ダークナイトのレビュー・感想・評価
全323件中、81~100件目を表示
ようやく、観た
ようやく。だから、大枚はたいてIMAXで、観た。いまみんなIMAXか。
テロリストによるオペラハウスの襲撃、突入する特殊部隊との銃撃戦、わけわからないが、凄いなこのオープニング、と思っていたら、なんということでしょう。近日公開予定「TENET」のプロモ映像でした。ついのめりこんでしまっていたじゃないですか。なんということでしょう、恐るべし、IMAX。
と、鑑賞前に少しだけエネルギーをとられましたが、あらためて、ようやく観ました、ダークナイト。
ようやく観た、と書いたのは、2008年公開の作品を今頃観ているから。同じノーラン監督の「TENET」公開にあわせてIMAXでリバイバル上映してくれているおかげ。これだけ評判がよかった作品なのに。ここらへんが、劇場でしか観ないスタイルの弱い所。
その代り、もはやネタバレせずに観ることは不可能と割り切って、みんなのレビューを読みまくってから観ました。結果は、よかった。おもしろかった。ネタバレしているから、公開当時にみんなが味わった、「この結末なのか」という深い衝撃はないんだけれど、自分としてはかえって結末に向かって観ていけてよかった。
素人の自分は。ダークナイト=暗い夜、つまり "暗黒のゴッサムシティ" という意味だと勘違いしてた。ダークナイト=暗黒の騎士(の誕生)、が正解だったのね。それが本作の結末だったということが、気持ちよく腑に落ちた。
前半及び中盤2/3までは、迫力はもちろんあるのだが、原作がアメコミなためかシナリオにちょっとだけ鼻白む部分も少しはある(「ビギンズ」をまだ観ていないからかもしれない)。だがそんな俺でも、後半1/3は、そんな印象を軽く吹っ飛ばす絶望の津波だ。
いつもはヒーロー側にある "都合のよさ"。相手の弾丸は当たらない、自分の弾丸はよく当たるといった類の。それが本作では、悪役側にある。つまりジョーカーが持っている。コンボイ(大型トレーラー)は好きな時に好きな数だけ運転手含め調達できるし、爆弾はいつでどこでも仕掛け放題、爆破し放題、敵地に入っていってもなんらかの理由で撃たれない、とかね。そうやって、悪役側に都合よさをフルに配置されたら、どんな絶望的な映画になるかを、本作は実践して観せている。そんな設定を、嘘くさくなく見せるのは、作る側の技術だろう。本作での悪役ジョーカーに、ヒーローに与えられる境遇を与え、それによる絶望感あふれる展開を、息つく暇も与えずに次々と見せていくスピード感は、まさにノーラン監督の腕だと思う。
ヒーロー側の特権を裏返して悪の側に移すだけで、こんなクールな映画になるということには、ほんとうに驚いた。クールと言っても、絶望感、無力感にあふれるクールさ、ダークさと言うべきなのかも知れないが。
本作を観た人たちから、「"JOKER" という作品に対して違和感があるという意見が多いこともわかる気がする。本作でのジョーカーの全知全能感と "JOKER" におけるジョーカーの悲壮感が一致しないんだろうね。
たしかに両者は全く別の作品として観た方がよいのかもしれない。ただ、「私利私欲を求めるのではなく、ただ無秩序であることのみを追い求めるジョーカーという人物が、どうできあがったのだろう」という目で観ると、本作と "JOKER" はよくつながっているようにも思うけどな。
追伸:ここからはネタバレがあるので、まだ観ていない方は観てからご覧ください。
終盤の2隻の船は、囚人含め人間の心の底にある光を描いて素晴らしい結末だった。自分は、「もしも "囚人側は押さず通常客側がスイッチを押す" という結末だったら、まさに暗黒極まれりだな」と、若干の身震いまでしながら観ていた。結果は上記したように "希望" だったので、俺の心も壊れずにすんだ。しかし、終盤繰り広げられる、絶望感、無力感の連続が、先に書いた絶望的結末すら想像させてしまうほど凄かったということなのだろう。
やはり本作の終盤1/3は、みんなが言うように、もの凄いできなのだと思う。
IMAXで鑑賞
久しぶりに見る本作。
私事ですいませんが、ジョーカーの存在が良くわからない。カッコイイ、ビィラン程度。
それより、初見の時ウザかったデントの存在感が良かった。
ブルース・ウェンを取り巻くメインの脇役が素晴らしい。完璧‼️(マギーよりはケイティの方が好み❗️)
選択と結果の場面が多い、くど過ぎる。
IMAXサイズの映像と音響は股間が痺れる程、抜群に素晴らしい‼️
