イーグル・アイのレビュー・感想・評価
全26件中、1~20件目を表示
【国家を守るための人工知能”アリア”の暴走を描く、ハラハラドキドキのSFアクションサスペンスムービー】
■双子の兄イーサンの訃報を受けて実家へ戻った青年
・ジェリー・ショー(シャイア・ラブーフ)。直後、見知らぬ女の声(ジュリアン・ムーア)で「逃げろ」という警告を受けるが、追跡中のFBIにテロ工作の容疑で拘束されてしまう。
一方、シングルマザーのレイチェルにも謎の女(ジュリアン・ムーア)から連絡が入り、脅迫を受ける。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・現代で、充分起こり得るかも知れない国家を守るための人工知能アリアの暴走を、二人の男女を巻き込んだ形で、ハイスピードで次々に人工知能からの無謀とも思える指示を、ナントかこなして行く姿が、ハラハラである。
・序盤から、レイチェルの息子が大統領たち、国家の中枢の人間を前に”演奏”しようとするシーンまで、目が離せない展開は、ノンストップ・ジェットコースタームービーと呼んでも良いかもしれない。
<それにしても、シャイア・ラブーフは若い時から、作品に恵まれトップ俳優としての地位を築いたのに、酒や薬の為に今や映画には殆ど出演していない。(というか、俳優をやっているのか?)
日本でも、同様の罪で映画界を長く離れている人が居るが、今作の様な作品を観ると、何とも残念な気持ちになってしまうなあ。良い俳優なのになあ。>
監視AIの陰謀
アクションは文句なしに迫力十分で面白いのだが、主人公、ジェリーの方はともかくシングルマザーのレイチェルがなぜキーパーソンに選ばれたのか理解不能。双子だと銀行の声紋認証システムが判別できないとBBCニュースが伝えていたからヒントにしたのかしら、わざわざ双子を連れてこないでもスーパーAIなら認証システムを操作することくらい朝飯前に思えますがね。
最期まで観れば敵役は国防総省の絶対正義を気取るAIだったと分かるのだがそれまでは謎の女の指示だからこれまた難解。あえて状況を曖昧にして怖がらせるのは見えない敵で怖がらせるB級ホラーの常套手段でしょう。
理解できないシーンは多かったが、わざわざ警備員からアッシュケースを盗ませて時限爆弾のように見せかけて冷や冷やさせる、タイマーがゼロになって出て来たのが輸送機での気圧低下に備え心拍数を下げる注射薬とはどういうこと、起爆を子供の吹くトランペットにする必要がどこにあるのか、なんでも遠隔操作可能なスーパーAIならもっと簡単に大統領を狙えたはず、とにかく脚本がお粗末すぎて白けます。みどころはアクションシーンだけ。
ハラハラドキドキアクション映画
最初ちょっとストーリーを追うのが大変だったけど
アクションもハラハラドキドキ楽しめた。
AIの暴走本当に怖いなぁ
私たちの生活に溶け込んでいるデジタルの個人情報もどこかで収集されているとしたらと
ほんま怖い。
謎の女
スピルバーグ製作総指揮作品という期待が大きかったからか、終わってみればスケール感が今ひとつだったような。無謀過ぎる指令にハラハラ。
主演のシャイア・ラブーフ、ミシェル・モナハンは魅力的でした。
ー跳べ、ジェリー・ジョー
テレ東を録画にて鑑賞 (吹替版)
しつこくて執念深いAIコンピューターのアリアおばさんがウザ過ぎ
偶然が重ならないと上手くゆくはずのない指令が目白押し。FBIのビルもぶっ壊す。どこでどうやって見張って、分刻みの指令出すのよ。街のディスプレイと防犯カメラが全部ペンタゴンに繋がっているわけないよね。
ホラーだよ!
合衆国憲法に準じて国民を守るギロチンシステム。
大臣皆殺しってすごいね。
日本にも導入する?
