引き出しの中のラブレターのレビュー・感想・評価
全25件中、21~25件目を表示
無茶ブリだけど、イイ話。
伝えたいのに伝わらない“言葉”。伝えたかったのに、伝えられないままの“言葉”。そんな心の奥にしまったままの“言葉”を伝えていく本作。ツッコミたいところはイッパイあるのですが、まあイイお話です。
え~とね、オムニバス形式の映画です。色々な人物が登場し、様々な物語が展開されます。キャストも常盤貴子、林 遣都、豊原功補、中島知子、岩尾 望、本上まなみ、片岡鶴太郎、伊東四朗、そして八千草薫に仲代達矢と多士済々。前半はそれら幾つかのエピソードが、ほぼブツ切りで展開していくので、何か見ていて“ピン”ときませんでした。『コレ、どこでどうしたいねんな?ようワカランな~。何でこんなにブチブチ切れるんや?』って感じで、正直乗り切れませんでした。しかし後半、作中で『「引き出しの中のラブレター」というラジオ番組を作る』というあたりから、少しずつ映画全体が繋がり始め、この映画の大きなテーマ“伝える”ということが、徐々にクローズアップされてきます。ここらへんからの演出は、なかなか上手いな~と思いました。個々のエピソードは、一言で言ってしまうと非常にベタで健全なお話ばかり。函館の高校生は、今時珍しいほどスレていなくて、家族思い。シングルマザーになることを決意した女は、何かと世話を焼く母を疎ましく思いつつも、ここぞという時にはやはり頼ってしまう。長崎から単身赴任で上京したタクシードライバーは、道が憶えられない上にナビも使えず、家族を思いながらも悪戦苦闘の日々。これら、まったく繋がりのなさそうな話が、ラストでは繋がっちゃうのです。相当無茶なフリをしてますが、かなり強引にまとめ上げられた気もしないではないですし、現に『このエピソードは、なくてもイイんちゃうのん?』と思ったものもありますが、意外や意外その話で一番泣かされちゃったりもしました(>_<)。うん、素朴にイイ話だったと思います。
この映画では、ラジオの存在が非常に重要な位置を占めています。伝えられない想い、言葉を電波に乗せて届ける。ネット全盛のこの時代に、少々アナログではありますが、“言葉の力”を最もダイレクトに伝えることができるメディア…それがラジオだと吾輩は思います。そしてこの映画では、その“言葉の力”が、とても優しくスクリーンに映し出されています。『みんな誰かに想われて、そして誰かを想っている…』日々忙しく生きている我々が、つい忘れがちになる“想い”をこの映画は思い出させてくれます。
主演の常盤貴子さんの演技もよかったですが、この映画で特筆すべきは仲代達矢と八千草薫の大御所お2人の存在でしょう。もお、出てくるだけで存在感が違います。ともすれば軽くなりがちな映画を、イイ意味で締めています。このお2人の共演(実際作中では絡んでおられませんが)を見るだけでも、この映画は一見の価値があると思います。
で、どうしてもツッコミたいところがありまして…、函館の高校生が昼間に普通のラジオで、東京のFM(J-WAVE)を受信するのは不可能です!もし普通に受信出来たのなら、それは番組がネットされているのであって、彼らが聞いているのは北海道のFM局・FM NORTH WAVEの電波でしょう。常盤貴子演じる真生は作中『え?北海道でJ-WAVEが聞けるの?』てなことを、番組中で喋ってますが、自分の番組がどこまでネットされて流れてるかぐらい、把握しときなさい!せっかくJFLってものがあるんだから、その辺もっと上手く使わないと(^^;。
書けないことをやり直す
今まで、照れくさくて書けなかったラブレターを、勇気を出して書く気持ちにさせてくれた作品だ。J-WAVEのラジオも作品を盛り上げるいい手段だ、さあこれから書こう!!!
番組の為には何が何でも?
★
僕って簡単にコロッと騙されちゃうんだなぁ。
完全にミスリードにはまり、そっちはあの人とあの人と思ってたのに、
こっちだったかと、やたれたなぁと思いましたが、
この作品のキモはそこじゃないだろうし、
騙されたことに悔しがって快感を感じてしまうような
作品になっちゃってるのにはちょっと疑問がある。
伝えたくても伝えられなかった想いを、ラジオを通して伝え、
登場人物たちがキレイに繋がっていく作品には、
そのような展開は全く必要性を感じなかった。
それ以上に疑問があるのは、主人公の行動原理。
初めは孫の要望に応えたとしても、誤解を解くだけでいいのに、
ズカズカと人様の家庭の事情に入り込んでいく、しかも、怒鳴られても。
自分と父親のこじれたままだった関係を重ね合わせていたとしても、
暴走しているだけにしかみえず、納得できず、
仕事仲間もそのことについて何の疑問も持っていないようなのが、
不思議でしょうがない。
上手くいくことは分かっているが、
そこにもう少し、ストーリーを進めるための説得力が欲しい。
そんなことはないだろうが、
余程メディアのやり過ぎ取材への批判を込めてるのかと思ってしまう。
離れていることで距離は関係ないだろうし、
岩尾望が博多弁なのは違和感アリアリだが、
今作の芸人たちはお笑い担当でそれはいいと思うけど、
ストーリー的な流れやセリフではなく、その人のキャラで笑わせてるだけ。
片岡鶴太郎なんてそのまんま片岡鶴太郎で笑わせる。
隣の夫婦は爆笑してたんで、それはそれでアリでしょうが、
その爆笑加減に、僕は逆に冷め気味でありました。
テレビ局が絡んだ作品で
そのままテレビ局名を変えない作品なんて観たことないし、
この作品のラジオ局は作品に絡んでいるJ-WAVEで、
そのままJ-WAVEとして登場するのも、どうなんだろうと思ってしまう。
ラジオ放送終了後のありえない展開には完全に白ける。
上映終了後にCMのコメント撮影をしておりました。
その手のコメントを使用するCMで
一回ぐらいボロクソに言ってるのを観てみたいなぁ。
☆
好きだなぁ
子供の頃から、自分の部屋にテレビがあったので、まともにラジオを聴いたことがない。音楽を聴くのも、MTVだったのに、何故かこの作品を見ると、懐かしい感じがする。
ラジオパーソナリティーを通じて、さまざまな登場人物が繋がっていくのが心地いい!
基本的に、物事が都合よく動いていく作品って、夢があって、好きなんです。
全25件中、21~25件目を表示