劇場公開日 2009年6月13日

  • 予告編を見る

ターミネーター4のレビュー・感想・評価

全120件中、21~40件目を表示

3.02や3より、面白い。 ただ、スカイネットの中枢への侵入が簡単過ぎて…。

2021年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2や3より、面白い。
ただ、スカイネットの中枢への侵入が簡単過ぎて…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hato

4.0If you listen to this, you are the resistance. ダダンダンダダン❗スピンオフ‼️

2021年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
アキ爺

4.0カイル・リース

2021年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

今回はスカイネットと死闘を繰り広げる未来が舞台で、ジョン・コナー(クリスチャン・ベール)、父となるカイル・リース(アントン・イェルチン)に、謎の男(サム・ワーシントン)が絡んでくる。
アクションはかっこよく、CGキャラも登場するが、ドラマとしての盛り上がりが・・・。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いやよセブン

5.0アントン・イェルチンのご冥福をお祈りします

2020年5月16日
iPhoneアプリから投稿

2のオープニングでジョンコナーが何故顔に怪我をしているかを知った時鳥肌が立った

カイルリース役のアントンイェルチンがマイケルビーンに似てた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
keisuke

3.5BS朝日吹替版鑑賞。シュワちゃんなしのターミネーターなんて…駄作扱...

2020年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

BS朝日吹替版鑑賞。シュワちゃんなしのターミネーターなんて…駄作扱いされてるな、だろうな。まあ見ておこう。

いやいや結構面白かったけど。いろんなマシンとの戦い、ワクワク、ドキドキしました。シュワちゃんも出てるやん(笑)
なぜこんなに評価低いの?思うにみんなターミネーターにはこだわりがあるんです。それだけ1と2はすごかったってこと。
加えて主演俳優までが本作を落としていること。ダメでしょ、それ。
私は合格点、あげたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

4.02018年って 去年じゃん

2019年12月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
asica

2.5シュワちゃんの存在意義

2019年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:2.4
ターミネーターの続編のはずだが、ただのSFのB級映画化を見ているよう。それはターミネーターの世界観が引き継がれてないからだろう。シュワちゃんとの存在感はターミネーターの世界観と同義だったのだと、改めて実感する。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カメ

3.0久々に見直してみた

2019年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

そんなに悪くはなかった。まあ、ターミネーターの中ではなかなか異質。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Keita

3.5オールユーニードイズキルとか好きな人なら楽しめるかな

2019年11月9日
iPhoneアプリから投稿

近未来戦争映画としてはとても良くできていたと思う
ターミネーター2からの流れは置いておいて、この作品はこれで面白いと個人的に思えた!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
めーたん

4.0僕は少数派でしょうが・・・(笑)

2019年11月7日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

公開当時劇場に観に行ってすごく面白かったです! オープニング・タイトルやアクション・シーンがいちいち好みのシーンが多くて、ハマってしまいました! シュワちゃんが出ていない時点で『ターミネーター』ではないと言われればそれまでですが、初めて本格的に審判の日以降の未来の戦争が観れたのも良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
映画は生き甲斐

4.0俺の心臓をあげる

2019年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

 オープニングは2003年の刑務所の中。死刑囚だったマーカス・ライト(ワーシントン)はセレナ博士(ヘレナ・ボナム・カーター)から検体を提出してくれと求められ、サイバーダイン社の契約書にサインする。潔く死刑になることも厭わないでいたのだが、セカンド・チャンスを手探りしていた彼は人間らしいことをしようとしていたのだ・・・しかし、彼のサイボーグ化は初めての侵入型ロボットの役割。抵抗軍へ侵入し、ジョン・コナーをスカイネットに誘導することがプログラミングされていたのだった。

 マーカスは10代のカイル・リース(イェルチン)と少女スター(ジェイダ・グレイス)と共に行動し、機械と戦いながら人間らしさを取り戻しつつあった。そしてカイルとスターはスカイネットに囚われ、ブレア(ムーン・ブラッドグッド)を介して抵抗軍に合流・・・しかし、彼の体が機械で出来たことを知り、自身も驚くが、抵抗軍の皆からも攻撃される羽目に・・・

 サラ・コナーが遺したテープを何度聞いてもマーカスの名前は出てこず、マーカスを信じきれないジョン。しかし、最後の賭けとして、マーカスをスカイネットに侵入させ、カイルが捕らわれている場所を暴くことで彼を信ずることにしたのだ。

 抵抗軍司令官(マイケル・アイアンサイド)はスカイネットに総攻撃をかける命令を出したが、ジョンのラジオでの呼びかけにより、兵士たちは思い止まる。侵入したマーカスは自ら人間の道を選び、ジョンと共にT600、T800と戦いつつカイルを救う。大量生産されていたT800の核を利用してスカイネットを壊滅させるのだが、ジョンは胸を突かれ重傷を・・・瀕死のジョンに対して自らの心臓を提供しようと申し出るマーカス。セカンド・チャンスに漸く到達したのだった。

