カムイ外伝のレビュー・感想・評価
全39件中、21~39件目を表示
やるせないこの空気感が好き。
レビューした皆さんも言ってる事だが、やはりCG加工した部分が気になる。
鮫、船、海、跳躍する人間——
太陽と砂の熱さえ伝わってきそうな映像が見事であればあるほど、
そして役者陣が生身で高水準のアクションを披露すればするほど、
CGの嘘臭さがいよいよ際立ってしまう。うーん、残念。
だが徹頭徹尾崩れない作品のトーンは好きだ。
作品全体を覆う、やるせない空気。
和やかなシーンにすら漂うぼんやりした重苦しさ。
そして、随所に見え隠れする狂気。血と暴力への渇望。
この映画の筋書きなら、もっと悲壮感や怒りを煽ってカタルシスに変える事も出来たはず。だがこの映画はやるせなさや虚無感といったものを出すために、敢えてそういった感情の昂ぶりを抑制しているように思えてならない(あの白日夢のような虐殺シーンが最たる例だ)。
どこか超然とした山崎努のナレーションが、この映画の世界観に完璧なまでにハマっていて味わい深い。
けどまあ“エンタメ超大作”と銘打って売り出すにはちょいと苦しい映画かなあ。個人的には同じ制作陣で続編希望なんだけども。
カムイ外伝
ちょっとがっかり。
主役の2人の映画中の年齢差もちょっと意外。
このストーリーでこの2人キャスティングに疑問を感じてしまった。
物語の肝心な部分が抜けていて、最後まで解決しない。
抜け忍になる理由がそもそも不明で、なんか感情移入できなかった。
しかし、今回は伊藤英明を見直した点が良かったところ!
意外にも大根役者じゃなかったし、
役どころのせいなのか格好よかった。
続きがみたい
松山ケンイチさんのアクションというのは、実はあまり期待していませんでした。しかし、忍者の世界の激しいアクションを迫力ある演技で見せてくれ、身体能力の高さに驚かされました。カムイの行く末、幸せや自由がつかめるのか、ぜひまた続きの見たくなるエンディングでした。伊藤英明さんの豪快な演技が役柄にぴったりで、魅力的でした。
任侠松山ケンイチ
新宿ピカデリーにて、ポイントを使い「カムイ伝」を観に行っていってきました。
平日のせいか、空いていて広く感じられる館内は良かったです。
松山ケンイチと小雪ちゃんがメインですが、他のレビューなど拝見していても内容が確かに、荒いような印象は受けました。
ただ原作の面白さなんかや、なぜか安心して見られる映画だったと思います。
カムイ外伝
皆さんが書かれているとおり
「カムイ」の何を描きたかったのかさっぱり分からない映画でした。
アクション・CG・エピソードどれも中途半端で
特に海のCGが不自然で目が痛くなりました。
昔のウルトラマンのほうがもっとうまく特撮したでしょう。
途中で寝ないように頑張ってみてやっと終わりました。
主演の松山ケンイチさんですが
アクションには不向きですね。体のキレがイマイチでとても忍者とよべるしろものではありませんでした。小雪もしかり。他の役者さんをつかったほうがよかったです。
金返せ!って心境ですね。損しました。
お金かえしてください 世界での公開は恥ずかしすぎる
お金かえしてください!世界での公開は恥ずかしすぎる!
俳優やアクションは他の方もレビューされている通り
すごく良かったと思います。
ただ、映画としては。。。
やはり他の方が書かれている通り駄目なところが多々あり、
私には耐え難く、初めて途中で帰りたくなる映画でした。
有名な原作だけに、
別にハリウッド映画が一番とはいいませんが、
韓国映画もがんばってる中、こんな映画じゃ、、、
残念の一言なんかじゃ片付けられません!日本の恥です!
日本映画もっとがんばってほしいのであえて酷評します。
他の映画と同じ料金とられたのもありますが。。。
関係者の方、他の映画と見比べてどうですか?
各地を回ってまで本当にお勧めできる仕上がりですか?
世界に胸をはれる映画ですか?
一生懸命良かったところを考えてみる……
とにかくアクションやCGの不自然さが目につきます。
ストーリーの流れ(脚本)やコンテも意図的になのか、ぎくしゃくとしています。
キャラクターも、製作者側の「こう見せたい」というのが見えてしまって、たっているといえないと思います。
映画が終わった後、心に何も残っておらず、とても虚しかったです。
海がキレイ……だったかな。。。
南国の映画だったのかしら?
