ハリー・ポッターと謎のプリンスのレビュー・感想・評価
全101件中、81~100件目を表示
やっぱり、ダンブルドアは偉大な魔法使い!!
原作は以前読んでいたのですが、毎度のごとくすっかり内容を忘れていて、大まかにしかストーリーを覚えておらず、どこが映画では変わっているのか、はっきりは指摘できませんなぁ・・・
キャストに関して、
ヘレナ・ボナム・カーターが、前作でベラトリックス役なのに衝撃を受けていたのですが(あんなに、きれいなのに。でも『フランケンシュタイン』で過去に一度衝撃は経験済みだけど。)
今回はさらに、狂気が溢れんばかりの役どころ。でも本人のノリノリ感がちょっとあるような気がする・・・。今後のさらなるハジけぶりを期待したいです。
トム・リドル幼年期役のレイフ・ファインズの甥っこちゃん。何てきれいな顔立ち!!先が楽しみだが、叔父さんに似るのだろうか(悲)
ハーマイオニー役のエマはほんと綺麗になったねぇ。ロンにはもったいない!
賢そうだしね。
ミスキャストはジニーかなぁ。原作ではハリーが恋焦がれて、ジニーの美しい顔を思い出したりする箇所が多々あったと思うんだけど、映画のジニーは美しくないし!!
ストーリーに関しては、
分霊箱を探すくだりのダンブルドアとハリーの冒険が短すぎる!!
冒頭の下らんハリーの逆ナンシーンや、ラヴェンダーとロンのいちゃつきシーンを削ってそのへんをもっと増やすべきだ!!!!!!
原作の下巻に当たる部分が少ないのでは?うろ覚えだが。
良かったのは、スピード感のある映像がたくさんあった所。ちょっと酔いそうになったぐらい。
あと、ダンブルドアが弱っていても、ものすごい魔法力でもって窮地を脱するシーンはやっぱり感動しました。(不死鳥のときも思ったんだけど)
シリーズ中初めてこの映画で泣いてしまいましたよん。
笑い所が何個かあるのも楽しめました♪
よかったと思います
よく 原作と違っている理由で減点されるけれど
そもそも違う媒体なので外すとして
前作と違って良かった
監督が替わったのかなと思うくらい
映像の違いがある
調べてみたら新たに映像監督を迎えているようで
「不死鳥騎士団」のいかにも映像をはめ込みましたという感じの
飛行シーンから
躍動感のある飛行シーンに変わっていたし、
戦闘シーンも今までとは違いスケールに広がりが出てきた感じがしました。
そもそも、監督の
「どうせストーリーは本で読んで知ってるでしょ?
だから私の挑発について来なさい」
とも受け止められる映画で心地よかった。
難点はやはり時間、興行成績を狙えば2時間半が限界なのかも知れないけれど、結果説明不足 ハリーが教科書に固執した理由、半純血のプリンスの意味 トムリトルの半生など、メインなストーリーが端折っているのが、もしかしたら「死の秘宝」で2部構成になっている意味がそこかも知れないけれど、気になりました。
一応及第点
これまでのシリーズは、原作のダイジェストって感じが強かったのだけれど、今回の作品は原作にはない場面が織り込まれ、随所に息をのむような迫力ある映像が作られ、笑える場面も多く、物語の流れに緩急がつけられ、なかなかに見応えがありました。
思春期を迎えたハリーやハーマイオニー、ロンたちの成長に伴った悩みも描かれ、宿敵ドラコの悪に徹しようとしながらも悩む姿も、良く描かれ、最終章への様々な布石もきちんと打たれていたと思います。
しかし、最終章への序章としての作り方になっており、そのために物語の進み方が緩やかで饒舌となり、一つの作品としてどうなのかというと、食い足りなさが残ります。
なおかつ、最終章が「前篇」「後編」に分かれているとなると・・・引っ張り過ぎの感は否めないですね~。
