アメイジング・スパイダーマンのレビュー・感想・評価
全46件中、41~46件目を表示
感性の違いも有るのかな?
正直 今回のリビルド スパイダーマンは失敗作に思えた。
確かにVFXは凄かったが、肝心のキャラクターに感情移入出来なかった。
今回のピーターは自己中心的ですごい嫌な奴に見えた。
序盤で友達のいじめを制止したりして正義感を見せたのだが、それを台無しにする行動ばっかりが目に付いた。
何回か途中で立ち去ろうと思ったぐらいです。
最悪だったのが今回スパイダーマン誕生のきっかけに成った場面でした。
それでも後半の方でヒーローとして目覚めていく過程は良かったです。
原作でもヴィラン達を辟易させていたおしゃべりが聞けたのは良かったです。
続編が出来そうな終わり方だったけど、原作だとグウェンは悲劇に見舞われるからどうなるんだろう。
再生スパイダーマン!
3Dにて観賞。
本作はリブートなので全3作のことはなるべく忘れてと思いながらも、ついつい比較してしまう。まず本作でのピーターにはスパイダーマンになったことへの戸惑いがない。それどころかすんなり受け入れて楽しんでいる。無駄な描写はなるべく入れずに、スムーズでスタイリッシュに仕上げているのかもしれない。本作のテーマをあげるならそれは『再生』であろう。腕を失った博士が腕を再生したい苦悩が事件に発展してしまうストーリーと、本作自体のリブート(再生)である。果たしてリブートが成功したかどうかは分からないが、少なくともつまらないとは感じなかった。
クモの糸でスパイダーマンが夜の街を飛びまわってる場面と3Dの相性が良くて効果的だった。初めのうちは3D要らないかもと感じていたけど、観終わってみると3Dで良かったと思う。
まさにアメイジング!!!ヤッホ━━(*≧▽≦)ノ━━♪
サム・ライミ版スパイダーマン三部作は大好きです(^_^)
トビー・マグワイアのピーター・パーカーとキルスティン・ダンストのMJの恋愛関係には相当燃え狂いました(∩´∀`)∩ワーイ
監督もスタッフも出演者も、三部作を製作した連帯感と結束力は相当なものだったとか(・∀・)
ただ4作目の『スパイダーマン4』の製作に当たって、ソニーとサム・ライミ監督との意見が食い違い、対立が決定的となってライミ監督が降板。
そしてライミ監督を信頼してたスタッフも出演者も次々と降板。
そこへきて製作途中だった『スパイダーマン4』を再開するべく、リブートという方向へ方針転換させて『(500)日のサマー』のマーク・ウェブを監督に迎えて新しく製作したのがこれなわけだけど・・・
最初は「何でまたリブートを?」という疑問が(;・∀・)
もうスパイダーマンはサム・ライミ版三部作で完成してるんじゃねえの?という感想しかなかった。
しかし俺も大好きな『(500)日のサマー』のマーク・ウェブが監督ってことでかなり楽しみではあったので、日本最速公開日に早速観に行ってみると・・・
俺はこっちのマーク・ウェブ版の方を推したいですなワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
まず原作の本題である『アメイジングスパイダーマン』というタイトルを載せたこと。
ピーターがクモに噛まれて超人的な能力を身に付けるという流れは同じだけど、サム・ライミ版ではクモの糸を直接腕から出すのに対して、このマーク・ウェブ版では「ウェブシューター」というクモの糸を発射する機械を腕に装着するという形になってる。
どうやら原作ではそうなってるらしい( ゚д゚ )
そしてスパイダーマンになるまでの流れがまた長い長い(;・∀・)
ここまでは青春ドラマ的な要素を前面に押し出してて、ピーターとグウェンは最初から相思相愛みたいな感じ。
そこに両親が失踪するシーンと、さらにその謎を解くというミステリー的な要素が加わってドラマ性に深みが出てると思う。
なかなかスパイダーマンにならないからちょっと不安になったけど、スパイダーマンに変身するようになってからの展開がテンポ良くて爽快です(・∀・)イイ!!
