ブーリン家の姉妹

劇場公開日:2008年10月25日

ブーリン家の姉妹

解説・あらすじ

16世紀イングランド。新興貴族のブーリン家は、世継ぎに恵まれない国王ヘンリー8世に長女アンを差し出す。彼女が世継ぎの男児を産めば、一族は富と名声が得られる。しかし、王が目をかけたのはアンの妹メアリーで……。後に英国黄金時代を築くエリザベス1世の母となるアン・ブーリンと、その妹メアリーの王の寵愛を巡る確執を描く歴史劇。姉にナタリー・ポートマン、妹にスカーレット・ヨハンソンと若手トップ女優が競演。脚本は「クィーン」のピーター・モーガン。

2008年製作/115分/アメリカ・イギリス合作
原題または英題:The Other Boleyn Girl
配給:ブロードメディア・スタジオ
劇場公開日:2008年10月25日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)2008 Columbia Pictures Industries,Inc and Universal City Studios Productions LLLP and GH Three LLC. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5 【今作は、稀代の悪女と言われたアン・ブーリンと妹メアリーと二人と通じたヘンリー8世の関係性とその結末を、別視点から描いた英国歴史絵巻である。豪華俳優陣総出演作でもある。】

2025年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

ー アン・ブーリンと言えば、エリザベス一世の母であり、稀代の権謀術数に長けた女性だと思っていたが、今作での描かれ方は可なり違う。ー

■16世紀の英国。国王ヘンリー8世(エリック・バナ)は、王妃キャサリン(アナ・トレント)との間に世継ぎが産まれず、焦りを感じていた。
 そこに取り入ろうと、貴族のトーマス・ブーリン(マーク・ライランス)はノーフォーク公爵(デヴィッド・モリッシー)の入れ知恵もあり、次女の心優しいメアリー(スカーレット・ヨハンソン)を商家のウィリアム・ケアリー(ベネディクト・カンバーバッチ)と結婚させ、才気煥発の長女のアン(ナタリー・ポートマン)を王の愛人に仕立てようと画策する。
 だが、ヘンリー8世はアンが流産した事もあり、心優しき次女・メアリーに恋心を抱くのであった。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・時代がそうさせたのであろうが、娘の結婚を自分の家を王家に近づけるために、貴族のトーマス・ブーリンが行う、アンの政略結婚は、今観るとどうかと思うが、アンも最終的には承諾しているので、何とも言えない。

・アンが王妃の座を狙い、一度は心が離れた王の心を掴む宴会のシーンでの機知に富んだ振る舞いや、王妃キャサリンを追放する様と、彼女の人生の結末は、王妃キャサリンの恨みの様にも見えるのである。

・アンと対照的なのは、次女の心優しいメアリーである。彼女とアンは時に王を巡り憎しみ会いながら、冒頭に描かれるように仲が良い姉妹であったのである。
 父や叔父が、家の隆盛を求めなければ・・。

・アンが子を成すために密通したとされる弟ジョージは、気の毒極まりないが、アンも又、それまでの所業と併せ、姦通罪を問われ、有罪を言い渡され、断頭台の露と消えるのである。

■豪華出演俳優陣
 ・ナタリー・ポートマン、スカーレット・ヨハンソンの若手トップ女優二人を筆頭として、エリック・バナ、クリスティン・スコット・トーマス、マーク・ライランス、ベネディクト・カンバーバッチ、オリヴァー・コールマン、エディ・レッドメインと、マア凄い布陣である。キャスティングした方は、若きベネディクト・カンバーバッチ、エディ・レッドメインを起用するなど、目利きであったのだなあ。

<皮肉なのは、アン・ブーリンがヘンリー8世との間に設けたエリザベスが、アンの聡明さを引き継ぎ、英国の黄金時代を築いたエリザベス一世として、世に名を残した事であろう。
 今作は、稀代の悪女と言われたアン・ブーリンと妹と二人と通じたヘンリー8世の関係性とその結末を、別視点から描いた作品であり、豪華俳優総出演作でもある。>

コメントする 1件)
共感した! 5件)
NOBU

4.5 可愛くて怖くて楽しい

2025年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

カワイイ

アン(ナタリー・ポートマン)と
メアリー(スカーレット・ヨハンソン)の
性格の違いを楽しんだ。

メアリーの純粋さが非常にカワイイ。
アンの言動が怖い。

イギリスの歴史を扱っているが、
姉妹に焦点を絞っているため、
難しすぎず楽しめる。
王様とかプリンセスとか
宮廷ものが好きなら
ビジュアル的にも楽しめる。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Don-chan

4.0 妖艶と透明感

2025年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ナタリーポートマンの妖艶さとスカーレットヨハンソンの透明感がきらめく衣装や宝飾で更なる気品を引き出していた。王の寵愛を受ける為に姉妹で争うがアンのやり過ぎは仕方ないにしても弟まで巻き込んでしまったのは可哀想だった。結局お世継ぎ問題で男の子を産めない女が酷い扱いを受けるところが許せない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆうき

4.5 訳はなく好き

2025年6月1日
PCから投稿

子供の頃に観て、なぜかずっと心に残っている。
とても久々に見直したけれど理由はよく分からなかった。
衣装とか、世界観とか、残酷さとか色々ごちゃ混ぜになって何か心に響いている気がします。

今見返すと出演者がかなり豪華で当時はただの脇役と思って記憶に残っていなかったけど、この人がこんなところに!っていう新鮮さもあってよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぞの