ターミネーター4のレビュー・感想・評価
全120件中、21~40件目を表示
If you listen to this, you are the resistance. ダダンダンダダン❗スピンオフ‼️
午前10時の映画祭で「ターミネーター」1、2を観たので引き続き「ターミネーター」。
方々で評価の低い第4弾。本作の失敗は「ターミネーター」のタイトルを冠した事だと思います。確かにターミネーターっぽくはない。ジョン・コナーも大して活躍しないし。でも単品SF作品とみればけっこう良くできていると思います。最初っからスピンオフって言いきっちゃえば、また評価も違ったかも?
冒頭のジョン・コナーのヘリの墜落の長回しとか見応えありますし、スタートから30分で一気にジョン・コナーの紹介と行動目的、マーカスの復活、カイル・リースの登場と持ってくるのはなかなか脚本が練られていると思うんですよ。
そして次の30分でカイルが捕らえられて、マーカスがレジスタンスと繋がりを持ち、ジョンがマシーンを止めるシグナルが使える事を確認してからのマーカスの正体まで話を進める。で、最後の1時間でジョンとマーカスの対立から共闘する流れを描きつつスカイネットへの潜入とラストバトル。いや、確かに最後の方は時間が足りなくなったのか編集で色々カットされたかなっと思ってしまう感じではありましたが、それでも良くできた作品だったと思うんですよね。
クリスチャン・ベールは「ダークナイト」の後が本作だったんですね。最近見ないサム・ワーシントンがまだ勢いがあった頃ですね。マーカスが甦ったシーンはフランケンシュタイン意識してそうです。アントン・イェルチェンが出てる❗ジョンよりカイルの方がよっぽどリーダーの素質ありそうでした。ブライス・ダラス・ハワードやヘレナ・ボナム=カーターと意外に有名所が脇をしめてました。
個人的にはこの続きも観てみたかったのですが、世間がシュワちゃんの出ない「ターミネーター」を認めてくれなかったのでしょうね。スカイネットのアイデアは面白いだけに、もし本作が当たっていればシュワちゃん抜きでも「ターミネーター・ユニバース」が確立されいただろうなっと思うと残念でなりません。
そしてシリーズは更なる迷走へ・・・
BS朝日吹替版鑑賞。シュワちゃんなしのターミネーターなんて…駄作扱...
2018年って 去年じゃん
ひとまず 設定が2018年と言うのが とにかく冷める。
実際の科学の進みはそんなに早くないね、大して変わらない21世紀を過ごしておりますし、まあまあ平和な日本です。
ターミネーターの最新作を見てあまりにもガッカリしたので4から見直してみる事にした。ら、
これ 見てない!
シュワルツネガーが出ないから見なかったのだった。と思い出した。
やっぱり 観客動員には大きく貢献してる人だと言うのは間違いないのだった。
しかし 見始めてもしばらくはどういう話なのか全然読めず、何って最初ジョンコナーともう一人が顔の見分けがつかない。あれ?アバターの人か?
と気づきやっと多少分かるようになるが、最初の泥んこ顔はもう全く判別 無理。
ジョンの父親を10代の少年というけど、最初はそうは見えないのでもう全然 訳がわからない。
途中何度か寝ちゃっては巻き戻し。
映画館だとちょっと取り返しつかないけれど家で見るとこれが出来てありがたい。
すると
シュワルツェネガーっぽいターミネーターが
気持ち 登場!
子どもなお父さんと オトナな息子が
頑張ってスカイネットと戦う戦う。
アバターの人が
実は自分でも気づかないうちに スカイネットの手先であったことに気づくという、、
後半はかなり面白かった。
ターミネーターの一作目で
ジョンコナーが その後父となるカイルに過去に行って自分の母を守るように言う回想シーンがあるが
この映画のラストを見るとそれが納得できるストーリー。
そりゃあ あの映画(1作目)の あっち側(未来)は見たかったですよ。
こういうストーリー性の
カケラでも 今回のニューフェイトにあれば
どれだけ良かった事か。
当時やはりシュワルツェネガーが出ないんだってわけで
実際 見に行ってないわけだから
興行的には難しかった事だろう。
今回の馬鹿みたいなやつ(すみません)の方が、とりあえず客は呼べているのかもしれない。
この次のジェネシスで またシュワルツェネガー登場となるわけだけど
この続きの方が 実は見たかったなあと思う。
会社が潰れて作れなくなったとか残念過ぎる。
それにしても
野戦病院みたいなところで心臓移植したの?
すごいんですけど。
シュワちゃんの存在意義
僕は少数派でしょうが・・・(笑)
公開当時劇場に観に行ってすごく面白かったです! オープニング・タイトルやアクション・シーンがいちいち好みのシーンが多くて、ハマってしまいました! シュワちゃんが出ていない時点で『ターミネーター』ではないと言われればそれまでですが、初めて本格的に審判の日以降の未来の戦争が観れたのも良かったです!