映画館で見るべき映画‼️
ラストはいつ見ても、潔く素晴らしい‼️
THE DARK KNIGHT
誰もが狂気に引き寄せられる様を冷徹に描き出したヒーローものの皮を被ったクライムサスペンス
12年ぶりのスクリーン鑑賞でした。
ピエロのマスクを被った一団がゴッサム・シティ銀行を襲撃、そこに預けられていたマフィアの資金を強奪して逃走。首謀者のジョーカーはマフィアに接触、資金の半分を報酬としてバットマン殺害を提案する。治安の悪化に喘ぐゴッサム・シティで巨悪と戦ってきたバットマンことブルース・ウェインは新進気鋭の正義漢ハーヴィー・デント検事こそが市民が望むヒーローであると確信、積極的にハーヴィーを支援するが、そんな活動を鼻で笑うかのようにジョーカーはウェイン、ハーヴィー、そして市民に辛辣な選択を迫る凶行を畳み掛ける。
12年ぶりのスクリーン鑑賞でしたが、冒頭の銀行襲撃が醸す不穏な空気にあっという間に飲み込まれました。改めて感心したのは乱闘シーンにおける音響処理。痛覚を刺激するかのようにグッと張り出した低音が、アクション映画でありながら暴力の凄惨さを糾弾しているようで印象的でした。もはやノーラン監督の看板ともいえる極力CGに頼らない実写に拘った映像もまた痛々しく、病院爆破やカーチェイスに滲んだ重量感はとにかく圧巻でした。そんな背景があってドラマにリアリティがもたらされ、ジョーカーが次々と繰り出す非情な二択に翻弄される人々の苦悩にくっきりとした陰影が刻まれています。その描写は非常に残酷で、主人公であるはずのバットマンが苛まれる嫉妬と憎悪はあまりにみっともなく、バットマンがジョーカーより秀でているのは親から相続した莫大な資産だけだということを浮き彫りにして絶望感を煽りますが、取り返しのつかないほど深刻になった格差社会となってしまった現在はゴッサムそのもの。この世界を変えるのは偉大なる指導者でも民主運動でもなく、突き抜けた狂気ではないのかという思いに駆られ、狂気とは重力のようなものだと嘲笑うジョーカーにヒーロー像を見てしまいました。
散々語られている通りヒース・レジャーの常軌を逸した怪演が物語を完全に支配しているのは言うまでもないですが、クリスチャン・ベール、アーロン・エッカート、マギー・ギレンホール、ゲイリー・オールドマン、モーガン・フリーマン、マイケル・ケイン・・・といったコアキャストから銀行支店長のウィリアム・フィクナーまで贅沢極まりないキャスティングが荒唐無稽な物語に非常にリアルな質感を与えています。シリーズの2作目なのに1作目と3作目がどんな話だったかも忘れてしまうほどに突き抜けた名作を公開当時には断念したIMAXで鑑賞出来たことが何より嬉しいです。
新しい体験
前回観たのはおそらくTジョイ系列の品川のIMAXがオープンした時だったので数年前か。今回は日本に2カ所の『ホントの』IMAXであるグランドシネマサンシャインで拝見。
ストーリーは何度も何度も舐めるように観ているので知り尽くしている訳だが、あらためて一秒たりともダレる時間が無い作劇を隅々まで体験。
しかし、『ホントの』IMAX体験はまったく新しい体験だった…
マフィアの銀行を強盗するシーン、香港での誘拐シーン、そしてなりよりもハービー・デントの護送シーンと病院の爆破シーン!上下に拡がった画角がこれほどまでに新しい体験をもたらすとは想像もしていなかった…
パートタイムIMAXだから却ってそれを意識させられる。
一度観てみる価値はある。間違いなく…
理想のジョーカー
何度観ても、これバットマンじゃないし、ストーリーは長すぎなのもあって全然面白くないけど……
好きなんですよね。
ヒース・レジャーのジョーカーが。
久々にIMAXで観て、やっぱりカッコいい。
ふと初回観たときの自分のブログを見直したら「『クライム(犯罪)映画』として昇華し、犯罪者(というか狂人の心)が哲学的なのが素晴らしい。あのグダグダな『ビギンズ』から、よくここまで持ち直したなぁ」と褒めていて、やはりジョーカー視点でしか語ってなかった(笑)
そして、今回(2020年7月)観にいったのは再上映したからってだけじゃなくて、どうして病院爆破をデカい画面で堪能したかったから。
世間的に評判のよかった、フェリーやトゥフェイスの話は自分には蛇足。
あの爆破シーンをIMAX本来の1.43:1で観たら、あとはおうち帰ってもいいやって思うくらい好きです。
IMAXでリバイバル上映との事で、シリーズ初鑑賞。 評価の高い本作...
