ラブリーボーンのレビュー・感想・評価
全38件中、21~38件目を表示
何がしたいのか。
ひたすら思わせぶりな展開です。
序盤は犯人を見せない演出で、犯人探しの映画と思いきや
すぐに顔が見れるので、意外にこいつが犯人じゃないのか?
と思わせておいて、そのままそいつが犯人。
では天国と地上の間の世界にいる主人公が
劇中に出てくる死者を感じられる不思議な女の人と
心を通わせて犯人逮捕に向かうのかとおもいきや
まったく外れ。
ではでは今度は、やはり主人公がお父さんと
何らかの手段で心を通わせて犯人を逮捕するのかと思いきや
犯人は妹の当て勘と不法侵入で追い詰められるだけで
主人公は特に何かをするわけでもない。
この思わせぶりな展開の合間に
天国と地上の間にいる主人公がCG満載の美しい世界で
過ごす不思議な時間がダラダラとひたすら流され続ける。
全体的に長く感じるのは、このせい。
ただお父さん役のマーク・ウォールバーグも
お母さん役のレイチェル・ワイズも好演。
最愛の可愛い娘(実際に凄く可愛い)を失った家族の
苦しさもそれなりに感じられて少し胸が痛くなります。
そしてさらにイカレタおばあちゃん役の
スーザン・サランドンがバラバラになりそうな家族を
しっかりまとめて、お母さんの家出のあとも家族を守る。
(スーザン・サランドン好きになりました)
正直、犯人はすぐに逮捕されて、その後の家族の
毎日をお父さん、お母さん、おばあちゃんあたりを
中心に長い時間かけた方が厚みが出たんじゃないかと思う。
犯人の描写もダラダラいらないし、
CG満載の不思議な世界の映像もいらない。
(CGもたいしたことない)
まぁこんな感じで「しまりのない」映画なんですが
それを覆すほど主人公のシアーシャ・ローナンが可愛い。
延々と続く不思議なCG世界が、なんとか観ていられるのも
この可愛さのおかげ。
ただまぁ何が表現したいのかイマイチわからない映画でした。
後からジワッと
なぁ~んか、この映画はオタマにとって
後味が悪かったデス
予告しか見ていなかったので、
もっとファンタジーな感動系かと思っていたんですが、
内容は連続殺人事件で、けっこうグロテスクなシーンも多かったかな・・・
両親や祖母がもっと活躍するかと思ったら、たいしてそうでもないし。
主人公の少女がもっと活躍するのかと思ったら
そうでもないし・・・
原作を読んでいないからだようか・・・。
こんな事言いながら、もちろん劇中では泣きました。
はい。
当たり前でしょ
誰だと思ってるんだオタマをw
でも、お話を振り返ってみるとホロっと泣けてきたり。
後からジワジワ系ってやつですかな
パンフでも見直してみよ~っと
PJをもってしても
PJほど強大な権力を持つ映画監督をもってしても、人間の感情はままならなかった。Mr.ハーヴィーの最期は試写の結果撮り足したものだという。そりゃそうだ。あれほどスタンリー・トゥッチ(祝オスカーノミネート)が憎悪をかき立てる悪人を巧く演じていて、因果応報にならなきゃフラストレーションが渦巻いてしまう。あの最期でも緩い位だ(穴に落ちろと思った)。
PJの演出には相変わらず力があって邪はない。少女の死までの展開には惹かれるものがある。しかし、『乙女の祈り』の泥人形シークエンスに到底及ばぬ死の世界の描写は退屈するし、2つのクライマックスで致命的な失敗をしている。後者の失敗は『LOTR』で得た観客の信頼をフイにしかねないほどのものだ。サスペンスとドラマを強引に掛け合わせることは意欲的だが、それによりむしろ人の感情を損ねてしまっている。「復讐より先に進むこと」がテーマと感じたが、それすらぼやけて混乱ているという感がした。上映時間も長いのでスー・サランドンのシーンは全て削除しても良かった。
骨まで愛して。
そもそも題名からして「?」な印象だった。
ラブリーな骨って一体なに?不思議千万だ。
原作も知らなかったし(多分あっても読まないだろうな)
どんな話なんだ…?と怖いもの見たさは高まっていた。
だいたい予告からして衝撃的。
可愛い吹き替え声が「私は14歳で殺された」って言う。
映画批評に、やれ前向きだ。明るい。感動的だ。と
書かれていても私にはその衝撃の方が正に辛かった。
弱冠14歳で殺されてしまうのだ。親ならやりきれないx
P・ジャクソンの新作ということで、やはりその映像美が
メインに謳われていたが、壮大な天国の映像と殺人が
物語でどう絡むのか、観始めてからも想像がつかない。
大方のご意見通り、私もスッキリしない印象が残った。
それはこの物語が前半の殺人までの印象が素晴らしく、
対してそれ以降がどうにも纏まらない印象で残るからだ。
原作を知らないので何とも言えないが^^;
サスペンスドラマなのか、天国ワンダーランドなのか、
美しいのと残虐な場面が交互に描かれて居心地が悪い。
さらに遺された家族の苦悩と葛藤に対する答えがまた、
こちらの期待するものとは程遠いのも原因のひとつ。。
こんな風に何者かに家族を殺害されてしまったうえ、
未だ犯人が捕まらない現状を訴える遺族は多いだろうが、
それを乗り越えるのはこれだ…!と提示される答えが、