シャイア・ラブーフ主演で、楽しみにしてたのですが・・・・
優秀な一卵性双生児の兄弟と声紋認識ロック🔐システムがカギなんだろうけど、兄弟仲が微妙。双子でも声少しは違うよね~~~~っ。
大統領と国防総省長官が自分の分析結果に従わずにアルカイダのドン?を誤認ミサイル攻撃したことに腹を立てて、暴走するAIコンピューターが主役でしたね。その声はジュリアン・ムーア。
子供(サム)のトランペット🎺の一部が起爆装置になっていたけど、あの結晶爆弾の起爆原理は音だけだったんじゃないの。ほかの楽器の音にも反応しなさいよ。
FBI捜査官のビリー・ボブ・ソーントンはバンデットのお泊まり強盗の印象が鮮明に残っていて、FBIは似合わない。空港の荷物コンベアーのドタバタシーン、長いよ❗
空軍の将校さんたちは液体窒素に落ちても生きてるし。
シラフではみれない
主人公が兄を助ける番なのに悪い方向にしか進まない。 兄が命懸けで生体認証ロックを掛けたシステムを主人公がロック解除してしまう。
最初から謎の声に従わなければ兄を助けることに、繋がったのではと考えさせられる作品。
全てが裏目に出て犠牲も多いので、観賞する際は酔いながらコメディとして楽しむ以外ないと、私的に思った。
アリアは高貴なと言う意味があるらしい。
イーグルアイ≠モービルアイ
トランペット≠楽器ケース
全ては偶然なのかと強く思う。
すぐそこに迫る危機・・
10年ほど前の作品で、公開当時はまだスマホも出始めで、こんな話はまだまだ近未来的という感じだったと思うけど、IoTの発展が加速している2019年の今で考えると明日起こってもおかしくないような話で、興奮しつつも、リアリティがあって恐ろしくもある話でした。
前半〜中盤まで、ジェリーとレイチェルがアリアに誘導される理由、アリアの真意が見えず、AIの暴走?国家レベルの陰謀?とストーリーの核心が見えないハラハラな展開が続く。この訳もわからず逃走する展開が長い気もするけど、カーチェイスのクラッシュや炎上の迫力がスゴいからあまり気にならなかった。
そして、見えていなかった核心部分がイッキに繋がって明るみになる展開が○。なかなか面白い展開でした。アリアも単なる暴走ではなく彼女自身の正義があったことは考えさせられる。最後にジェリーが天井に向かって弾を打つシーンはめちゃくちゃカッコよかった!
ただ、気になる点もいくつか。。冒頭のシーンが民間人誤爆だとわかりづらかった。後半になって、「あ。そうだったの?」という感じでした。あと、FBIのモーガンがジェリーの味方になった経緯がイマイチ分からなかった。あと、声門って、双子で同じなの?知り合いの双子とか全然違う声だけど。。
気をつけろ…我々は常に見られている…
DVDで鑑賞。
「トランスフォーマー」シリーズでお馴染みになったシャイア・ラブーフ主演、製作総指揮がスティーブン・スピルバーグと云うことで興味が湧き、観てみることにしました。
身に覚えの無いテロ容疑を掛けられた主人公とヒロインが、謎の電話の指示で逃避行を余儀なくされると云うストーリー。
常にふたりを監視し、指示を出して来る謎の女・アリアの正体とは何か?―そこには途方も無い真実が隠されていた…
作品的には可も無く不可も無くと言ったところかと…
インターネットが普及し、GPSなどの技術が進歩した現在になって内容を振り返ると、高度な監視社会は実際ありえそうな話だし、近年のA.I.技術の目覚ましい発展を鑑みるに、決してあり得ない話ではないなと思いました。
※修正(2022/05/08)
スカイネットやノストロモ号に大分劣る!!
前半は、何か何だか分からない状況で観客をグイグイ引っ張っていきますが、ずっと同じ調子ですぐ飽きてきます。全体像が分かってからも、アリアはスカイネットやノストロモ号のマザーに比べると印象が大分弱く、すぐに忘れてしまうだろう映画だと思います。
あるある‼️話
10年も前の作品なのに、全然古びてない。AIが見越してるであろう将来や自己保存の本能なんか、めっちゃリアル。
ネットワークに繋がってるだけでありそうな話だし、現状システムがここまできてるなら制御をどんな風にしてるんだろう?って思う。
人工知能が人間を巻き込む
人工知能の防衛システムが現在の大統領が不適格だとして暗殺手段がプログラムされ実行する怖い話し。カーチェイスなど見どころ満載。ストーリーもなかなかのサスペンス風。エンディングの誕生日シーンは人間味に溢れてハッピーに描かれてる。流石スピルバーグさん。
飽きないけど一旦お風呂挟んだ
声も生体も完全一致してたけど、双子でも指紋まで何もかも完全一致するものなの?
と疑問に思ったけど、普通に楽しめた。
子役が可愛い。スピルバーグの作品は子供が可愛いと思ったけど監督は別なんですね。FBIの暴力刑事が「バッド・サンタ」のビリー・ボブ・ソーントンだった。初めは真面目キャラで演じ分けうまいなぁと思ったけど次第にバッドサンタになってた(笑)しかも、最後いい奴やないか!ちょっと無理があったけど!