ウェブシューターを起動させるあたりは仮面ライダーを連想させるし、橋から落ちそうな子供を助けたり、ラスト近くでは工事現場のクレーン操縦士の力を借りたり、展開がまるで日本の特撮ヒーローものっぽい(゚∀゚)
グウェンの父親のステイシー警部も、最初はスパイダーマンを私怨で悪人に制裁を加える不逞の輩と思って逮捕しようとするけど、正体がピーターで本当に人々のために活躍してると理解して協力する。
と言うかこのステイシー警部相当おいしい役どころ(゚∀゚)
ラストに「もうグウェンには近づくな・・・」と言い残して死ぬけど、最初は言いつけを守って近づかないようにはするけど、グウェンは「パパから近づくなって言われたんでしょ!?」と完全に御見通し(;´∀`)
そしてピーターの一言「守れない約束だってある( ̄ー ̄)ニヤリ」
イイネ♪d('∀'o)
前作のスパイダーマン三部作は青春ドラマの萌え要素満載だけど、「力を持つ者には責任が伴う」とベンおじさんがピーターに話した言葉が終始重くのしかかって、ピーターがそれを背負い込んでる感覚が強すぎて重くなってる印象だった。
そして自分がスパイダーマンだってことが周囲には明かされない。
でも今作ではいとも簡単に周囲にスパイダーマンだってことがばれてるし、さらにラストの「守れない約束もある」の台詞で、アメコミ原作の持つ軽快さ、軽妙さ、そしてヒーローものっぽさがかなり強く出てる。
俺はこういう感覚の方が好きですv( ̄Д ̄)v イエイ
ピーターを殴った乱暴な同級生も、実はいい奴だという描き方をすることでキャラクターに対する愛情を感じますなo(`・д・´)o
そしてメイおばさんを演じてるのが何とサリー・フィールドΣ(゚Д゚ノ)ノオオォッ
スパイダーマンがビル街をスイングしていく風景も、鉄塔でリザードと戦うシーンも、3Dの効果が際立っててかなりの臨場感(゚д゚)イーヨイイヨー
とにかく悲壮感をあんまり感じさせない軽快さが俺は好きです。
そして画面の左右対称な撮り方とか、人と人が向かい合ってる全体像を画面の中心に持ってくる撮り方が印象的で、これはキューブリックのオマージュかな?とか思った(^O^)
庶民の見方というスパイダーマン像を、軽快で軽妙なストーリーで作り上げた傑作だと思う。
EDテーマにあえて日本のバンドの曲を使ってるのも、日本公開版だけだとは言え、やっぱり日本の特撮ヒーロー映画を連想しちまいます(゚∀゚)
このリブート版もこれから続くと思うけど、全体の雰囲気を原作により近づけて、尚且つ現代の最新技術を物語の中でも取り上げてる意味でも目が離せません(`・ω・´)ゞビシッ!!
驚異のスパイダーマン!
24日『アメイジング・スパイダーマン』を観てきました。
あまりの興奮で涙が出るばかりでしたが、一夜明けて
落ち着いたので、ネタバレ無しでレビューを書きたいと
思います。
まず、僕は今回の新作スパイダーマンに全く
期待していませんでした。
サム・ライミ監督が作った3部作のスパイダーマンの、
あまりの出来の良さに、これを超える物は別スタッフと
別キャストでは到底無理だと考えたのです。
超えるのは無理でも、3部作を愛した我々を
納得いかせる物が出来るとは思いませんでした。
それはなぜか?
