喋る。
それぞれが各々の佇まいを凛と演じて、やや格調高いものの、
内田有紀・藤原竜也あたりに現代調のリズム感を持たせて
娯楽ドラマにも仕上がっている。なかなか面白く勉強になった。

春は花
夏ほととぎす
秋は月
冬雪さえて
すずしかりけり

何度も聞いた言葉ではあるが、素晴らしい響きがある。
「あたりまえ」や「あるがまま」を受け入れることの難しさ。
人間はどこまでも欲深い。
身体がめっぽう硬く、坐禅ができない私には、ただ
ひたすらに座り続ける「只管打坐(しかんたざ)」が興味深く、
いつか永平寺を訪れた折には、是非習いたいと思った。

(知り合いに勘太郎に似た人がいて、名を呼びそうになった^^;)

コメントする
ハチコ
PR U-NEXTで本編を観る