IMAXでリバイバル上映との事で、シリーズ初鑑賞。
評価の高い本作ですが納得の出来でした。
ハンスジマーの音楽といい、劇場で観られたことに感謝です。
あと二作もやって貰いたいです。
DVD持ってるけどまた観に行ってしまった
4Dで観たけど別に4Dじゃなくても全然楽しめます 醜悪なメイクでイカれてるけど仕草がカッコいい 不謹慎だけどヒースはこれ以上の演技はどのみちできなかったと思う
人間の本質を問う
人間の持つ、身勝手な部分、適当な理屈をつけては正当化しようとする醜い部分をジョーカーというMCを通して、余すところなく展開されます。
所詮、人間は 醜い部分を隠すために着飾っているにすぎないのだ。うわべだけの存在なのだ。
ジョーカーの欺瞞的でない笑い声だけが本物に感じる。
ジョーカーのメイクこそが人間のあるべき顔であって、我々の顔こそが実は虚飾にまみれた愚かな姿とは言えまいか?
悲しいくらい人間の恥部をさらけ出してくるノーランに脱帽
アメコミ映画の範疇を超えて
映画史に残る名作のひとつであることは疑いようがない。今回はリバイバルIMAX版で鑑賞。
「自分は善悪の判断がきちんとできる」と考えるのはヒトの浅はかな考えに過ぎない。
プレハブのようなヒトの価値観は、外部環境やメディア、周囲との関係性であっけなく壊され簡単に変わっていく。
TwoFacesのコインの表裏のように簡単に善にも悪にも「変身」できてしまう。
Jokerはディストピアな「人間社会」でありTwoFacesは「わたし」なのだ。
今の日本社会において、フェリーの「奇跡」がおきるようには哀しいかな、まったく感じられない。
『唯一無二』とはこの映画のジョーカーのことを言います
DVDで観ても深く突き刺さる作品ですが、公開時以来の大劇場で再びの鑑賞(IMAX)。
またもやジョーカーの人の心理を操る〝天才〟に圧倒されました。この作品を観ちゃうと、やっぱりジョーカーはこの作品のジョーカーでいて欲しい。そう思わずにはいられませんでした。
ノーラン監督の新作『テネット』の特別予告編。
どうやら、ロシア(劇場名がロシア語っぽかった)?のオペラハウスで何やら恐ろしい企てが幕を開けるらしいのですが、良さげな雰囲気がプンプン。
楽しみがまたひとつ増えました。
個人的には2000年以降の最高傑作!