それを説明するには、まず3部作の話から始めなければ
いけません。
スパイダーマン3部作はサム・ライミ監督によって作られ、
主演のトビー・マグワイア、
ヒロインのキルスティン・ダンストなど、
コミック原作を知る我々が、まるでコミックから
飛び出してきたかのように錯覚するほどに、
ピッタリな配役で作られました。
JJJ編集長など、そっくりそのままです。
そしてスパイダーマンが摩天楼をスイングする所など、
コミックのカット割りを実写にそのままうまく転換し、
スパイダーマンを全く違和感なくスクリーンに
映し出したのです。
スパイダーウェブを使ってNYを縦横無尽に駆け抜ける、
躍動感溢れ、かつ一目でカッコイイと思える動き。
そして原作から現代風にアレンジされた、個性溢れる
敵キャラクターとの、ダイナミックな戦い。
そこに、他のスーパーヒーローとは違う、
『等身大で共感の持てる身近な青年』が居ました。
コミックを手がけるアーティストによって
色々なデザインに変化するマスクも、
スタンダードかつ普遍的な、どの時代にも通用する
クールなデザインに仕上がっていました。
40年もコミックを読み続けてきたライミだからこそ、
我々原作ファンも納得する出来栄えの映画を
完成させたのです。
正に『好きこそ物の上手なれ』の典型と言って
いいでしょう。
そしてライミ監督とメインキャストの絆も、
3部作を経て深いものになりました。
3部作のレビューは近日あらためて書きますが、
ここで最大の問題がシリーズに訪れます。
興行的にも内容的にも大成功を収めた3部作に続き、
スパイダーマン4を同じくライミ監督が作り始めました。
しかしその製作中にライミ監督とソニーとの間で、
作品を作るにあたって意見の食い違いが生じ、
双方の合意が得られない事態にまで発展し、
その結果ライミは監督を降りる事になってしまいます。
そしてライミが作ったスパイダーマンシリーズを
敬愛するメインキャスト達は、『ライミ監督が降りるなら
自分たちも降りる』と主張したのです。
それをやむなく了承したソニーは、
サム・ライミ監督、トビー・マグワイア、
キルスティン・ダンストをはじめとするメインキャストを
すべて抜きにしてスタッフ、キャストを総入れ替えし、
全く新しい面々でスパイダーマンを1から作り直す事を
発表します。
しかもお話はまたピーターが蜘蛛に噛まれる一番最初に戻り、
高校生時代から新たにスタートする事にしたのです。
これを聞いた当時、僕は絶望しました。
実は噂の域を出ないのですが、
スパイダーマン3の時にも既にライミ監督とソニーとの間で、
双方の主張に食い違いが生じていたというのです。
原作で世間に人気のヴェノムを敵として出すようソニー側は
指示し、一方のライミ側は敵を出しすぎると
扱いがぼやける為出したくないと主張します。
しかし結局双方が折り合いをつける形で、
ヴェノムは出し映画は完成しました。
その結果、監督の危惧通り、敵をじっくりと描く事が
できず、詰め込み過ぎで曖昧な出来になってしまいました。
そういう事があった後、再び起こった制作陣と配給会社との
軋轢により、今度は映画自体が無かった事に
なってしまったのです。
絶望以外に何を感じろというのでしょうか?