全編を通し、まったくもって映画向きではないのだ。
仕方ないのだろうが…なんだかとってもやりきれない。
ではどこで前向きな気持ちになろうかと考えると、
やはり主人公のスージーの視点に立ち返ることになる。
大好きだった初恋の彼と(しそこなったデートへの想い)
自分を愛してくれた家族への想い、憎き犯人への復讐。。
これらが全部出来ない。伝わらない。でも何とかしたい。
だから彼女は天国の一歩手前で立ち往生しているのだ。
自分の人生を奪われたうえ、家族や他人を見守り続ける
彼女の表情がさらに辛いが、周囲はなぜか明るい世界。
やがて彼女のある想いが遂げられるラストは、こちらから
すれば…あ、それだったのね。。的な状態にはなるが。
いかにも少女的で可愛らしくて前向きだった。確かに^^;
サスペンスの結末を期待すると肩透かしを食わされ、
感動ドラマを期待するとよく分からない展開に戸惑い、
映像美と天国のイメージがそれらを払拭するに至らず、
ただ、S・ローナンとS・トゥッチの素晴らしい演技力には
圧倒される作品だった。(母と祖母の行動はちょっとx)
犯人には法的に。被害者には骸をもって安らかに。
祈りの概念を覆すラストが映画で描かれたことが切ない。
(確かに天罰が下る。とはいいますね。下すんじゃなくて)
天国のシーンはすばらしい
いつの間にか天国にいってしまって
残された家族を見守り、犯人の行動を追う話。
ストーリーはいいんだけど、ラストが物足りない。
そういう終わり方でいいの?と思ってしまった。
小説も読んでみたいです。
私は良いと思うのですが・・・。
父として14歳の娘を殺された恨みは計り知れなく、すべてを犠牲にしてでも復習に執念を燃やし、娘の無念を晴らす。
娘を持つ父親としては理解できます。
時間とともに忘れなければと無理に心の奥底にしまい込もうとする家族の気持ちもわかります。
あんな事件がなければ家族はずっと幸せに暮らして行けたでしょう。
たった一人の身勝手な犯罪者のために家族の一人一人が傷つき悲しみ、憎しみを持って生きる事になるのです。
でも憎しみからは何も生まれない。次の罪を生むことになる。
正直、よくある筋書きです。
でも、誰かがメッセージとして残さなければ誰も気に止めず、見過ごされてしまいそうなこと。多くの人たちが他人事ととらえがちです。
だからこそあえて「ラブリー・ボーン」という作品を作ったのだと思います。
ラストのスージーとレイのキスシーンは感動した。
胸が熱くなった。
ただ、この作品で気になったのは天国のシーンが多いこと。
このシーンはカットしてもいいのではと思うところがいくつかあった。この天国のシーンを多用することで、作品自体が多くの人たちに好き嫌いを分ける結果になったように思うのですが・・・。
私にはよくわからない世界観でした。。。
14歳の少女を失った家族の再生の物語
だと思って
この作品を観に行きました
だから、そういう作品であってほしい、という
私の気持ちが、ちょっと強すぎたから
見にくかったのかな
と思います
ただ、私が納得がいかなかったのは
スージー(主人公です)を殺してしまった犯人が、
逃げまわり、そして受けるべき処分を受けないということ。
まるで、その殺人が肯定されているかのように感じられてしまって、
憤ったまま物語は終わっていきました。
なぜ、スージーは殺されてしまったのか
(ぼんやりとした答えは出てくるものの。。。)
なぜ、スージーの母親は出て行ってしまい、
そして戻ってきたのか
なぜ、スージーの祖母はいいかげんなのか
なぜ、スージーの父親は、衝動に駆られ、復讐を試みたのか
なぜ、スージーの遺体はあの型で処分されなければいけなかったのか。。。
あまりに残酷で、
希望が持てない。
でも、現実は、もしかしたらこんなものかもしれません。
もやもやしたまま。
いろんなことは、晴れないまま。
人は、思い通りには動いてなどくれないまま。
誰も、救ってなどくれないまま。
だけど。
個人的な好みではありますが、
私は、映画は現実逃避の場であってほしいと思う…
からか、
とにかく後味が悪い。
だから、なんだかすっきりしないこの作品を、
「よかった」とはどうしても言い難い。
冒頭の、家族のシーンがとてもあたたかく、
心地よいからこそなおさらです。
だけど、ただひとつ、ひっかかること。
理解できなかった、と思った理由のひとつに、
「死後の世界」の存在があるとも思いました
私自身の中には、
「死後の世界」への理解がない。
どういうものか、そういったものが存在しているのかどうか
想像すらしたことがなかった。
だから、この映画が語りかけてくるものが
まったくこころに入り込んでこないのかもしれない、と。
改めて、自分の信じている世界観について
疑問をもってしまうような映画だったのかもしれません。
でも。。。
やっぱり好みではありません。はい。
スージーが殺されてしまったシーンなど
比喩的ではありますが
結構グロかったです。。。
比喩的にすることで、
そういったことを面白がりたい映画ではないんだよ、
という姿勢が感じられた気がして、
その意味では共感を持てましたが。。。
直訳すると愛らしい遺骨??
