アフタースクールのレビュー・感想・評価
全110件中、21~40件目を表示
内田けんじ監督には、もっともっと映画を撮ってほしい
理由なくして人は行動するのなのか?
この監督の映画「鍵泥棒のメソッド」をその昔観た。だから、おおよその見当はついてしまっていた。そして、ほぼ予想通りの結末となってしまった。従って、途中で眠ったりしたけれどどこかで裏切って貰えないだろうかなどと期待したけれど、間違いだった。期待に胸を膨らませたところで何も起こらなかった。闇雲に言われるがままに動きまわる大泉洋がバレバレ感がにじみ出ているし、堺雅人に至っては前回と同じ演技。ある種の予定調和的映画なのだ。これでは「寅さん」映画と同じじゃないか。安心を売りものにした映画にあるのは観客の「嘲笑」しかないのだ。唯一、佐々木蔵之介だけが輝いていた。しかしながら、大泉洋の最後の方で蔵之介に発するセリフが余りにもダサすぎて開いた口が塞がらなかった。
パターン化してしまうと腐り始めるのは映画も同じなんだ。
リズムよし!役者よし!展開よし!
映画好きの知人から、おすすめリストをもらってその中にあって、昔々映画館の予告で気になっていた本作をピックアップしたら、大当たり!
だ、ま、さ、れ、たーっ!!
良い役者が揃っていて、あら、若かったのねー12年も前だものねーなんて思いながら、この時から良い役者さんだったんだなーなんて味わいました。
お話しの展開は、全く予想できず!
政治家のおっちゃんが絡んでくるのかと思いきや、そこはただの伏線。
アユミちゃんの正体もなかなか気づかないまま、ラスト近くで、えーっ!!
学校の先生やらヤクザやら社長やら警察やら。
え?あの人があれで、あれがこれ?
みたいなややこしくて分からない!ってパニックにさせないところが好き。えーっ!って思いながら、なるほどね〜ってニヤニヤしちゃう。
湿っぽくならずに、おセンチメンタルを描く。
役者の演技がそう思わせてくれるのかな。
中学の初恋の相手ってところがまたいいね。
大泉洋ちゃん、繊細なハートの役が似合うわ。
男前じゃないのにやることが男前ってね。
素敵。
甘く見てるとついていけなくなりますよ
内田けんじ監督の作品は初めてで、必ずどんでん返しを持ってくる監督だということは知っていたので、頭フル回転(あんまりできなかったけれど)で頑張ってみました。
前半はとにかく木村を見つけ出せ!
常盤貴子の出産、怪しすぎる佐々木蔵之介、消えた堺雅人、ととにかく序盤から内容が掴めず、後半のネタバラシまでは少し退屈でしたが、それも見越していたのでなんとか。
そうして後半どんでん返しへ。
と思ったのですが、ジワジワと謎が解けているのか、いないのか?
確実に何かしら騙されはするのですが、設定やストーリーが複雑に絡み合いすぎて、イマイチわからずモヤモヤが残る。
あと、登場人物と名前がどうも結びつかず、神野?大黒?片岡?えっと佐々木蔵之介は…といった感じ。
どんでん返しはコンフィデンスマンJPくらいの分かりやすさ、伏線の張り方はサマータイムマシン・ブルースくらいの気持ち良さが最高だなぁと思ってしまいます。
なんだかんだ偉そうなことを言ってしまいましたが、脚本はしっかりしていて、普通に作品として楽しくて好きです。
おもちゃ屋さんとかDVD選びとか笑えるポイントはしっかりあって、2000年代コメディのこの感じはやはり最高でした。
ネタバレサイトを見てしまいましたが、そこで「なるほど!そこに伏線があったのか」と思わせられる部分が地味ではありますがあったので、3回くらい見るとより面白いかもしれません。
ちゃっかりムロツヨシも良きです。
なにがなんだか
藩士のおもい
どの作品を見ても、あの「水曜どうでしょう」のおもしろ変顔モジャの彼が!
と驚くが、その驚きは見ている間にすぐになくなる
早くから「水曜どうでしょう」を見てきた私が最初におみまいされたのは『歓喜の歌』だった
その頃の彼に役が重なりスッと作品に入れた
その後彼は色々な役をやっている
多くは愚痴を言い相手を非難して自虐的な部分も絡めた役が多いがコロンボのように第一印象とはかけ離れた心に刺さる事をしてくるのだ
あの「水曜どうでしょう」ていたらくをさらけ出し悪態をつき怒りを露わにする姿、しかし彼の根底には常に人を楽しませる事が根っこにある
今回見たこの作品は、すっかり忘れていた私のひねくれる前を思い出さしてもらいました
荒んだ道を見過ぎだ探偵と中学教師
どちらも多くを見てきているはず
探偵は裏の世界、教師は表の世界
そうかもしれないけど教師だって生徒を通して多くの家庭を見ているのです、人の悩みや辛さや痛さ理不尽さも見てきてる
捻くれすぎた探偵はリセット出来れば良いと思います
人のせいにしているうちはまだまだなのでしょうね。
彼も「水曜どうでしょう」を見たらきっと……
全110件中、21~40件目を表示