それから少しづつ新生スパイダーマン映画の全貌が見え始め、
ビジュアルが公開されたり、設定やストーリー、配役が
決まっていく中でも、僕は何一つ期待できないままでした。
ライミ版を愛するあまり、違和感を感じるのみだったのです。
拒絶反応と言ってもいいでしょう。
しかし、いよいよ予告編が公開される段階になり、
意を決して恐る恐る見てみたのです。
すると意外な結果が待っていました。
スイングアクション、ストーリー、キャラクター。
それらが思ったよりいい感じで仕上がっていたのです。
『これなら別物としてでも、新しいスパイダーマンとして
僕の中で受け入れる事が出来るかもしれない。』
そういう希望が湧いてきたのです。
そして、劇中の映像が公式に少し公開されたのですが、
これを見て僕は思いました。
『これはもしかしたらいけるかも?』
その本編映像は、橋から落ちそうになる車から、
中に取り残されていた子供を助けるシーンでした。
自分は車を支えるので精一杯だったピーターは、
これをかぶって登っておいでと言って少年を励まし、
スパイダーマンマスクを脱いで少年に渡すのです。
無事に助かる少年。
こんな重要なシーンを公開前に公式で見せるとは、
他にも素晴らしいシーンがあるぞという自信の表れです。
ぼくはこの『ピーターらしさ』『スパイダーマンらしさ』
を見て、これは大丈夫ではないかな?と思ったのです。
そしていざ劇場に向かいました。
淡々と流れるピーターの日常。今回のガールフレンドは
グウェン・ステイシーです。
3部作と違い、原作でも最初に登場した女の子をヒロインに
据えています。
そして例の蜘蛛に噛まれるシーン。ここは3部作と
大差ないのですが、ひとつだけ重要な違いが。
3部作では手から直接蜘蛛の糸が出ていましたが、
今回はピーターの発明により、蜘蛛の糸を出す
リストバンドを手に装着し手動で出すようになっています。
実はこれ、原作では『ウェブシューター』という名前で
登場します。
すなわち、ヒロインもウェブシューターも、原作を
忠実に再現しようとしているのです。
その試みの意思表明が、題名にも現れています。
『アメイジング・スパイダーマン』という題名は、
原作コミックのメインタイトルそのものなのです。
原作のスパイダーマンシリーズは、その人気から
多くのコミックシリーズが刊行されており、
『スペクタキュラー・スパイダーマン』
『センセーショナル・スパイダーマン』
『フレンドリー・ネイバーフッド・スパイダーマン』
などがありますが、本流のタイトルが
『アメイジング・スパイダーマン』なのです。
そこから、制作陣が『原点回帰』をアピールしている
事が伺えるのです。
そして青春モノの色合いが強くなり、ピーターが
スパイダーマンになるまでが、かなり長く描かれます。
なかなかならないので大丈夫か?と思いましたw
ベンおじさんの死も若干変えられており、
ピーターの両親の失踪の謎も浮上します。
大筋は変えず、キャラクター性やストーリーの追加で
差別化を図るようです。
ピーターが明るくてイケメンで、ガールフレンドとも
最初から相思相愛な感じで、僕の中で固まっていた
ピーターのイメージとは違った感じになっていました。
しかしそこが新鮮でもありました。
高校時代だから、まだ幼さが残る行動や言動にも
理解ができました。
そしてグウェンの比類なき可憐ぶりも新鮮でした。
中も外もチャーミングで活発で元気。
それはMJとはまた違った魅力です。
アンドリューもエマも、素晴らしい役者です。
リザードに変身してしまうコナーズ教授も、
3部作で出た人物とは違いこそすれ、
科学者として誤った方向に行ってしまうのですが、
ピーターの頭脳は認め、共に協力して研究する姿は、
3部作の2でのドクターオクトパスと、
ピーターとの絆を彷彿とさせました。
メイおばさんとベンおじさんも素晴らしい配役で、
また違った魅力がありました。
そして今回キーキャラクターとなるのが、
グウェンのお父さん、ステイシー警部です。
今回はこの人が、3部作でのJJJ編集長の
役割を担っていると言ってもいいでしょう。
スパイダーマンが、私怨の為に手当たり次第に
悪党を懲らしめている、危険人物だと忌み嫌い、
逮捕しようとするのです。
そういった事までは事前情報なのでネタバレでは
ないのですが、中盤以降、本当にこの作品は
僕の中でガラッと評価をあげる展開を見せます。
中盤までは、リザードとの戦いやスパイダーマンの
行動、物語の展開など、正直ああ、この調子だと
響くものがあまり無いままに終わるのかなあ?
