ダークナイトのレビュー・感想・評価
全74件中、1~20件目を表示
二面性の演出とジョーカーの存在感。
◯作品全体
『バットマン ビギンズ』でも主人公・ブルースのセレブな富豪とバットマンという二面性が描かれていたけれど、表も裏もない「カオス」を持つジョーカーによって二面性の苦悩がさらに強く描き出されていた。
ジョーカーに対峙する陣営は誰しもが複数の顔を持っている。「光の騎士」であり続けようとしたハービーも公の「光の騎士」という立場と、レイチェルだけの騎士という感情によってその二面性が如実に現れる。ジェームズも警察側の中心人物として描かれるが、ラストシーンでは父親としてのジェームズが前に出る。
レイチェルの存在は特に面白い二面性を作り出していた。レイチェルは「ダークナイト」でなくなるブルースを待っている一方で、その日が来ないことを悟ってハービーを伴侶としようとしている。そのことにより、全ての真実を知るはずの主人公が「唯一知らない真実」を作り出す。
それぞれの二面性は等身大の登場人物たちを描くのにあたってとても大事な役割をしていたし、純粋なカオスに立ち向かう物語としての幅を広げるもので印象に残ったけれど、そのさらに上を行く強烈さは、やはりジョーカーの存在だ。
寸分の隙も見せない一貫したカオスと、ジョーカー役のヒース・レジャーの不気味な芝居が素晴らしい。いや、隙という意味ではジョーカー自らが作る場面もあった。自身の過去を語ったり、バットマンに固執する動きは隙ではある。隙ではあるのだが、その軸にはカオスがしっかりと乗っかっていて、その隙によってジョーカーの術中にハマってしまうような物語の展開だった。中盤でジョーカーが捕まってしまうのもそうだし、レイチェルとハービーへの罠に奔走させるためにバットマンと対峙するビルのシーンもそうだ。
「隙」という表現において、ヒース・レジャーの芝居がかなり活躍していた。銃を取り出すにもわざと余計な動きを入れたり、正義側を圧倒する場面でも視点が定まらずに不安定な印象を作る。隙だらけのようでいて、必ず意図を仕込んでいるような芝居だった。
こうした隙は、変幻自在なカオスを動かす動力源に「遊び」を作っているかのようだった。計算尽くされた隙として描写されていて、その描写が鮮やかだった。
個人的にノーラン監督作品の好きな要素である「物語の最後の最後まで終着点が定まらない」がジョーカーによって作られていたのも嬉しい。二面性の演出含め、ノーラン監督の良さがバットマンの世界で強く輝く作品だった。
◯カメラワークとか
・廃ビルのアクションでバットマンがビル全体を立体的に認識する演出があった。ああいうアクションの幅の広さはノーラン監督っぽいアイデアだなあと感じた。
◯その他
・美女連れてパーティ来る、みたいなザ・セレブな演出がどうしても子どもっぽくて笑ってしまう。
・トゥーフェイスが本当にトゥーフェイスになっちゃう展開は、二面性を持つ代償、みたいな感じに見えた。それによってその二面を背負うことの重たさや背負い続けることの強さを訴えているような。
良かった!
•ヴィランであるジョーカーが頭が切れて、バットマンに頭脳で戦うのは面白かったし、バットマンを追い詰めて行くのはすごく良かった。
•ヴィランが魅力的で強いとやっぱり面白いし、バットマンもヒーローとは別の存在として、ゴッサムを守っていく終わり方は良かった!
普通かな
...............................................................................................................................................
