オーストラリア : 関連ニュース
生き残りをかけた「生存」の物語だからこそ人類も共感できる――ゼルナー兄弟が語るサスカッチ(=ビッグフット)への愛
ネッシー、ツチノコ、チュパカブラ……世界中の人々が魅了され続けてきたUMA(未確認動物)。そんなUMAの代表的存在、「毛深い巨人」ことサスカッチ(別名:ビッグフット)の生態に迫るかつてないネイチャー・アドベンチャー映画が誕生した。それ... 続きを読む
2025年5月24日トム・クルーズ、「トップガン3」「デイズ・オブ・サンダー2」を検討中と明かす
最新作「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」の公開を控えているトム・クルーズが、「トップガン」と「デイズ・オブ・サンダー」の続編構想を進行中であることを告白。自身のキャリアを彩った人気作品の新章に挑む姿勢を示した。 5... 続きを読む
2025年5月20日クリスティアン・ムンジウ監督の初英語作にセバスチャン・スタン&レナーテ・レインスベ
カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した「4ヶ月、3週と2日」や監督賞を受賞した「エリザのために」などで知られるルーマニアの名匠クリスティアン・ムンジウが、初めての英語作品となる新作「Fjord(原題)」の監督・脚本を手がけていること... 続きを読む
2025年5月20日リリー・ジェームズが新作スリラー「Photo Booth」に主演
「アイアンクロー」「ベイビー・ドライバー」のリリー・ジェームズが、新作「Photo Booth(原題)」に主演することがわかった。本作はオーストラリア人のスペンサー&ロイド・ハーベイ姉弟監督の長編デビュー作となる。 米バラエティによれ... 続きを読む
2025年5月10日トランプ米大統領、米国外製作映画に「100%関税」導入を指示「アメリカの映画産業を救う」
ハリウッド復興を掲げるドナルド・トランプ米大統領が、映画産業への大胆な保護政策を打ち出した。5月4日(現地時間)、米国外で製作された映画に対して「100%の関税」を課す方針を自身のSNSで発表し、世界のエンタテイメント業界に激震が走っ... 続きを読む
2025年5月7日「教皇選挙」監督のA24新作にブラッド・ピットが主演
エドワード・ベルガーが監督するA24の新作「The Riders(原題)」に、ブラッド・ピットが主演することがわかった。ベルガーは、アカデミー賞脚色賞受賞の「教皇選挙」やアカデミー賞国際長編映画賞受賞の「西部戦線異状なし」の監督として... 続きを読む
2025年5月4日トム・ハンクス主演「グレイハウンド」続編製作へ
トム・ハンクスが主演した米アップルTV+の映画「グレイハウンド」の続編が製作されることがわかった。 2020年の映画「グレイハウンド」は、第2次世界大戦下、英国に補給物資を届ける輸送船団を護衛するクラウス艦長(ハンクス)率いる米海軍駆... 続きを読む
2025年5月1日ケイト・ブランシェット、俳優業引退への真剣な決意
2度のアカデミー賞に輝く名優ケイト・ブランシェットが、英誌Radio Timesのインタビューで、俳優業からの引退を真剣に考えていることを明かした。 「引退するから……。家族は私がそう言うたびに目を回すけど、本気なの。演技をやめること... 続きを読む
2025年4月16日ヴィム・ヴェンダース製作総指揮、ニック・ケイブのバンドの軌跡を映す「バースデイ・パーティ 天国の暴動」予告編
オーストラリアのシンガーソングライターで作家・脚本家・画家・俳優としても知られるニック・ケイブが、音楽人生で初めて組んだバンドのドキュメンタリー「バースデイ・パーティ 天国の暴動」の日本版予告編が公開された。 1970年代に学校で知り... 続きを読む
2025年4月11日「ホワイト・ロータス」シーズン4の舞台はどこ? クリエイターが示唆
米人気ドラマ「ホワイト・ロータス 諸事情だらけのリゾートホテル」シーズン3がこのほど、衝撃的な結末で放送終了したばかりだが、早くもシーズン4の準備が進められていると、米ローリング・ストーンが報じている。 2021年に誕生したこのダーク... 続きを読む
2025年4月10日「Apple TV+」Prime Videoのサブスクリプションで提供開始 期間限定で3カ月間、月額200円で利用可能