と思っていました。
しかしある事がきっかけで、物語の終盤、
とんでもなく僕の心を揺さぶるシーンが訪れたのです。
これは本当に劇場で見てもらうしかありません。
スパイダーマンが地域の人々と密着しているからこそ、
『親愛なる隣人』だからこそ訪れたシーンでしょう。
3部作でもこのような展開は訪れましたが、
今回のように泣かせる展開は無かったように思います。
3Dに関してですが、最大限に生かされていたのが、
やはり摩天楼をスイングするスパイダーマンでしょう。
クライマックスシーンでの彼の跳躍は、
とてつもなく臨場感が溢れ、更に泣けてきます。
これだけ自然に3Dを入れ込んでいる作りは、
まさにアメイジングです。
中盤まで、ピーターがスパイダーマンになるまでを
丹念に描き、やや間延びした感じは受けましたが、
終盤の胸を打つシーンがそれをすべてひっくり返し、
大逆転の傑作へと変化しました。
僕はこのシーンでボロボロ泣いてしまい、本当に
それ以降のシーンが画面が涙で曇って
あまりよく見れませんでした。
それほどまでに僕の胸を貫いたシーンでした。
胸を打つ熱い展開が何度も待っているラストシーン。
そこにいたのは、紛れもなく
『スパイダーマン』であり、
『ピーター・パーカー』であり、
『メイ・パーカー』であり、
『ベン・パーカー』であり、
『グウェン・ステイシー』であり、
『カート・コナーズ』であり、
『ジョージ・ステイシー』でした。
僕的に、フラッシュ・トンプソンが
ちゃんと『イジメっ子だけど根はイイ奴』
だった事が嬉しかったです。
あと、冒頭でピーターがいじめられた時にいた
メガネの女の子が、ちょいキャラだけど
いいなと思い、3部作で登場した、
ピーターのアパートの大家の娘を思い出しました。
ネタバレが出来ないので、書きたい事もあまり書けません
でしたが、30日から本上映が始まるので、また
再度鑑賞し、落ち着いたらネタバレレビューも
書きたいと思います。
今回の映画がちゃんとした
『スパイダーマン』として仕上がったのには、
理由がありそうです。
最近のMARVELヒーロー映画では、
MARVELスタジオが映画の重要な事項については
決定権を持ち、たとえば『スパイダーマン』なら
『スパイダーマン』らしくない映画は作らせない、
という権限を持ち始めているという事です。
これが事実なら、
この『アメイジング・スパイダーマン』の
クオリティも、そのおかげと言えるかもしれません。
とにかく僕と同じように、ライミ版の愛によって
見に行くのをためらっている人へ。
絶対気にいるので、ぜひ見に行ってください!
あと3部作を見ていない人へ。
別物なので見なくても楽しめます。
ヒーロー映画への偏見や既成概念、固定観念を
全てかなぐり捨て、ぜひこの素晴らしい物語を
楽しんできてください!
結論を言うと、
『アメイジング・スパイダーマン』
傑作です!
新たなスパイダーマンサーガの始まりを、是非3Dで
見届けに行ってください!!
宣伝してる?
あまり派手にコマーシャルしていないのでは?
私が、ヒロインに恋しちゃう映画は良い作品と思っています。
前三部作では恋できませんでしたよ。
今回のグウェンは最高にキュートですよ。
リブートって騒ぐな!どんどん見たいのです。
ヒーローなら毎週毎週見ています。日本のヒーローものも
面白いですよ。
だからスパイダーマンだってずっと続けてほしいのです。
だからリブート大いに結構大歓迎です。
前作より悪くなることなんて、めったにないしね。
お話は、みんな若くてイキイキしてまっせ。
クレーンおやじで泣きました。
新鮮!!
予告でも結構楽しそうだったので期待していましたが、期待を越えて面白かったです!!
内容・感想ですが、ネタバレしないように気をつけて。。。。
基本的な設定は原作・前作と同様ですが、あくまで“基本的・必要最低限”の設定なので見ていて新鮮でした!!
少しネタバレなんですが,今回のスパイダーマンは手から糸を出すのは機械なんですよね!!
あと、予告の一人称視点で飛び回るシーンなんですが予告ほど長くなかったです。
おそらく、「コレでは観客が酔ってします」と編集とかで考えられたんでしょうか!?
まぁ~~、前シリーズとは異なっているので、とても楽しめると思います!!
全46件中、41~46件目を表示