ジョーカーがバットマンに対し、世間に素顔をさらすよう要求する。
それを拒絶したために、多くの人がジョーカーにより殺される。
バットマンの友人である検事は、市民からヒーロー視されていたが、
状況を見かねて自分がバットマンであると嘘を公表、
それによりジョーカーをおびき寄せ、逮捕することに成功する。
ジョーカーはすぐに脱走し、部下に命じて検事とその婚約者を捕らえる。
そして警察に、どちらか1人だけを助けられるように選択させる。
結局検事は助かり、婚約者は死んでしまった。
検事も顔の半分を大やけどし、ここから外見も中身も悪役となる。
全てを警察の偉い人のせいにしてその人の妻と子供2人を誘拐し、
本人の前で殺そうとまでする始末。
そこにバットマンが現れて子供は助かり、検事だけが死亡。
さらにジョーカーの狂気は続き、2隻の大型客船に爆弾をしかけ、
ある時間での爆破を予告する。それぞれの起爆装置を相手に渡し、
先に相手の船を爆破したら助かるといった究極のの選択をさせる。
結局はバットマンの活躍でどちらも起爆されず、両方助かった。
バットマンは、検事は世間にはヒーローであり続けるべきと考え、
自分が全ての責任を負って、警察に追われる身となって終了。
...............................................................................................................................................
ジョーカーの凶気ぶりがすごい。
平気で人を殺したり、盗み出した現金を意味なく焼いたり。
名優ヒースレジャーの死をいたみます。
でも映画全体としては興行収入が歴代2位って宣伝ほどの、
卓越した面白さは感じんかったけどなあ。
バットマンの暗躍する姿がダークナイト(knight)らしい。
「暗い夜」と思ってた。
所詮はフィクション中の善悪
一度、TV放映で途中からやっていたのを見て以来の視聴。随分と絶賛する人が多いので、どんなものかなと。
鑑賞後の第一声は、「所詮はフィクション中の善悪」このようなヒーロー物では、フィクションとリアル感の匙加減、混ぜ加減で娯楽作品なのか、学びや気づきがある映画なのかが変わってくる。ただ、人の中に住む、善と悪を掘り下げるとしたら、リアル感を多めに描かないと掘り下げることにならない。
しかし、バットマンだけでなく、ジョーカーの存在もあり得ない悪人として描かれている。実質、彼は一人で行動しているかのよう。金で人間を操るにしては、札束の山を半分焼いているから考えにくい。強力な信奉者がいるわけでもない。特別な兵器や乗り物を持っているわけでもない。それなのに、一人で警察や悪党を買収し、様々な機器や乗り物を操るバットマンに対抗することができるはずがない。悪知恵だけで勝てるはずがないのだ。何でも可能な存在になっているから、リアルに善と悪との対立について考えても、バカバカしいと感じた。どんな人にも悪の感情があるのは、当たり前のこと。今更騒ぎ立てることでない。
バットマンがジョーカーや悪者と対峙するとき、あれほどの財力と科学力があるのなら、麻酔銃のようなものを相手に撃てばいいだけ。殴るなんて、むしろ悪い行為でこだわる必要がない。もっと現実的に考えれば、悪いことをした時にやり合うのではなく、尾行等でアジトを突き止め、警察にリークすればいい。
どんな高潔な人間も悪に手を染まることがあること、バットマンにルールを破らせ素顔を暴くことを、目的に行動するジョーカー。映画では、デント検事がレイチェルを失って、左半分の顔の皮膚と肉を失って、ダークサイドに陥っていた。しかし、普通に考えて、復讐をする人間もいれば、復讐をしない人間もいる。人それぞれだ。結論づけられない。
むしろ自分が、この映画で問題と思ったのは、金の力や脅しに屈して一般の人たちが悪に染まっていることだ。そして、それが街全体に蔓延している描き方だ。その状態を、まるでバットマンの所為にしていることだ。自分たちの中の悪を放っておいて、社会が悪いから、ヒーローが助けてくれないから、悪をやってもいいのだという描き方の方が問題だ。
実際、アメリカでは、主要都市で、950ドル以下の万引き・窃盗は罪に問われないという法が施行されている所があるらしい。それで、略奪行為が絶えないということだ。悪をのさばらせてもいいと意図する権力の方が問題だ。
映画の恐ろしいところは、次に来る未来について、潜在意識に働きかけて、次はこうなるよって洗脳する効果があることだ。暗にどんな人間も悪になり得る、正義は悪に勝てないというイメージが刷り込まれることが恐ろしいと自分は思っている。
悪役に魅了された
お恥ずかしながら、遅ればせながら勧められて鑑賞。
「ジョーカー」は一応観ているが、とにかく相関図がわからないまま観たので、とにかくわけわからん(笑)
しかし、バットマンではなく、ジョーカーにすっかり魅了されてしまった。
悪役が魅力的というのもおかしな話か?