俺の心臓をあげる
オープニングは2003年の刑務所の中。死刑囚だったマーカス・ライト(ワーシントン)はセレナ博士(ヘレナ・ボナム・カーター)から検体を提出してくれと求められ、サイバーダイン社の契約書にサインする。潔く死刑になることも厭わないでいたのだが、セカンド・チャンスを手探りしていた彼は人間らしいことをしようとしていたのだ・・・しかし、彼のサイボーグ化は初めての侵入型ロボットの役割。抵抗軍へ侵入し、ジョン・コナーをスカイネットに誘導することがプログラミングされていたのだった。
マーカスは10代のカイル・リース(イェルチン)と少女スター(ジェイダ・グレイス)と共に行動し、機械と戦いながら人間らしさを取り戻しつつあった。そしてカイルとスターはスカイネットに囚われ、ブレア(ムーン・ブラッドグッド)を介して抵抗軍に合流・・・しかし、彼の体が機械で出来たことを知り、自身も驚くが、抵抗軍の皆からも攻撃される羽目に・・・
サラ・コナーが遺したテープを何度聞いてもマーカスの名前は出てこず、マーカスを信じきれないジョン。しかし、最後の賭けとして、マーカスをスカイネットに侵入させ、カイルが捕らわれている場所を暴くことで彼を信ずることにしたのだ。
抵抗軍司令官(マイケル・アイアンサイド)はスカイネットに総攻撃をかける命令を出したが、ジョンのラジオでの呼びかけにより、兵士たちは思い止まる。侵入したマーカスは自ら人間の道を選び、ジョンと共にT600、T800と戦いつつカイルを救う。大量生産されていたT800の核を利用してスカイネットを壊滅させるのだが、ジョンは胸を突かれ重傷を・・・瀕死のジョンに対して自らの心臓を提供しようと申し出るマーカス。セカンド・チャンスに漸く到達したのだった。
ターミネーターシリーズ初の未来版であり、ひとつのエピソードに過ぎないのだが、ほとんどマーカスの物語。シュワちゃんのCGも登場させてるし、最後の戦いにはシリーズ1、2を彷彿させるシークエンス。
なんじゃこりゃ
戦争映画みたいで好き!
"ターミネーター" シリーズ第4作。
"土曜プレミアム" で鑑賞。
ジョンがはじめから抵抗軍のリーダーで無かったことに驚いたし、面白いなと思いました。言われてみれば納得がいく。
戦争映画の赴きがあり、アクションシーンも大規模で手に汗握りました。しかし2作目には敵わないと云う印象でした。
人類が劣勢に立たされ、戦局が泥沼化していく中、ついにジョンは自分の父親となるカイル・リースと出会いました。
父親を自分の父親になるように導き、戦士として鍛えなければならない。よく考えたら頭がおかしくなりそうな状況(笑)。
ジョンVST‐800の死闘がアツい。シュワちゃんじゃなくてCGですが、夢の対決に惚れ惚れとしました。かつて父親のように慕った存在と、別の個体とは言え戦わなければいけないのは心苦しい。スカイネットよ、やることがえげつない…
[以降の鑑賞記録]
2015/01/17:土曜プレミアム
※修正(2023/06/02)
オリジナリティを感じる非オリジナル映画
異色作
いらない&つまらない
私が声を大にして言いたいのは、大ゴケした理由は実のところ今作の出来が良いかどうかなんてあまり関係ないと思う。
なぜなら「いらない」からだ。
つまりは需要がないのだ。
売れないものをいくら作ったって売れるわけがない。
そりゃ今作が大ゴケしたのにはいくつか理由がある。
まず単純にストーリーがつまらないし雰囲気が暗い。
後者は当たり前かもしれないが前者はなんとかならなかっただろうか。
半分機械の人間を出すのではなくジョンとカイルの友情を描けば良かったではないか。
あと全然一作目と二作目で描かれてきた審判の日っぽくないのも問題だと思う。
少しは似せても良かったのではないか。
話は戻るが審判の日の後のストーリーなんて暗いに決まってるので面白くなるわけがない。
バッドエンドの後のストーリーなんて誰が知りたいのだろうか。
興行的に失敗して当然だ。
あとここのレビューに限らず3より4の方が良いといった意見をよく目にする。
別に他人の意見なのであれこれ反論する必要はないのかもしれないがどうかこれだけは言わせてほしい。
「3より4の方が良いなんてありえない!! 4の方が良いなんて言う奴はターミネーターのファンではない!!」
ちょっと言い過ぎだったかもしれないが本音なので許してほしい。
3は悪く言われるが個人的には嫌いになれない
むしろ前2作のプレッシャーに負けずよく作ったと思う。
3を黒歴史と言う人が絶えないが一体どこがそんなに気に食わないのだろうか。
確かに主人公は冴えないし結末は賛否が分かれるとは思うがそれ以外にあるだろうか。
特に思いつかない。
いずれにせよ今作および4は誰得の映画なのか分からない。
この作品‼️
全120件中、21~40件目を表示