でも、ハーマイオニー役のエマ・ワトソンちゃんや、ドラコ役のトム・フェルトン君の成長も楽しみだし、まぁ、観始めたのだから、最後まで観ますか。
伸ばしすぎ
原作を読んでいませんが、前回も今回も「初めでもなく終わりでもない」せいか、伸ばしすぎの印象です。映画としての作品の作り方が下手じゃないかなぁ。大半がつまんなかったですね。まぁ、ずっと見てきているので見に行きましたし、最後までお付き合いかな^^; 売り上げ上げるために引っ張っているんだろうと思っています。
プリンスも歳をとる。
とくに原作ファンというワケでもないので…^^;
今回の話がどれだけ?色んな部分で省略されたか知らないが、
まぁどう作ろうと面白ければいいんじゃないか?と思っている。
1作目から彼らの成長が本当に楽しみで、なんというか…
我が子の成長を見ているような(すぐこれだ)気分になってくる。
いや~もう今回なんて、すっかり男と女!子供の成長は早い。
E・ワトソンなど、とてもキレイに成長してこれからが楽しみだ。
しかしまぁ…。
最終決戦間近。という意味で、話のダーク度は増しているし、
もう彼らが魔法を使う楽しみなどは、ほとんど描かれていない。
今回登場するダンブルドアの旧友役、J・ブロードベントの
飄々とした演技は相変らず上手いし、楽しめるんだけど、
特にこれといった盛り上がり下がりもなく、でも時間は長い…
という、特に意味ある内容でもない雰囲気は素人でも否めない。
ちなみに一緒に観た友人は、途中で腹痛を起こして帰って来ず、
終了後に通路で観ていたことが判明したが(満席で空席もなく)
多分色んな意味を含め^^;今回のは実につまらん!と言ってきた。
私はそこまでつまらなくはなかったが、まぁ言いたいことは…。
しかしおそらく、原作がこうなんだから?仕方ないと思うのだ。。
私はもっと謎のプリンスについて語られるのかと(ご本人のねぇ)
思っていたので、あら?それだけ?と、チト残念だった…。
S先生に関しては、あの独特な重トーンの喋りが好きなので^^;
もっとしつこいくらい?出てきてほしいんだけど。
衝撃的な!?死。に関しては以前から言われていたことなので、
そんなに驚きはなかったんだけど、、、というか、なんとなく
これで終わるわけないでしょ??と思ったのは私だけだろうか。
分霊箱の存在が気にかかる…。
あまりネタバレもいけない作品なので、このへんで。
次回の最終2部作に期待することにします。
(ロンは相変らずオモシロイ。しかし男ってのは皆ああだよねぇ。)
原作の大胆アレンジで、一皮剥けた!!
自分で言うのも何ですが…私、生粋のポッタリアンです。
ハリー・ポッターに関しては『絶対原作主義』です。
ですから、この映画シリーズに関しては、毎度のことながら…ガッカリさせられます。今度こそはきっと!!と期待を込めるのですが、毎度、ガッカリですw
内容端折りや物語の改竄に歯噛みしながらも、あの原作量じゃ仕方ないか…と心で折り合いを付けてはいるんですが…まあ、二度は観ないですね。
んで、今作に至ってはあまり期待せず、手厳しくレビュってやろうと思ってたんですが…
いや、これが結構…楽しめちゃいましたw
監督の開き直り?ですかね。
どうせ原作通りつくれないなら、思いっきり脚色しちゃおう!!という意気込みを感じましたよ。
原作丸写しをハナから放棄した、堂々たるアレンジシークエンスの数々!!これが功を奏しましたね。
冒頭のハリーの逆ナンシーンで納得しましたw
キャラの描かれ方も非常に良かった。
ベラトリックスの過剰過ぎる狂気感は気持ちがいいぐらいだし―
ラベンダー・ブラウンのウザさも本当にウザくて笑えたし―
ルーナ・ラブグッドの奇天烈振りは相変わらず絶妙だし―
ハーマイオニーなんかはもう…大人の色気すら放ってる!!