でもこの作品に限ってはおかしくなさそう。
亡くなった人、ということを差し引いても、ヒースさんすごいよ。
もっと観ていたかった。
汚職が蔓延る街。
誰を信じていいのかわからなくなる。
誰がどこで裏切った?1回では無理かも。
アメコミビギナー。
とりあえず、この前作を観てみよう。
純粋悪の顕現
なんといってもジョーカー。
この存在感に衝撃をうけた。
これまでみてきた物語に登場する、己の利益や欲望(復讐や弱さの裏返し)のために悪事を行う、といった人間的な悪役とは違う。
争い、裏切り、利己心といったような性悪こそが人間の本質で、それを増幅させる・証明する・体現する悪の化身として存在する、その純粋性に圧倒的なカリスマを感じる。
なにかバックグラウンドがあってそうなったという感じはなく、ジョーカーにとっては悪とカテゴライズされているものが本来であり、性悪の発現こそが喜びで、人間の証明といったように見受けられる。ぱっと魔界から召喚され悪意を増幅させ敗北していった悪魔のような感じ。
だから相手の船を爆破せず、自己犠牲を選んだときが人間の勝利でありジョーカーは悔しがったのだと思う。
ものすごいスーパパワーやフィジカル、頭脳があるわけではない。
しかし人間の悪意を熟知し操り増幅させる。
私達は人間の側面、己の一部に恐怖心や嫌悪感を抱くが、開放感もまた抱く。
これを演じきり映画に顕現させたヒース・レジャー。すごすぎる。
表と裏
言わずと知れたノーラン監督のバットマン3部作の2作目ですね。
何よりヒース・レジャーの演技が圧巻過ぎます。
爆弾身に付けてマフィアの会合に乱入したり、札束で滑り台したかと思えば、躊躇なくガソリンまいて燃やしたり。
やりたい放題ですね。
あれじゃバットマンも翻弄されるでしょう。
署での尋問シーンではいくら殴られても笑ってるし、ゴードンが昇進を言い渡される場面では不気味な拍手。
(拍手はアドリブという話あり)
勿論クリスチャン・ベールのバットマンや、アーロン・エッカートのハービーもかなり良いです。
モーガン・フリーマンのルーシャスや、マイケル・ケインのアルフレッド、レイチェルも。
ただ今作は、やはりヒース・レジャーのジョーカーですね。
冒頭の銀行強盗でマスクを取るシーンから、最後宙づりで銃を向けられるまで、本当にジョーカーを体現していると言えるでしょう。
亡くなったのが、惜しまれます。
アカデミー賞受賞も納得の、演技を超えた演技なのではないでしょうか。
ヒースのご冥福を、お祈りします。
やはりヒース・レジャーの独壇場か
ヒース・レジャーのジョーカーは不気味で最高だった。すごい役作りだ。本作はこれにつきる思う。この幅広い演技、あらためてヒース・レジャーの早すぎた死を本当に残念に思う。
その他ストーリーとしては特段特筆すべき点はなかったが、フェリーでの市民と因人達の決断は、まだまだ人類捨てたものじゃないなと、ホロッときた。
映画にハマったきっかけがこの作品!