クリストファー・ノーランの新作のプロモーションを兼ねた再上映が行われているので改めて鑑賞。
死して伝説となったヒース・レジャー。
この作品がメガヒットになったのは彼が死後にオスカーを追贈されたというエピソードもかなり影響を及ぼしているとは思う。
ただ、それを抜きにしても彼でなければ、ここまでの絶賛の声はなかったのではないか。
主役はバットマン(ブルース・ウェイン)のクリスチャン・ベールだが、存在感は完全に食ってしまっている。
スーパーマンのクリストファー・リーヴやジェームズ・ボンドのショーン・コネリーのように善良なヒーローで名を残した俳優は多かれど、完全な悪役でここまで成功した人はいなかったのではないだろうか。
むしろ、たった1作だけだったのが、かえって人々に強烈な印象を残したのかも。
ジャック・ニコルソンやホアキン・フェニックスのジョーカーも悪くはないが、イカレっぷりではこちらのほうが上。
能弁なソシオパスという特異なキャラクターを見事に作り上げている。
裂けた口のせいで喋りづらい為に、一言一言咀嚼するかの如く言葉を発する姿などは子供が見れば、トラウマになってしまうのでは? というくらい恐怖感がジワジワと心に浸透してくる。
返す返すもこの人が早逝したのが悔やまれる。
この作品が強烈な印象を残したのは多分に脚本の出来の良さもあったからだろう。
ジョーカーの口から出るセリフは人の真理を突いたものも多く、心に突き刺さってくる。
また、バットマンが完全無欠のヒーローでなく人間味を感じさせるのも大きい。
犬に噛まれて怯んだり、執事の偽メッセージを見抜けなかったり・・・
一般市民と囚人達それぞれの自己保身と良心のせめぎ合いも身につまされるものだった。
そういう意味で単なるアメコミの枠を飛び出しヒューマンドラマの一面も持ち合わせた異質の作品であったのが世界的大ヒットの要因だったのかと思う。
バットマンシリーズの中では突出してます。
IMAXシアターにて先日再視聴しました。
バットマンはやはりジョーカーあってこそ魅力が格段にあがります。知性と狂気を持ち合わせた敵であるジョーカー。この難しい役柄を完璧に演じたヒース・レジャーはやはり素晴らしいの一言です。
少し尺は長いですが、十分退屈しない仕上がりになっているので、見てない方は是非おすすめします。
IMAX x ハンス・ジマーのスコア
映画館で見損ねていたダークナイト、TENETの公開に合わせIMAXで映画館で再見。
10年以上前に何気なく観たビデオでひっくりがえるくらい驚いたストーリーの重厚さ、私はこの映画と第1作のトランスフォーマー、そしてアイアンマンは子供の映画と侮ってビックリ映画3作品と位置づけています。
さて、改めてのIMAXでの鑑賞。
今回は2019年のJOKERとの比較と思い鑑賞。
やはり、私にとってのジョーカーはヒース・レジャーに尽きる。あの佇まい。あの笑い声。そして人の世全てを掌握しているようなオツム。頭が上がりません。そのヒース・レジャーがわずか28歳だったなんて。
やはりこの映画はジョーカーの映画であること間違いありません。凄いです。
凄いと言えば、クリストファー・ノーランxハンス・ジマー、IMAX鑑賞で改めてハンス・ジマーのスコアが映画全体を紡ぎ出していること、再度発見。
やっぱり映画は大画面x大音響で観ないとね。
アクションだけでなく、心理描写も絶妙
DCコミックなのでアクションが主と思っていました。
確かにアクションもとてもワクワクするもので楽しめたのですが、それよりも間に入ってくる心理描写がいい。バットマンとジョーカーの心理描写もいいのですが、それに関連する人、またゴッサムシティの人々の心理描写まで描かれており、そこはさすがだと思いました。
あとストーリー構成もとてもいいですね。
ここで終わりかと思うと、次の展開が来る。これはとても刺激的でした。
アクションに心理描写、そしてそこにかかるストーリーで、
少し長い映画でしたが、私は時間があっという間に過ぎていきました。
アクションものだけでなく、いろんな観点からも見れる映画。
私はIMAXで観ましたが、音の迫力もあり、とてもいい時間を過ごさせて頂きました。
ぜひ見てみて下さい。お勧めします。
ノーラン監督の思惑!
先程 大阪エキスポシティIMAX4Kレーザーで観てきました。ノーラン監督がなぜ実写にこだわるのか?なぜ IMAX
フルサイズ(1.43:1)にこだわるのかが分かりました。
要所要所がフルサイズになるのですが その途端第三者として観ているつもりが いきなり その場に掘り込まれた様になるのです。
第三者ではなく演者と一緒の空間で体感しているのです。3Dメガネをつけているわけでもないのに 立体に そこにあるかの様に感じるんです。凄い❗️半端ない感覚❗️
CGではこの感覚にはならないでしょうね。
実写と視野角いっぱいに広がるスクリーンサイズだからこそ体感できるのではないかと思います。
ダンケルクはまさに戦場に掘り込まれるのでしょうね。
映画の概念が変わりました。
私は前から6列目中央よりで観ましたので大迫力でした。
素晴らしい作品を有り難う御座います。
次作のテネットが楽しみでしょうがないです。
全323件中、81~100件目を表示