ロンは…別段、変わらないかw
ネビルは回を重ねる毎に、出番減ってるなあ…
不満だって勿論ありますよ。
毎度のことながらの説明不足…スネイプのキャラの掘り下げ方の浅さ…ジニーの1作目から既出なのに、突然の無理矢理な目立ち方…随分とあっさりとしたラスト…数え上げたらキリがないですが…w
で、まあ楽しめたので、今回は平均スコアの「B」にしました。
OWL試験ならあと一歩の成績ですけどw
さてさて、次回2部作でラストのこのシリーズですが…次こそは満足度「A+」を期待したいものです。
うーん・・・・
原作を結構省いてあり、原作を読んでいない方は何故”謎のプリンス”なのか理解できないかと・・・・。
原作を知っている私でも少々見難かったです。
とりあえず、Alanがかっこよかったので私は満足です。
タイトルの“謎のプリンス”という意味がピンとこない
このひと月、ILMが視覚効果を担当する作品が続いているが、トリを務めるのが昨年末から公開が延びたこのスーパー人気シリーズ。ILMは時折、昔の映画製作者が観たら「どうやって撮ったんだろう?」というカットをさらりと挿入してみせる。今回は列車のシーンだ。あるボックスから窓の外に出て列車をやり過ごし、後ろの車両の窓からハリーたちのボックスに入り込む。
前作同様、最終決戦に向けての谷間にあたる部分を、ヴォルデモートの誕生秘話を底辺に、学内の恋愛騒動とダンブルドア校長の連続暗殺未遂という明暗を巧く絡ませて飽きさせずに進行している。ただ、原作を読んでいない私にとって、タイトルの“謎のプリンス”とは何を意味しているのか、少し解りづらい。映画が端折っているのか、私がピンとこないだけなのか?
ニコラス・フーパーによるエンディング・テーマは楽しいアレンジだ。
早く、原作本を読まなくちゃっ^^;
子供と一緒だったので、吹替にて観賞。
原作本を読もうと思いつつ、
結局、毎回映画の方が先になってしまってるので
映画の評価はなんともいえませんが・・・
う~ん・・・
いかに長い原作を2時間半以内におさめるかが課題ですね^^;
青春真っ只中のハリーたち。
今回のハーマイオニーの切ない気持ちに
私も思わずジ~ンときちゃいました。
でもハリーの気持ちは、
映画だけではあいまいな感じで
よく気が付かなかったです。
あ~ぁ・・・そうだったのね^^
映像は益々パワーアップしていて
観ていて興奮しました。
とにかく原作本を読まなくちゃ!!!
次回作が楽しみです^^
7月17日109シネマズ高崎にて観賞
山なし
原作を読んでないせいか訳がわかりませんでした。
色々なエピソードを無理やりポンポン入れてるような感じ。
最終決戦に向けて盛り上がる!って訳でもなかった・・・
ペンダントも偽物だったので、ダンブルドア校長はまったくもって無駄骨・無駄死にのような・・・
夫婦そろって一瞬意識が遠のいた映画でした。
スネイプ先生
ポッタリアンとしてはまちに待った新作!
前回と同じ監督ということで、前回なんかあんま良くなかった気がしてたので、心配でした。でも、今回は、余計なものをできるだけそぎ落とすような作品づくりで、流れがわかりやすかった気がします。
これから、最終章に入っていくかと思うと、感無量。
テレビでいままでの作品が結構やっていたので、あんなにみんなちっちゃかったのに!!!と、近所のおばちゃんみたいな心境で、見入ってしまいました。
ハーマイオニーのドレスの胸元になんかやたらどきどきしたのは、私だけでしょうか・・・。
そして、私が大好きなスネイプ先生が目立ってきて、これからがほんとに楽しみです。
ハリーポッターという作品と出会ってよかった!
