劇場公開日 2009年9月11日

  • 予告編を見る

ウルヴァリン:X-MEN ZEROのレビュー・感想・評価

全97件中、21~40件目を表示

3.5ちょっと地味

2020年4月5日
iPhoneアプリから投稿

途中迄地味ですが、最後はちょっと切ないエンディングでなんとも言えません

コメントする (0件)
共感した! 0件)
T K

3.0シリーズ1むさ苦しい

2020年2月7日
iPhoneアプリから投稿

もうウルヴァリン=ヒュー・ジャックマンは定着も定着

久しぶりにDVDで鑑賞です。
全体的にX-Menシリーズは大好きで最初から全て見てます。

ウルヴァリンの誕生を描くこの作品はとにかくむさ苦しい笑
画面の絵が男臭い。
たぶんシリーズ1でしょう笑

それは良いとして、ファンなら必ず楽しめそしてファンなら必ずラストで愕然とするでしょう。

あれはデッドプールじゃない。
あんなのはデッドプールじゃないよ。

今年公開された映画デッドプールでもこの作品のデッドプールをdisるメタがありましたが、仕方ない笑

まぁそれを除けばむさ苦しく、激しく、暑い戦闘シーンのてんこ盛りです。
土曜の夜ビール片手に見たい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Flagman

3.0出生の秘密が分かり、過去作のモヤモヤが晴れる!

2019年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

・水の張ったケースから全裸で勢いよく飛び出す。
・手術台のようなものの上に仰向けにされ、無理やり施術をされそうになる。
など、過去3作でウルヴァリンから様々なフラッシュバックが投影されました。
あれらはいったいどういった経緯で起こった何のシーンだったのか。
それが今作「ウルヴァリン: X-MEN ZERO」で明らかになりました。
ナンバリングタイトル3部作を見てモヤモヤして方は
すぐに見ることをお勧めします。

この映画はウルヴァリンの幼少期から始まります。
1985年にカナダで暮らしていたウルヴァリンは
とても病弱な子どもでした。
目の前で父親だと思っていたジョン・ハウレットが殺されます。
このショックがきっかけでミュータントの力が覚醒。
拳から骨の鉤爪を生やす能力を身に付けます。
そしてジョンを殺害した男 トーマス・ローガンを刺殺します。
死の間際、自分が本当の父親であることをカミングアウトし絶命しました。

時代は変わり成年へ。同じくミュータントである兄のビクターと共に
軍隊へ所属し、南北戦争・二度の世界大戦に参加。
実に150年以上にわたって戦争を経験しました。

ベトナム戦争に参加していた時に
ビクターが村人を襲い、さらに上官を殺害する事件が起きました。
ウルヴァリンは兄をかばったため、2人とも銃殺されることに。
しかし超絶な治癒能力を持つ2人は生き延び幽閉されました。

そこにやってきたのが「X-MEN2」でヴィランとなった
ウィリアム・ストライカーです。
ストライカーはミュータントで編成された特殊部隊チームXへ2人をスカウトしました。
数々の任務をこなしますが、その非情さに嫌気がさし
ウルヴァリンな脱退します。
それから6年。
カナダの人里離れた地で、木こりの仕事をしながら
恋人と穏やかな日々を送るように。
そこにストライカーが再び現れ、
ビクターがかつてのチームXのメンバーを殺害していると警告します。

命の危険にさらされたウルヴァリンがとった行動とは。
ビクターの狙いはなんなのか。
そしてウルヴァリンはいかにして、ウルヴァリンになったのか。
これまでの映画の伏線を回収しながら
映画単体としても見ごたえのあるストーリーに仕上がっています。

ここで出てくるミュータントの能力は
これまでに比べて少し控えめな気がしました。
過去の時代を描いているので
まだ発展途上ということなのでしょう。
きっとここからより強力な能力を持ったミュータントが発見され
教育され、能力を強化した結果、
プロフェッサーXとマグニートーとの強大な戦いに
発展していくのかと想像すると
X-MENシリーズの壮大さがよく分かります。

本編もスピンオフも今後が楽しみですね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Trinity

3.5設定とかもういいや( ^ω^ )

2019年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
にょむ

3.5少し無理やり

2019年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

楽しい

「X-MEN」3部作で完全に主役なウルヴァリン。
彼は突然プロフェッサー達と知り合うが、それ以前はどーしていたのか、何でそーなってるのか、という話。

「X-MEN」ではキャラは沢山いるのに誰も感情移入しにくいのは、キャラの背景がちょっとしか分からないからだからだと思う。
(アベンジャーズはキャラ一人一人が1つの映画になってるから、その差は歴然)
しかしこの作品で、ウルヴァリンの「独立した」人気が確定した訳で、観客みんながプロフェッサーやジーンがウルヴァリンの頭に手をかざした様な感覚になる。

アクションとか人間関係プラス、話の捻りもそこそこあって満足度は結構高い。

ただラストは少し無理やりな人物たちの登場だなあ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
クリストフ

4.0かなり高齢なんですね!