あとAIていざとなったら殺しにかかるんだなぁと、でも鉄の棒で一気にダウンしてあっさり。
他の方も言ってたけど、一番最後の恋愛っぽい下りはいらないかな。アクション映画なのに毎度このパターン多いんだよなー。日本人はそんな簡単に恋に落ちないからさぁ…若い坊ちゃんとか言ったくせに最後完全にロックオンしてたレイチェル。誕生日覚えてただけで…2回目の過ちを繰り返しそう(笑)でも電話といい子供に異常な愛情を持ってたし、色々突っ走るタイプなんだろうとわかるようにしてたから良かった。海外って女の人が積極的よね、と毎度思う←
単純すぎず、複雑すぎず
面白かった!
(それほど期待していなかったかもしれないが…)
いい感じでハラハラできるし、ストーリー、構想もいい感じでした!
ただ、1つだけ気になったのはわざわざての込んだやり方で、最新爆弾を議事堂で爆破させなくても、無人戦闘機をハッキングして議事堂にミサイル打ち込めば良かったのにと思ってしまった 笑^^;
それだと面白くないか…
あれだけ天才的なコンピューターなのに、そこに気付かなかった不自然さに-1と言うことで、星4にしました!
でも、面白かったですよ!
酷いわけではないんだけど…。
テーマそのものが『アイ、ロボット』で既に出てるし、構想を寝かせすぎた気がしてならない。スピルバーグがやりたい気持ちは分かるし、一定の娯楽として見る分なら問題はないけど、もう少し早く作ってた方が斬新だったと思うよ。
シャイア・ラブーフは良かったけどね。
新手のストーカー
映画評価:68点
面白いかったです
開始早々では、予想がつかない結末にハラハラドキドキしながら見続ける事が出来ました
また、ジェリーの性格が一癖も二癖もあるのでキャラクター紹介の部分でも、あきずに性格を知ることが出来ました
電話に逆らえば、殺されるか罰が与えられるという状況がリアルに伝わってきますし、何より敵が誰なのかが終盤まで明かされないのがジェリーの目線で見ることが出来ましたね
しかし、逆に考えると何を目的としてジェリー達に命令していたのかが終盤まで分からないので、その次から次に起こる危険な状況にハラハラするくらいしか出来なかったので、そこは少し残念でしすね
最終的には説明があり理解も出来ますので、私個人としては楽しむ事ができた作品です
今だからこそ
プリズム・プログラムがホットな今だからこそ。
というわけで、携帯をメインに街頭のメッセージボードや人間を含む様々な媒体を通じて見知らぬ「誰か」からの”命令”に従わざるを得ない状況に追い詰められ、あれよあれよという間にテロリストに仕立て上げられる。
いくら個人情報が筒抜けになったとしても、さすがにここまでリアルタイムで次々に”命令”を繰り出すことは出来ないでしょうと思うものの、ビッグブラザーならぬ「アリア」が何をしでかすか、一般人のわれわれには想像の仕様もない。
さらにいえば、日本にFBIのような組織が仮に出来たとして、モーガン捜査官のような人が登場できるかしら。
やはり面白い
これは本当に面白いですね
無駄なシーンが無いと行っても過言ではないですね
理解不能なシーンが合っても
あとから総て繋がりますね
2度見すると
更に奥が見れた気がします
よく周りの人も手助けに入りますが
どうやって操ってるか
それわアリアに任せるとしましょう
映像にも満足です
ジェリーとレイチェルが出会ってパトカーに追われるシーンには
とてもハラハラしました
オススメです
偶然ってすごいんですが・・・
今、ニュースでアルカイダNo2が米軍無人機で爆殺というニュースが入ってきました。この映画も始まりは同様にテロリストの米軍無人機による殺害から始まる。なんという偶然。びっくりです。軍が作った自我を持つコンピュータがこの誤爆から、大統領以下のトップ12名ををアメリカの害だとみなし、殺害を企てるという物語。そのキーとなった男がシャイア・ラブーフ。最初のストーリー展開は、多少解りづらいですが中盤以降はぐいぐい魅かれていきます。非常に面白い。どちらかというとティーンに近い若者役が多かったのですがこの映画では髭面でうまくその役柄を演じています。途中で思ったのですがコンピュータに支配される世の中ってターミネーターにもあったなぁ。こわいこわい、盗聴には気をつけましょう。
全26件中、1~20件目を表示