最初はバットマンビギンズを観ずに土曜プレミアムでなんとなく鑑賞。
観ていくうちに、ジョーカーの魅力、バットマンの多彩なガジェットに心が引き込まれていった。
映画人生はDC映画を追っていくところからスタート。沢山のDC映画を毎日観ていた。
2022年に公開されたザ・バットマンも待ちに待ったバットマン映画最新作。
やっぱりバットマンはこうでなくっちゃ!っていう作品ですよね!
全体的に暗い雰囲気もサイコパスじみた悪役も全てはこの作品が作り上げた!歴代最高のバットマン映画
分かります、分かりますが。。
もう兎に角聞こえてくるのは「アメコミ映画を変えた!」「ジョーカーやべぇ」「ノーラン凄い」と言った絶賛たち。自分も劇場で数回観たし、サントラも買ったし、DVDも持ってました。が、当時も抱いていた微かな違和感。そして久しぶりに観てみるとその違和感が浮き彫りになってきて、最終的にマイランキングからは外れました。で、その違和感は何だったのか。
まず、アメコミの世界観を限りなくリアルに落とし込む姿勢。自分の中ではコミックはあくまでコミックの世界感であって欲しい。バートン版は奇の世界観があって、現実とはいい具合に距離感が生まれてその世界に入っていけたんですが、ノーラン版はどこまでも我々の住む世界に肉薄しようとする。そこで縦横無尽に躍動するのがジョーカーやトゥーフェイスなんですが、いやあんな造形の敵が現実的かと。ジョーカーはその犯罪組織の規模が謎だし、そう安易と色んなとこに爆弾仕掛けられますかね。トゥーフェイスは顔半分あんな焼け方するか?って言う。これがバートン版であればすんなり入ってくるんですが、前述の通りあくまでリアルの世界に落とし込んでるし語り口も真面目なので、何かどっち付かずなんですよね。
次、バットマン。わざわざ変身して犯罪を撲滅しようと躍起になる男にどうしても感情移入できない。ビギンズも観ましたけど、何か普通におとり捜査官とか、犯罪組織に身を置きながらも自分の正義を貫く孤高の男の方がいいと思ってしまった。それじゃバットマンにならないんですけど。
最後、ノーラン。やっぱこの人合わない。
内容濃すぎ
正義とは、英雄とは何かを考えさせられる作品でした。
悪が恐れる象徴を目指したバットマンだが、その英雄的行為で逆に犯罪発生率は過去最悪。ジョーカーという怪物まで動き出す。さらには『バットマンのせいで・・・』とか言われる始末。
真っ当な正義を実現しうる素顔の英雄に道を託そうとするも、その英雄は闇に堕とされる。
本当に英雄ってなんなんだろうね。なんか民衆次第にも思えてしまう。
バットマンって他のヒーロー達と何が違うんだろうか?
自分はバットマンはスパイダーマンとアイアンマンの中間くらいの位置だと思う。
顔を隠すがキャッチーで民衆に愛された隣人スパイダーマン。
素顔をさらし、知識、財力、地位、物量等あらゆるものを利用しベストを尽くすアイアンマン。
そして正体不明の畏怖の象徴バットマン(大富豪)。
やっぱり民衆、メディアが味方にならないとヒーローにはなれないのかもね。
個人的に印象に残ったのは船の爆破、命の選択ボタンのシーンと闇堕ちツーフェイス。
爆破ボタンのシーンでは黒人の囚人も高圧的なハゲ紳士も凄くいい仕事してた。人間の良心、希望は死んでいないことを見せつけることが出来て凄く良かった。
闇堕ちツーフェイスの復讐劇は本当に心が痛み、見ていてしんどい。コインの裏表で人の生死を選別するのがなんとも言えない。当初のコインで運に委ねるキャラとは全然違う。怒り、悲壮感、絶望が伝わるいい演技だったと思う。
悪のカリスマ、ジョーカーについては個人的には微妙。キャラにしても演技にしてもあまり魅力を感じなかった。見た目は怖いがもう少し狂気染みた演技が見たかったな。また、ビジュアルでいうとスーサイドスクワットのジョーカーの方が好き。
嫌いじゃない、けど
前半、特につまんなかった。内容のわりに長すぎるし。面白い映画は、大体配役がピッタリなものだ。キャラが立っていて、「この役はこの俳優でなければダメだ」と思わせるような説得力が必ずある。でも、バットマンもレイチェルも検事も、あの中国人実業家?さえ、別に違う俳優でも良さそう…っていう薄い印象。前半、セリフも無駄に感じるものが多かった。