主演の松山ケンイチは及第点ですが、カムイより他の作品を演じているところが見たいですね。
小雪、伊藤英明、小林薫、いずれも役者が生きておらず、非常にもったいないです。
重軽すぎる…
原作ファンとしては、松山さんの造形的な部分ではOKでした。でもカムイの持っている壮絶なまでの孤独や絶望感は…残念ながら、感じられませんでした。
映画自体、正直…重くしたいのか、軽くしたいのかよくわからなかった。それでも…もっと「深み」は出せたはず。
日本的風土の作り込などは素晴らしく、忍者走りも頑張ってたし、アクションも忠実で、よかったかとは思うのですが…もうこれは、人生の経験値の差としかいいようがないのかもしれませんが。
確かに今とあの時代とでは、違い過ぎる。
でも現実に生きる人間の絶望感や孤独感ややりきれないくらいの哀しみは、今だって形を変えてあるはずなんです。そこを…描けてない…ように見えました。カムイはそこが核だと思うのに^^;
それは松山さんご自身もインタビューなどで、苦しかったとおっしゃってらっしゃいましたが…そこにご自身で気づけてるだけでも、とても才能ある方なんだなと思います。
本人自らがちゃんとそこに気づけている事を…まわりがヘンに飼殺しにしないことを、願ってしまいます。
松ケン、頑張ったねっ!!
原作は読んでいません。
特に、松山ケンイチさんのファンというわけでもありません。
でも、私は結構楽しめました。
香港映画を思い出させるようなワイヤーを使った忍者アクションが楽しめる。
やっと、忍者の動きを楽しめる映画ができたんだな~。
幼い頃親しんだ忍者漫画の中の、土中の術、分身の術、手裏剣、ちょっとした仕掛けなど。
懐かしくて、面白くて。
アクション俳優でもない松山ケンイチさんが、忍者として見劣りしない、違和感のない、躍動感あふれる動きを見せてくれた。
そりゃあ、怪我もするよね、と納得の動作。
非人として生まれた宿命を持ち、孤独感、虚無感あふれるカムイ。
追い詰められたカムイの俊敏な動き、息使い。
生きたいという思いが、体全体で叫んでいるかのよう。
苦しみぬいて演じたという松山ケンイチさんに拍手。
ストーリーで、抜忍が追忍に追われる理由を、「決まり」とだけ言うのでなく、≪裏切り者≫となってしまう意味を、もっと伝えて欲しかった。
それと、差別の意味、もっと掘り下げて欲しかった。
わかりすぎるCGには、ちょっと興醒め。
血生臭く感じるシーンがあり、苦手な方もいらっしゃると思う。
脇を固める、佐藤浩一さんと土屋アンナさんのイヤラシサ。
小林薫さんの深い愛。いいな~。
伊藤英明さんは、画面に登場するだけで見栄えする。
エンディング曲の倖田來未の歌声には、反対。
もう一度見たい
見てきました。評論家の意見よりもやはり自分の目で確かめたい。結果はとてもよかったです。アクションは本当によくできていて真夏の沖縄での苦労が報われていますね。人間ドラマも良く描かれてましたよ。カムイの孤独、島の人たちの温かみも感じられました。こうして実写版で見ることができて感激しました。生身の人間の身体の動きにも感動しました。松山ケンイチさんはマッチョな体ではないですが身体能力は高いです。鑑賞後に、生き抜け、生き抜いてほしいとカムイに言いたかった。できればもう少し長くてもよかったのに。2時間では少しもったいない。
すべてに中途半端
こんにちは(いま24日11:00頃です)
崔洋一監督といえば「血と骨」という在日韓国人を描いた
傑作がありました。松山ケンイチは原作者の白土三平さんが、
「これぞ、カムイだ」といわれたという当たり役。
僕もイメージにぴったりだなと思っていたんです。
でもね~。
はっきり言っちゃうと
「カムイ伝」の原作の世界観には到底及ばなかった。
僕が映画に求めるものは3つの要素があります。
ひとつは映像、その世界をどう創るか
ふたつ目はストーリーのおもしろさ
みっつ目が役者とその配置
そのいずれもが力不足というもでしょうか。
崔監督にして、ちょっと何をいおうとしたのか、わかりません。
そのなかでも「映像」はいいほう。
ワイヤーアクションというのでしょうか。前半はこれで緊張感の
ある画面を構成していたのですが・・・。
だんだんと緊張感が薄れてきたのでした。
ストーリーは差別問題をどう扱うのか。
原作は、この問題が底辺にあって、
なぜか、スリリングだったことを覚えています。
この映画でも、その問題が大きな要素になっているんだけど、
途中からそれが中途半端になってしまっていた。
役者とその配置は松山ケンイチはまあまあ。
特によくなかったのが、小雪でした。
もともとあまり好きではなかったんですが、やっぱり大味な
感じで内面的な深さが感じられない(小雪ファン、ごめんなさい)
というわけで、僕としては、
人物の深みも、展開のおもしろさも、
画面としての斬新さも、中途半端なものでした。
トータルで平凡
原作の名前のみ知っている状態で見に行きました。
なので、ナレーション付きなのは有り難かったです。声の質も作品に合っていて、さすがというところ。原作を知らないと付いていき辛い(説明不足)な感はありますが、最後まで飽きずにいられましたので、合格点です。
出演者に関しては、
小雪:今後も色々見てみたいな~
大後寿乃花:美人ではないが印象に残る
伊藤英明:画面で映える存在感はさすが
佐藤浩市:実はどの役か分かりませんでした。面白い!