 ターミネーターシリーズ初の未来版であり、ひとつのエピソードに過ぎないのだが、ほとんどマーカスの物語。シュワちゃんのCGも登場させてるし、最後の戦いにはシリーズ1、2を彷彿させるシークエンス。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kossy

3.0期待しすぎたかな。。。

2019年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

もしかしたらターミネーターシリーズという先入観なく単品の映画としてみたらもっと楽しめたかもしれません。ターミネーター4ということで期待値が高すぎたかな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
光陽

1.0なんじゃこりゃ

2019年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

なんじゃこりゃ。ターミネーターシリーズのパロディ映画か?と思ってしまうほどつまらない内容。チープなわけではなく、すごくお金かかってるなあと派手な映像だが、どこかで見たようなものばかり。マッドマックスやエイリアン、マトリックスなどなど。最早シュワルツネッガーの中身の目玉が赤く光るターミネーターが、ダダッダダダンと不死身の殺人鬼として追いかけてくる恐怖を感じるということはなく、ただの量産型機械人間。もう新作作れば作るほど駄作になるシリーズ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kon

4.0戦争映画みたいで好き!

2019年3月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
しゅうへい

3.5オリジナリティを感じる非オリジナル映画

2018年11月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

あまりに有名で、世界観もがっちり固められているタイトルを、見事に演出しきった観がある。どのみち続編というレッテルは拭いきれないのだから、あらゆる映画のおいしいところをたくさん集めて、異種総合SF映画を作りきったという潔さが、かえってオリジナリティを感じさせているように思う。
コレを見ていると、あらゆる過去の名作を見たい気持ちにさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SH

3.0異色作

2018年11月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

 シュワ氏のでないターミネーター。世の中の評判の通り、ターミネーターシリーズとしては異質。今までのドキドキハラハラな展開に比べると、全体的にダークな雰囲気。
 確かに、ナンバリングとして捉えると違和感があるけど、スピンオフストーリーと考えるとなかなか良かったんじゃないだろうか。砂漠の逃走劇のところなんか見応えあったし、いろんなタイプのターミネーターが出てきて面白かった。
 ストーリーもマーカスを中心に見るとまずまず良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かつ

2.5ジョンとマーカスの

2018年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

顔の判別がいまいちできなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てん

2.0いらない&つまらない

2018年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

寝られる

私が声を大にして言いたいのは、大ゴケした理由は実のところ今作の出来が良いかどうかなんてあまり関係ないと思う。

なぜなら「いらない」からだ。

つまりは需要がないのだ。

売れないものをいくら作ったって売れるわけがない。

そりゃ今作が大ゴケしたのにはいくつか理由がある。

まず単純にストーリーがつまらないし雰囲気が暗い。

後者は当たり前かもしれないが前者はなんとかならなかっただろうか。

半分機械の人間を出すのではなくジョンとカイルの友情を描けば良かったではないか。

あと全然一作目と二作目で描かれてきた審判の日っぽくないのも問題だと思う。

少しは似せても良かったのではないか。

話は戻るが審判の日の後のストーリーなんて暗いに決まってるので面白くなるわけがない。

バッドエンドの後のストーリーなんて誰が知りたいのだろうか。

興行的に失敗して当然だ。

あとここのレビューに限らず3より4の方が良いといった意見をよく目にする。

別に他人の意見なのであれこれ反論する必要はないのかもしれないがどうかこれだけは言わせてほしい。

「3より4の方が良いなんてありえない!! 4の方が良いなんて言う奴はターミネーターのファンではない!!」

ちょっと言い過ぎだったかもしれないが本音なので許してほしい。

3は悪く言われるが個人的には嫌いになれない

むしろ前2作のプレッシャーに負けずよく作ったと思う。

3を黒歴史と言う人が絶えないが一体どこがそんなに気に食わないのだろうか。

確かに主人公は冴えないし結末は賛否が分かれるとは思うがそれ以外にあるだろうか。

特に思いつかない。

いずれにせよ今作および4は誰得の映画なのか分からない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
百姓太郎

3.0もう、お腹いっぱい。

2017年7月26日
PCから投稿

「3」でもう、お腹いっぱいです。

でも、とうとう戦争が始まってしまったのか〜っていうところは残念でありつつもちょっと嬉しく思ってしまう自分がいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハワイアン映画道の弟子

3.5この作品‼️

2017年6月18日
iPhoneアプリから投稿

シュワちゃんが州知事になり今度はターミネーターのことではなくサラコナーの息子のジョンコナーとカイルリースの出会いみたいな話しになりその時はクリスチャンベイルが主演するということで鑑賞した❗️
前作の同作の3作目より楽しめた

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たか