2019年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
kossy

3.0ローガンとは

2019年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

酷評してる人もいますが、いうほど悪くはないと思います。確かにいくらか変なところはあります。でも、オリジナル3部作と比べれば話も映像も完成度が高いです。
このあと「SAMURAI」とかいう駄作に続くことを無視すれば、なかなか良いのではないでしょうか?
現代の意味は「X-MENゼロ ウルヴァリン」(邦題とは逆)なので、ほんとは制作サイドとしては他のキャラもつくりたかったのかなぁと勝手に想像してます。
唯一気になってしかたなかったのは、ローガンって誰?最初ジェームズだったはずなのに、カナダに引越してからなぜかストライカーはローガンと呼んでたよ?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちかし

4.0ローガンの過去

2018年8月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ずん

2.5X-MEN見たことないです

2018年7月20日
iPhoneアプリから投稿

そんなに面白いってほどではありませんが
暇つぶしに観れるかなって印象です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のりぽん

4.0

2018年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
isgr

5.0映画館-10

2017年11月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

楽しい

悲しい

わたしはX-MENシリーズでは、これがいちばん好きだった。
『ローガン』までは。

個性豊かなミュータントたちを見ると、自分だったら誰になりたいかなぁとか考えるの楽しい。
そしてお兄さんの気持ちわかる~弟のほうが強いっていうジレンマ。
デッドプールも出てるし、エージェント・ゼロも冒頭のシーンかっこいいし(ウルヴァリンとの対決のときは、さすがにウルヴァリンが強すぎる)、
アクションシーンも迫力があります。
なんで酷評されちゃうのかなぁ🤔

ウルヴァリン誕生のストーリーなので、シリーズでも大事な作品です。
見て損はないはず。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かいり

3.5超能力者どうしの迫力あるバトルは楽しかったです

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です

4.0シリーズの中で重要な1本。

2017年8月9日
PCから投稿

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
三遊亭ジャスミン

3.5映画館で

2017年6月22日
iPhoneアプリから投稿

結構前に映画館で鑑賞した作品でウルヴァリンの過去の話し最後はイマイチだった(^^;)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たか

3.5ローガンの予習に

2017年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

普通に面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Keita

2.5兄弟喧嘩に近所のおじさん達が絡む

2017年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

総合    :53
ストーリー :13
キャスト  :12
テンポ   :10
演出    :12
見返したい度:6

て感じですかね。
優秀な弟に劣等感を持つ兄。その兄の劣等心をくすぐるストライカー。中々の悪人に仕上がってます。

ウルヴァリンの過去が知れるのは良いですね、ケイラの最後は悲しかったですが。

皆さん書いてはりますがデッドプール強すぎですね、たまたま勝てたって感じですしあれがずっといる状態やと強さのバランス変わってしまいそうです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
微妙くん

3.0デッドプール強すぎ!

2016年12月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

ウルヴァリンの誕生の秘密を描く。

基本的にXーMENシリーズは好きではないけど、この作品は良い方かな!?
単純でわかりやすいし、変なミュータントが少なめ(^^;

注目は、ライアン・レイノルズ演じる、未完成のデッドプール。
でも、やっぱりおしゃべりなのね~

コメントする (0件)
共感した! 2件)
n.yamada

3.0へぇ

2016年11月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

デップーがいろいろ改造されて死んでしまった(´・ω・`)あいつは傭兵の時からなんかのミュータントだったのか?人間にしては強すぎる。
おもしろく観れた。
おにぃちゃんはまた出てくるのかなぁ?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポリプロピレン

3.5最後以外好き

2016年11月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

X-MENシリーズ4作目。
主人公ウルヴァリンのスピンオフ作品です。

この映画でウルヴァリンの過去が明かされます。

X-MENで登場したセイバートゥース、X-MEN2で登場したストライカーが出てきます。

また、今後スピンオフで映画化が予定されてるガンビット、この映画では黒歴史となってるデッドプールも登場して、見所はたくさん。

最後以外はとても素晴らしいんですが、ラストの敵が何でもありになってるので、これは完全なるマイナスポイントですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タカ