などなど。
あと、CGを使っていない場面での殺陣もなかなか工夫されていて見ごたえありました。
以下残念な点を。
まず主役の松山ケンイチですが、ぱっと見で誰が主役か全然分からない。存在感・オーラが全くない。上映中何度も「今写っているのが主役でいいんだよね?」と自分に確認してました。
メイン級はどの俳優も一発でイメージが残るのですが、彼に関しては最後までわからなかった。脇役の方が合ってるのかも。
また、パンフ等によると、CG・VFXを頑張った!と書いてありましたが・・・あれで?本気で??
チャーリーズエンジェルフルスロットルで「酷いCGだ」と思いましたが、わが国の実情を押し付けられてグッタリです。
良いところも悪いところもあり、普通の作品でした。
今後の教訓としては、出来ないことには手を出さずに作る!ですかね。
役者の演技は良いけど…
CGがちょっと勿体ないです。
松山ケンイチさんの演技、アクションには引き込まれました。
また、小林薫さんが良い味をだしています。
クドカン作品らしさはあまり感じられませんが、ぐっとくるものがあります。
CGに頼り過ぎ
CGに頼り過ぎ。CGなんか無い頃、それでも忍者映画はじゅうぶんに興奮できた。松山ケンイチの動きがいいだけにもったいない気がする。動物の動きもぎくしゃくしていて、CGそのものの完成度も低い。
ストーリーの流れ、編集も悪くないのだが、中学生の頃に読んだ漫画(原作)に漂う、退廃感や無情感、無慈悲な残虐性、そしてほんのりした色気がどれも中途半端。
あー、もったいない。
予告編は上手い。
悲哀が足りない
ナレーションが編集のリズムを悪くしている。
時々,挿まれるえげつない場面が真剣を伝え,
ただの娯楽にしてはいないが,
階級社会の差別感が弱いせいで,
カムイの孤独,やり場の無い怒り,
追われる辛さが際立たず,ドラマが平板。
葛藤のドラマが,薄くて残念。
神出鬼没の追忍に
心休まらない逃亡劇にしても良かったような。
う~ん
最後の裏切りのところが少し唐突で、
ちょっと意味不明なところに笑けてきて、
クライマックスが台無しでした。
何故そこまでして追うのか、追われるのか、肝心のところが描ききれておらず感情移入できなかったせいでしょうか。
原作読んでないとだめなんでしょうか。
あと、ナレーションが説明する映画って、、、
俳優が演技している表現や、映画の緊張感をどうしても殺してしまうし。。。
テレビじゃないんだから。
と、思ったらこの監督はもともとテレビ映画出身のようですね。
深みのある良質なアクション映画が目指せたのに、
表現や演技は良かったのですが、中途半端な仕上がりで残念です。
実写やで!