Apple TV+がPrime Videoのサブスクリプションとして、日本とオランダで本日4月9日から提供開始された。4月24日までの期間限定で、新規ユーザーと条件を満たしたリピーターは、Apple TV+のオリジナルシリーズや映画を... 続きを読む
2025年4月9日第3回新潟国際アニメーション映画祭コンペティション、「ルックバック」がグランプリ! 傾奇賞「カタツムリのメモワール」、境界賞「バレンティス」、奨励賞「ペーパーカット」
第3回新潟国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門授賞式が3月20日行われ、押山清高監督の「ルックバック」がグランプリに輝いた。 今回のコンペティション部門では第1回、第2回を大きく上回る28の国・地域から69作品の応募があ... 続きを読む
2025年3月20日「マトリックス」「ジョーカー」製作の名門ビレッジ・ロードショー、巨額債務と法的紛争で米国破産申請へ
「マトリックス」「オーシャンズ11」「ジョーカー」などの大ヒット作品を手がけてきた老舗映画製作・資金調達会社ビレッジ・ロードショー・エンタテインメント・グループが、米国でチャプター11(破産保護)を申請したと、米バラエティが報じている... 続きを読む
2025年3月18日「ソロ活女子のススメ5」4月2日放送開始 江口のりこ&お馴染みのメンバーが再集結 海外ソロ活第2弾はオーストラリア
江口のりこが主演する人気ドラマの最新シーズン「ソロ活女子のススメ5」が、4月2日よりテレビ東京の深夜ドラマ枠「水ドラ25」(毎週水曜・深夜1時~)で放送されることが決定した。 フリーライター・朝井麻由美氏の同名エッセイ本(大和書房刊)... 続きを読む
2025年3月11日重盛さと美、岡村隆史の気遣いに救われた思い出を明かす 「BETTER MAN ベター・マン」宣伝アンバサダーに就任
タレントの重盛さと美が2月28日、映画「BETTER MAN ベター・マン」の宣伝アンバサダーに就任し、都内で行われたイベントに登壇した。 本作は、「グレイテスト・ショーマン」のマイケル・グレイシー監督最新作。主人公は、イギリス音楽界... 続きを読む
2025年3月1日なぜ“サル”で描いた?「BETTER MAN ベター・マン」マイケル・グレイシー監督が究極の謎を明かす
「グレイテスト・ショーマン」のマイケル・グレイシー監督最新作「BETTER MAN ベター・マン」より、グレイシー監督が主人公の伝説的ポップスターを"サル"で描いた究極の謎を明かす特別映像「WHY THE MONKEY?(なぜサルなの... 続きを読む
2025年2月27日旧日本軍が東南アジアで行ったこと、語られなかった歴史 マレーシア出身監督が紐解く5時間のドキュメント【第2回沖縄環太平洋国際映画祭】
沖縄県・那覇市で開催中の第2回Cinema at Sea 沖縄環太平洋国際映画祭「コンペティション長編部門」部門で、マレーシア出身、台湾を拠点に活動するラウ・ケクフアット監督によるドキュメンタリー「島から島へ」が2月25日上映された。... 続きを読む
2025年2月26日国際映画祭の“必要不可欠”を備えた「沖縄環太平洋国際映画祭」を知ってる? 黄インイク監督が魅力を語る【アジア映画コラム】
「沖縄環太平洋国際映画祭」をご存知でしょうか? 同映画祭のコンセプトは「Cinema at Sea」。優れた映画の発掘と発信を通じて「各国の文化や民族、個々人の相互理解を深める」「地元ビジネスの支援」「地元の才能あるアーティストの作品... 続きを読む
2025年2月22日「おまえらは“使い捨て”」酷すぎるリーダー像を集約!?「ミッキー17」マーク・ラファロ&トニ・コレットの強烈カット
「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督が手がけた、ロバート・パティンソン主演のハリウッドメジャー大作「ミッキー17」の新場面写真が、このほど公開された。マーク・ラファロ&トニ・コレットといった名俳優2人が演じた強烈キャラの姿を... 続きを読む
2025年2月19日「セキュリティ・チェック」監督の次回作はサバイバルスリラー 「ドント・ブリーズ」×「1917」が融合したテイストに
Netflixのアクションスリラー映画「セキュリティ・チェック」が大ヒットを記録したジャウム・コレット=セラ監督が、次回作としてサバイバルスリラー映画「Play Dead(原題)」に取り組むことが分かった。米Deadlineが報じた。... 続きを読む
2025年2月17日全1119件中、1~20件目を表示