劇場公開日 2008年11月1日

その日のまえにのレビュー・感想・評価

全9件を表示

3.0その日の前も、その日も、その日の後も、一生懸命生きて下さい

2020年9月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
近大

2.0ごめんなさい。映画の世界に没入出来ませんでした

2020年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

大林監督の作品ということで期待して観ましたが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっちゃんのパパと

3.5いきなり『ハウス』のセルフパロディから・・・そしてUFO

2020年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 大林流の幻想的叙事詩といった雰囲気が十分伝わってきて、岩手出身の妻とし子(永作)から宮沢賢治へと発展し、いつの間にか「あめゆじゅとてちてけんじゃ」という言葉の世界に魅了される作品となっていました。

 元は重松清の短編らしいのですが、日野原(南原)家族の描写だけではなく、セロ弾きのクラムボン君繋がりで保険外交員の柴田理恵親子、そして浜岡の街繋がりで今井雅之と筧利夫のエピソード、さらに彼らの過去にあたる海辺でのオカちゃんのパートへと広がりを見せているのです。

 最も幻想的だったのはセロ弾きのクラムボン君と謎の駅長君、そして宮沢賢治の亡くなった妹トシについてでした。残りの人生を賭してまで夫と息子を気遣う永作博美の優しさには感動するのですが、残された人たちにとっては“その日のあとに”といったイメージが残ります。

 この映画制作の時点での大林監督はまだガン告知は受けていないと思うのですが、とし子がそのまま大林監督と重なって見えてしょうがない。「忘れてもいいよ」なんて言葉は本当に言い出しそうだけど、ファンの心の中にはきっと残ると思う。

 ロケ地は常総線の水海道駅。その駅前からの商店街はかなりシャッターが閉まっているのですが、今はどうなってるんでしょう。住むには居心地が良さそうなのですが・・・

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

3.0ナンチャンが・・・

2019年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

これ、あらすじだけ見ると、すっごく泣けるんだろうなと思ってましたが、
そこは大林作品、逆に身構えて観ました。きっと大して泣けないだろうと。

予想通りの、唐突な筋の乱立からの、最後で何とかまとめられた。
南原・永作夫婦の話。
筧・今井雅人の友情話。
ヒロシ・宝生舞の恋バナ。
柴田理恵の親子愛の話。
そして大筋となる、宮沢賢治の詩集の話。

このそれぞれの結論を追うのに必死なのと、
南原の演技の拙さでちょっと興ざめかな。
あとは細かい演出が、狙いなのか外してるのか微妙で、
(笑)みたいになるのが、
この作品のテーマに合ってない気もする。

相変わらず好き放題やっちゃってる、大林監督でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
クリストフ

4.5儚さが素晴らしい存在の幽霊的動き

2011年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

萌える

主演女優が儚い仄かさを醸し出し、動きが幽霊でもない現実世界を どこにでもある風景で見せた。魅せた。

空港のエスカレーターで 帽子を目深にかぶり すれ違ったりすると こっちの魂を抜かれるようで サスペンスに時めく。

自己の細胞をちぎるように社会参加をせざるを得ない現代、理論で話し合い、何を思うか、人の立場になるほどきついことはない。
話し合いのショックは、頭が回転してしまうし、失神し、繰り返し、話を聞きだすことの本気度は妙技。

儚さが素晴らしい存在の幽霊的動き

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ばかたれ

2.5お盆の花火、それは大きな迎え火です

2010年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shimo

2.5大林監督作品が好きな方におすすめします。

2009年6月6日
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
もぐもぐかつみ

1.0・・・

2009年2月13日

期待しすぎていた私が悪いのか
全然面白くありませんでした。前の方と同感です。

永作さん大好きなんですけど・・・夫がなぜナンチャンなのか
夫婦の会話も なんかくさくて不自然
時折出てくる とし子のマイナスコメント
遺書らしきものを生前に渡してしまう とし子のこれ見よがしの行動
登場人物の相関も??
前の方も言ってますけど、CGシーンの陳腐さ

開始10分で退場したい気分になりましたがそれもできず
終始イライラさせられました。
文句ばかりで私、感じ悪いですね。でも時間とお金の無駄でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さくらもち

2.0原作が生かせてない!!ガッカリ

2008年12月4日

悲しい

原作は連作短編になっていて、この夫婦の話以外にもいくつかのエピソードがあり、それらが最後にリンクしているんです。だけどさ、映画化するにあたりその全てにスポットを当てるのは無理なわけよ。なのにこれらのエピソードを盛り込んじゃって、どれもが中途半端な描写になってしまっていたところが本当残念。2時間で描くのには限界ああるんだから、もっと端折った方がよかっただろうに。

私が「その日のまえに」「その日」「その日のあとで」のこの夫婦以外のエピソードですごく印象的でいい話だな、と思ったのは、「ヒア・カムズ・ザ・サン」のトシとそのお母さんの物語だったんですよ。柴田理恵がお母さん役だったんですが、なんかさらっと描かれちゃって全然感動できずがっかりでした。宝生舞の下手な演技の入江睦美の話とかは端折ってもよかったから、もっとトシとお母さんの話をしっかり描いて欲しかったなぁ。

台詞もねー、小説の中に出てくる台詞をそのまんま使ってるんです。だけどその使い方が悪いのか、小説では感動的だった台詞も映画になったら陳腐になっちゃったり、なんかただ言葉を羅列しただけだったり、ともかく全然心に響いてこない。なんか本当台詞です、という感じで全然リアルじゃなかったんですよね。

妻の最後の手紙も、私は原作を読んだ時、あの短い手紙にぐっときたんですよ。だけどあの手紙の見せ方もなんかイマイチでがっかり。

あとは妻が死んでからが長い!ラストが無駄に長い。そろそろエンドロールかな、という感じなのに、続く、続く。全然終わらなくてちょっとイライラしちゃいました。

それから大林監督の味なんだろうけど、映像もねぇ。なんか安っぽいCGで、あの電車の駅長君のシーンもは?という感じだったし、死んだとし子を登場させるのも、思い出しているシーンならわかるのですが、その登場のさせ方もなんだか微妙でした。ファンタジーと言っていいものなのかどうか微妙な感じ。それと同じシーンの繰り返しがあまりにも多すぎて、それがくどくてダメでした。なんであんなに繰り返しちゃうかなぁ。

それでも永作博美は原作のイメージにもぴったりだったし、自分が死ぬ「その日」を知った後、残された日々を一生懸命気丈に生きる姿はかなり」よかったです。でもナンちゃんがねー、なんでナンちゃんにしちゃったんだろう。

これ、完全に大林監督作品が好きな人向けの映画ですね。重松清さんの原作に惹かれて観に行くとちょっとがっかりになってしまう可能性大です。少なくとも私は観なければよかったと思ったので。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
masako