前作より上
前作では、少し無理やり1っポンにまとめた感じがあったが、
今作は、笑いもたくさんあり、少し小説とは違うオリジナルな部分もあり、
次へつながる伏線もあり、それでいてよくまとまっていたと思う。
とてもお勧めです。
成長したポッターと仲間たち
最初の三つの邪悪な黒い雲が街をかけぬけるシーンですが
何故背景が現代なのかなとちょっと疑問に思いました。
橋が壊れる所は迫力がありました。
でも自分的にはホグワーツ魔法学校のある世界で
駆け抜けて欲しかったです。
技法はすばらしいけど
夢と現実が混濁したような感に陥り
できるならばずっと夢の世界にいる気分にして欲しかったです。
最後まで見ましたが
何か落ちがついていないまま
終わりを迎えたところは
【パイレーツオブカリビアン】のデッドマンズ・チェストを見た時の
感覚に似ていました。
次の映画の最終章に気持をひっぱりたいのは解るけど
今この映画を見ている観客を満足させる方に
もっと心血を注いで欲しかったです。
それでこそ次回作も見たいなという気持が
おのずと高まってくるのではないでしょうか。
監督さんにお願いすることができるならば
あまり次回の事ばかり期待させる作法はやめて
その作品自体に集中して完成度を高めて欲しいです。
そういうことばかりだと
何故か映画を見る気持がそがれてしまう気がします。
最後に出演者のポッター他皆は幼さがとれて
すっかり大人になりました。
ダンブルドア校長が亡くなったのは寂しい限りですが
これから皆がどのように大人の階段を上っていくのかが楽しみです。
一番つまらない
最終章の準備編のわりには、肝心なところは省きすぎ。小説で上下巻を1つにまとめるのが、無理ありすぎなのでは。。。ロンの話しが長すぎる。小説見てない人は何がなんだかわからない人が多いかも。
せめて、前作の復習をしておけば良かった。。。
私は、原作は読んでいないし、前作を見てからも随分日時が経っている。
ので、名前を聞いても、≪それって誰だったっけ??≫という疑問に悩まされながら見た。
復習しておくべきだったわ。
今作は、前作までの、冒頭から最後まで、一気に駆け抜けるような展開ではなかった。
シリーズ最終章への布石的要素の大きい作品だった。
その分、ストーリーー展開がゆっくりと感じられた。
2001年の第1作では、幽霊達が陽気に飛び交い、華やかな雰囲気だったホグワーツ魔法学校も、急に暗くて、不穏で、寒々しい雰囲気に包まれていた。
闇の帝王ヴォルデモートの恐怖の力だけではないのだろう。
子供から大人へと成長する過程での、夢が壊れたりする厳しい現実をも感じさせる。
そんな中、媚薬が織りなす恋に翻弄されたり、「ヒゲが伸びた」と指摘されるハリーなど。
いつまでも子供じゃないんだよと、子役たちの成長を観客に伝えたりしている。
そんな子役の一人、ドラコは、ある目的のため、悩み続ける。
苦悩する。
ハリーも、父親的存在のダンブルドア校長との間に、大きな転機が訪れ、一人前の男へと成長を余儀なくされる。
冒頭の橋が壊れるシーンや、火の威力、クディッチの試合シーンなど、映像的にも見応えあり。
悪役たちの、容赦なく冷たい悪役ぶりが良い。
ロンの双子のお兄ちゃん達も、相変わらず癒し系で良いな~。
早く最終章を見たいものです。
消化不良だわ。
でも、最終章は来年と再来年。
その頃には、また復習しないと忘れているのだろうな~。
なかなか良い!
今作は,最終決戦に備える準備編,嵐の前の静けさといった感じ。
上下巻の原作をコンパクトに圧縮しつつも,
駆け足と感じさせない展開の運びがうまい!!
登場人物の感情の機微が伝わる静のドラマと,
スケール感たっぷりな動のアクションの対比が良い。
悲しみの終盤まで飽きることなく画面に見入った。
ただ,謎の教科書の存在が薄くて,
謎のプリンスの正体発覚の場面が唐突に思えた点だけは残念。
「不死鳥の騎士団」を見てから・・。
原作でのラストシーン、ホグワーツ内での戦いシーンがあまり描かれてなかったのが、非常に残念(涙)
元ダンブルドア軍団達の戦いっぷりを見たかったし、ダンブルドアとホグワーツを離れるハリーがロンとハーマイオニーにフェリックス・フェリシス(?)を手渡すシーンがあったら最高に嬉しかったんですが・・。
トンクスとルーピンはすでに結婚しているみたいだし・・・。
おかしなところがけっこうあります(笑)
原作を読み込んでる人は物足りないと思います・・・。
また、とりあえず「謎のプリンス」を見る前に「不死鳥の騎士団」を復習した方がいいと思います。
全101件中、81~100件目を表示