ベンジャミン・バトン 数奇な人生のレビュー・感想・評価
全157件中、41~60件目を表示
公開時に見なかったことを後悔
だんだんブラピが若くなる、という中身以外の情報が邪魔して公開時に見なかったことを後悔しています。さらにファンタジー系はあまり入り込めないのに、本作は違いました。
老人に生まれたという設定もスッと入ってくるし、彼が成長し外の世界を知るつれて味わう驚きと喜びがブラピの演技が納得させてくれます。ブラピとケイト・ブランシェットの演技力あってのものです。
ついに若くなって老いた元恋人に再会したときの表情、しぐさにただただ涙しました。
人と同じ生き方をする人間なんて、ただの1人もいやしない。
老人の体で生まれてきて、年を取るたびに若返っていくという特別な運命を背負った男ベンジャミン・バトンの数奇な人生を描く一代記。
監督は『セブン』『ファイト・クラブ』のデヴィッド・フィンチャー。
主人公ベンジャミン・バトンを演じるのは『セブン』『ファイト・クラブ』に続き、フィンチャー監督と3度目のタッグを組んだ、後のオスカー俳優ブラッド・ピット。
ヒロインであるダンサーのデイジーを演じるのは『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズや『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の、オスカー女優ケイト・ブランシェット。
ロシアで出会った人妻エリザベス役に、『コンスタンティン』『ナルニア国物語』シリーズの、レジェンド女優ティルダ・スウィントン。
デイジーの少女時代を演じたのは、『バベル』でブラピ&ケイト・ブランシェットと共演しているエル・ファニング。
ベンジャミンの育ての親クイニーの夫ティジー役を、当時は映画出演経験がほとんどなかった、オスカー俳優のマハーシャラ・アリが演じている。
第81回 アカデミー賞において、美術賞/視覚効果賞/メイクアップ賞の三冠を達成‼️
映像作家の鬼才デヴィッド・フィンチャーが手掛けたミステリアスな人間ドラマ。
主人公のベンジャミンの体質は特別で、老いた身体で生まれ落ち、年を重ねるごとに若返っていく。
若返ることはある程度歳をとった人間なら誰でも一度は夢見ることだろうが、本作での若返りは一種の呪いのようなものである。
他の人間との違いに悩み、一度は重なった愛する人との年齢差も、年々大きなものになっていく。
しかし、若返ることがベンジャミンの呪いであるのなら、彼以外の人々に課せられた老化という現象も呪いそのものである。
どんな人間も辿る道筋は違うが、結末は決まっている。
ベンジャミンと我々観客は、生まれ持ったものが違うというだけで同じく呪いを受けている存在なのだ。
ベンジャミンの歩んだ道のりは確かに奇妙だが、我々の歩む道のりも他者から見ればまた奇妙なものなのだ。
他者とは違うものを生まれもち、他者とは違う道のりを一生をかけて歩むことが人生であり、最後は同じ終末を迎えることこそが人間として生まれた我々の呪いであり、同時に祝福なのだろう。
飛ぶことの出来ない七面鳥も、素早く羽を動かし飛ぶハチドリも同じ鳥には違いない。
そんな、当たり前だが見落としがちな真理を観客に思い出させてくれる良い映画だった。
3時間近くの上映時間は確かに長いが、その分ベンジャミンの一生を追体験している気分を味わうことができる。
特殊メイクとCGを駆使して表現された、老人と中年、そして青年のブラピには一見の価値あり。
一体どうやって撮影したのか不思議なほど違和感がないのは、素晴らしい特殊効果とブラピの演技力の賜物。
若返ったケイト・ブランシェットも美しい。歳をとったケイト・ブランシェットも美しいのだが。
『セブン』や『ファイト・クラブ』のような癖はなく、誰が見ても感動できる一作。
フィンチャーの得意とするサスペンス演出があまり見られなかったのは残念かな。
とにかく長いので、じっくりと腰を据えて味わう必要があるものの、確かなものを得ることができるお勧めの一本。
生きることは記憶の連続
「セブン」「ファイトクラブ」に続くデビット・フィンチャーとブラッド・ピットの三作目は思いの外大人しくなって刺激的な描写もなく、落ち着いたタッチで1918年から2002年までの主人公の逆転の人生を描く。第一次世界大戦終結から第二次世界大戦を経て、現代のハリケーン襲来の時代背景は物語に的確に内包されている。プロローグの盲目の時計職人が戦争で息子を失う悲しみから逆回りの大時計を製作するエピソードから、バトンが父親に棄てられ老人ホームに働く黒人女性に育てられる流れがいい。ケイト・ブランシェット演じるディジーとの出会いからすれ違いも、彼女の安定した演技力で魅せる。ただ、ふたりの結婚と出産の幸福から暗転する後半が弱い。現代劇のファンタジー映画で思い出されるのがトニー・リチャードソンの「ホテル・ニューハンプシャー」とジョージ・ロイ・ヒルの「ガープの世界」だ。リチャードソンの逞しさ、ロイ・ヒルの強かさと比較するとフィンチャーはお人好し過ぎる。ユーモアとアイロニーを前半加味して、愛する家族から別離を余儀なくされた後半のバトンの宿命をもっと強調したら良かったのではないか。
老人ホームで主人公が話し掛けられる、雷に7回も打たれたおじいさんのモノクロショットのユーモアが唯一可笑しい。
人生
なんとも言えない余韻が。養父母役にも注目!
あらためて観てましたが、素敵な映画ですね。
老人のような容姿で瀕死で生まれ、親に捨てられ養父母に貰われ育てられるベンジャミン。数奇な運命を辿りながら、彼は人と逆に徐々に若返っていく。そして最後は・・・
グッときた言葉
「人生は複雑とは限らない。
求めるものを知っていれば」
「もう二度と自分を憐れんだりしない。
完璧なものなどない」
さんざん回り道をして、ようやく結ばれたブラピとケイト・ブランシェット、実に輝いてます。
運命ってやっぱりあると思う。
人が生まれて死んでいくまでの、喜びと悲しみ、注がれる愛と、注ぐ愛…
愛する人と同じように歳を重ねることのできない不条理を通して、限られた時間の人生のきらめきをこの上なく美しく見せてくれる素敵な映画ですよね。
孤独で数奇すぎる運命が悲しくも、愛に溢れていて。
最後はじんわりと涙が流れました。
ちなみに養母役が「ドリーム」の主役の人、養父役が「グリーンブック」のマハーシャラ・アリでした。
外見に惑わされるのが人間
生まれたときは老人の赤ちゃん、母はそのまま亡くなり、父は老人ホームに捨て子にする。
老人ホームの女主人(タラジ・P・ヘンソン)は優しく、育ててくれる。
この赤ちゃん、不思議なことに歳をとるごとに若くなっていった。
切ないラブロマンスが多くあるが、なかでもティルダ・スウィントンとの話はいい。
主人公役のブラッド・ピットの美しさはパーフェクトで、ケイト・ブランシェットもたじたじ。
うまく受け入れられませんでした
全157件中、41~60件目を表示