唯一、説得力があったのはモーガンフリーマンやヒースレジャーだが、ジョーカーの舌をペロペロする仕草がちょっとくどいし、演技は確かに悪くないけど、そこまで絶賛するほどかなぁ…と疑問。ただ、ホアキン・フェニックスの「ジョーカー」とは一線を画していると感じる。ホアキンのはサイコってだけだけど、ヒースのは悪の美学みたいなものを感じる。それが元々脚本でそういう設定なのか、ヒースの作り込んだキャラ作りや演技力のせいかは分からないけど。
作品全体としては、言いたいことは分かる。人間が高潔であることがいかに難しいか。正しいことを貫くのがいかに勇気の要ることか。自分が助かりたい一心で人を簡単に売る弱さ、エゴ。大切な人を失ったり深い悲しみや絶望の淵に悪が宿るのだ。鑑賞者は、自分を含め全ての人間が持つ暗闇の部分と向き合うことを余儀なくされる。人間という生き物が常に抱える普遍的なテーマだと思う。
「善」と「悪」っていうキッパリ二元論な欧米っぽい世界観も楽しめるし、バットマンの、ヒーローでも悪でもないっていう立ち位置だからこそのジレンマも魅力の一つとは思う。でも、人生で心に残る映画か?と聞かれたら、、、
そこまでではない。
思いの外よかった
なんと言っても、バットマンが思いをよせてるレイチェルがジョーカーに拉致される。迷うことなく助けたつもりが騙されていて、死んでしまう。
なんて事!堪らない。悲しい。
でも、レイチェルはバットマンではなくハービーと共に人生を歩む決断をしていた。
なんて事!悲しい。
そんな悲しい事実をそっと隠した執事。
グッドジョブ。
ヒース・レジャー 圧巻の演技
ヒース・レジャー扮するジョーカーの異様さに驚き、目が逸らせなかった。その顔、表情、姿、立居振る舞いから、ヒース・レジャーの面影は無い。
自分本位の正義の危うさ・怖さ、正義を貫く事が容易では無いという現実を突き付けられる作品。
息を潜めて見入った二隻のフェリーのシーンが、唯一の救いであり希望でした。
演じたヒース・レジャーは、鏡に映ったジョーカーの姿に何を見たのでしょう。ジョーカーに姿を変えた自身の言動に、何を思ったのでしょう。
ヒーロー映画の枠組みの中で、善と悪の葛藤と凄まじい闘いを描いた大傑作
クリストファー・ノーラン監督による2008年公開の米英合作映画。脚本は、ノーラン監督と弟のジョナサン・ノーラン。撮影がウオーリー・フィスター。制作がシンコピー、レジャンダリー、ワーナーで、配給はワーナー。
出演がクリスチャン・ベール(ブルース・ウエイン/バットマン)、ジョーカー演じたヒースレジャー、マギー・ジレンホール(レイチェル)、アーロン・エッカード(地方検事ハービー・デント)、マイケル・ケイン(執事あるフレッド)、ゲイリー・オールドマン(ゴードン警部補)、モーガン・フリーマン(フォックス・ウエイン産業科学部社員)等
ヒーローアクション映画の枠組みの中で、善と悪の葛藤と激しい闘いを描いた大傑作。
特に、バットマンの敵役ジョーカー、多くの人間を悪魔の道に導く真性の悪魔の造形、ジョーカーにより正義の人間から復讐魔にされたハービ・デントの描写は凄まじく、今まで見たことがない予想外のストーリー展開。二人の間で揺れるヒロイン・レイチェルがウエインよりもデントを選び、挙句の果てに爆死するのも、ヒーロー映画として驚きの流れ。
ノーラン兄弟の独創的脚本に脱帽とともに、ヒース・レジャー(撮影後、薬物中毒で急死も助演男優のアカデミー賞を受賞)、アーロン・エッカード、マギー・ジレンホールら俳優達の名演技、特にヒース・レジャーの神がかった、文字通りの一世一代の演技に大きな拍手と黙祷。
1位/429 2021・4・21時点
1番大好きな作品
バットマン、ジョーカー
トゥーフェイス、ゴードン警部補
みんなが完璧にカッコいい
自分は暗い映画が大好きだけど
映像が暗いとかではなくて。
雰囲気の暗い映画が。
この映画は雰囲気は暗いけど
気分は重くならないから
素晴らしい!