その昔、吾輩がまだ幼少のころ、10ch(読売テレビ・関西の日テレ系列)の平日夕方6時ってのは“子供の時間”でございまして、いろんなアニメや特撮の再放送(特に男の子向け)が、オンエアされていました(旧「ドラえもん」や「超人バロム・1」、「侍ジャイアンツ」「サンダーマスク」etc,etc…)。吾輩も大好きで、ほぼ毎日のように見ておりましたが、ラインナップの中で、たまに「サスケ」や「忍風カムイ外伝」が放送されたのですが、吾輩極力見ないようにしていました。だって、『暗かったんやモン(^^;!』(だって主題歌が『♪~ひ~とり~ひ~とり~カムイ~♪』やで!)幼心に、自然と拒否していたようです(でも当時同年代で、訳も分からず『渋い!』と言ってた連中もいました(^^;)。そんな白土 三平原作の劇画の映画化。吾輩、幼少のころの“食わず嫌い”を克服することが出来たでしょうか?
“監督・崔洋一”と聞いた時には、『こりゃ、難しそうな映画なのかな~?』と思ったのですが、“脚本・宮藤官九郎”と聞いて、『エライ組み合わせやな~(^^;でも、楽しそうじゃないか!』と思い直し、一体どっちに振った映画に作られてるかなあと思いながら観てたのですが…、結構重かったです。ストーリーがイキナリ始まるモンですから、前半やたらと説明が多い!ナレーションの山崎 努が喋る、喋る!これが後半になると、殆んど喋らず(^^;!極端な映画やなあ。設定を説明しないとわかりませんから、仕方ないんですけどね。まあ、話が話ですから明るくなる訳はないのですが、クドカン脚本としては、これは異色作の部類に入るのではないでしょうか?それから“痛い”映像(馬が痛そう!伊藤 英明メチャクチャ痛そう!)も結構ございまして、吾輩スクリーン観ながら、拳握って固まってました。この手の映像が苦手な方は、ご注意を。
で、前述したとおり吾輩はTVアニメ未見で、原作も未読なんですが、原作ファンの方からすると、この映画化は如何なモンなんでしょうか?待望の?それともやめてくれ?(^^;。まあ、とにかく真実は映画館でご確認ください。
松ケン君は、頑張ってますね。小雪の忍者(くの一)ってのは…どうなんでしょ?吾輩はイマイチ、ピンときませんでした。ただこの役は当初、菊池 凛子が演じる予定(撮影中の怪我で降板)だったそうですね。まあ、そっちよりはよかったのかなあ?とは思いますが(この共演がきっかけで、主役の2人が付き合いだしたってのは、笑い話の類ですね)。佐藤浩市さんは、限りなく“バカ殿”になりきっています(一緒に観た知人は、最後まであの“バカ殿”が誰かわからなかったらしい…何でやねん?!)し、土屋アンナや芦名 星が、ビックリするほどショボイ役を演じています。コレってどうなんでしょうね?贅沢と言えば贅沢なキャスティングですが、吾輩は何か勿体ないような気がしました。もっと出し様があっただろうに…って、感じで。あと、忍者の戦いのシーンも、ちょっとワイヤーやCGを使い過ぎなんじゃないか?と感じました。観ていて面白いとは思いますが、少々違和感が…。
昔から、この手の物語(組織から抜けた者が、追われる)を見たり読んだりする度に、吾輩は素朴な疑問を抱いていたのですが、『抜けた奴1人追っかけるのに、どんだけの人手を割いてるねんな?そんな大層なことやってる間に、本拠が攻められたり、万一のことがあったら対処できるのか?そっちの方が大事ちゃうのん?!』ええ、今回も思っちゃいましたね。抜忍1人に、何と手の込んだ仕掛けを…。そこまでやらいでも…っていうか、そこまでやらなイカンものなのかね?“掟”ってのは、絶大なんですね。
やっぱマツケン
クドカン色が全然ない。この手の作品にコメディー要素は必要ないけど、だとしたら、なぜクドカン?
松ケンは、途中、怪我をするほど、カムイに入り込んでたし、
佐藤さんもよかったし、原作を読んでないものとしては、それなりに面白かったです。
面白かったデス☆
良かったです。
本当にちゃんと忍者がいました。松山ケンイチさんは、素晴らしい役者だと改めて思いましたねぇ。演技・動き方のすべてが、カムイ以外の何者でもありませんでした。
監督も崔監督だけあって、キャスト・演技・そして生々しさにも妥協がないと思いました。ダークな部分や、残酷さも徹底してます!!
脚本が、クドカンだから。で観に行くと「ちょっと違うかな。」っと感じると思います。
私は好き。だけど、女性やお子さんには残酷すぎるかも?しれませんね~。
全39件中、21~39件目を表示