そしてバッドエンディングな
映画も好きですが
この映画のエンディングも
たまらなく好きです。
初めて見た時は
ダークナイトってどんな意味だ?
って思いながら見始めて
最後ゴードン警部補が
ダークナイトって言う
あの一連の場面は何度見ても
涙が溢れそうになる。
大好きな場面ばかりなんだけど
1番好きな場面は
ジョーカーが
病院を爆破させようとして
一回爆破しなくて
スイッチの故障か?
みたいな感じでカチャカチャやって
その後、爆破されて
おぉぉっ!ってなるところが
とても可愛くて好き。
自分は、どの年代のジョーカーも
それぞれ個性があって大好き。
アメコミ映画大好きなんですが
バットマンもジョーカーも
映画の中では
スーパーパワーを持ってなくて
生身の人間っていうのが
また素晴らしい。
バットマンいつかは
報われて欲しいんだけどなぁ。
以下、
超個人的主観による駄文のため
盛大にスルーしてください
(RG風)
ダークナイトのあるある言いたい♬
ダークナイトのあるある早く言いたい♫
ダークナイトのあるある今から言うよ♩
ダークナイトのナイトを
夜のナイトと勘違いしがち♪
初回鑑賞年齢→28歳
(2021年時点40歳)
初回鑑賞場所→映画館
鑑賞回数→5〜6回
記憶度→100%
マイ映画ランキング
2021年時点
全映画中→1位
洋画部門→1位
DC部門→1位
アクション
バットマンがハービーと共にジョーカーと闘う話。
アクション映画。ガジェットすき。
ジョーカーが残忍なのでハラハラするし、逆に人の優しさを際立たせる。船で爆破の選択を迫るとことか。
人は死ぬ間際に本性を現すらしい。
闇堕ちしてしまったハービーをゴードンとバットマンが救おうと訴えかける場面は鳥肌。最後の「暗黒の騎士」って所が最強。
初めて見た時は衝撃だった
再見。当時はアメコミのバッドマン、実写化してどんなエンタメが出てくるだろうと油断してたから余計びっくりした。
常識の通用しない悪人の存在を示しただけでもこの映画の存在感が私にとってとても大きい。「脅しも理屈も通じず交渉も成り立たない、世界が燃えるのを見て喜ぶ連中です」という執事の台詞そのままだと思う。
他でも言われているようにジョーカー役ヒース・レジャーの怪演が見もの。
悲惨な過去を語ったと思ったら別のシーンでは違う過去を言い出すし、全く信用ならない。でもバッドマンがいなかったら自分はただの泥棒というあり方はなかなか強烈な敵役。
救いようがない悪役のジョーカーと、裏から街を守るバッドマンと、表から守るデントの関係良かったけど、その表を悪者によって歪められてしまう。暗くて救いようがない。
でもラストの船の人たちに安心した。ありがちかもしれないけど、船から投げ捨てるあのシーン好きだ。
影を残して最終章のライジングへどう繋げるのか楽しみにしたい。
全74件中、1~20件目を表示