14歳で生涯を閉じた少女が痛々しかった。これがおじさんとか、成人した女性とかだったちら、感動しなかっただろう。その後、結局遺体は発見されたのだろうか。犯人が何の罰も受けず、事故で死んだのは許せなかった。もっと社会的厳罰を受けても良かったのではと、不快感を感じました。久し振りにウルウル目になりました。70年代ファンションも懐かしさを感じた。
残念
前評判が高かった割にIMDbの点数が低いので、あまり期待していかなかったのですが、悪くはないのですが、おすすめできません。
シアーシャ・ローナンがかわいいのだけが救いです。あとは、オスカー・ノミニーのスタンリー・トゥッチの演技がすごかった。ヅラかぶってたんで、誰だかわかりませんでした・・・。いつもスキンヘッドですもんね。
アバター見た後では、創造の世界をCGで作ってもどれも陳腐に感じてしまいます。だからといってストーリーに力を入れたかというと、原作読んでいませんが、かなりの改悪のようです。レイチェル・ワイズもなんかのインタビューで半切れでしたもんね。たしかにレイチェル・ワイズの役への仕打ちはひどい。原作ではかなり重要な役だったようなのに。かといってマーク・ウォルバーグ演じる父親がよいかというと、全編通して一貫性のない行動をたどり、スーザン・サランドンは一人喜劇役者を演じるという、本当にちぐはぐな、まったく映画に入り込めない駄作になってしまいました。そして、個人的にスージーのそばに居るあのアジア人女性がだめでした。
ピーター、感傷的な映画はもうやめてアクション映画撮ってください。乙女の祈りの二番煎じはあきらめましょう。
死生観があわない=話を受け入れられない
みんないい点を付けているのでちょっと勇気がいるのですが・・・
ストーリー的には「なんじゃこりゃ」です。死生観があわないと、全く共感できないでしょう。また、主人公の妹と父が犯人に疑いを持つ部分が唐突な感じです。しかも親父はバットを持って襲おうとまでしてるし。殺人犯が廃棄物処理場に行って証拠隠滅を図るところなど、「さんざんひっぱってそれかい!」と突っ込みをいれたくなることしきり。
死後の世界をずいぶん綺麗に描いてますが、殺人犯の死後の世界ってどんなものなのでしょう?そこらへんもかなり気になりました。
今回C+にしたのは映像を評価してです。
暴論を言うなら、丹波哲郎の「大霊界」をピータージャクソンが撮ってくれれば日本人としてはしっくりくるかも?
うーん…
なぜ妹があれだけ決定的な証拠を見つけたにも関わらず犯人が捕まらなかったのかが疑問で映画を見終わってもずっと腑に落ちなかった。
ラストがとにかく嫌。
ラストのあの調子から推測するにスージーの次にも何回も殺しをやってると思う。
できたら捕まってほしかった…。
憎しみからの旅立ち
殺人鬼が迎える最期を含めて、事件の結末が批判を喰らっているみたいだが、
僕は逆にその点を評価したい。
殺された少女の目に見えない助けによって、残された家族が犯人を追い詰めていく。
みたいな単なる復讐劇に終わらなかったところに僕はとても惹かれた。
これは彼らが喪失感と犯人への憎悪に苦しみながらも、
そこから一歩踏み出して、新たな幸せ(と天国)に向かって前進し始めるまでの葛藤を描いた物語だと感じた。
最初はサスペンス色が強く感じられ、「これは泣けないかな?」と思ったが、少女が沢山の犠牲者達に巡り合うあたりからのクライマックスが心に染みた。
天罰っぽく犯人が死ぬのも僕は好き。
化粧とキャラの濃いお婆ちゃんの存在が、映画が重くなり過ぎるのを防いでいる。
映像や演出に関しては言わずもがな。
原作は未読なので、今度探してみよう。
「それでも世界は美しい」と思わせてくれる映画
鑑賞直後はB+と評価したのだが、思い出す度にどんどん好きになってきた作品。
最初に不満点から挙げてしまう。
スージーを失った事で家族の負った傷の深さが、父親以外からは伝わり辛かった点。
最後の現世への介入の仕方だけが露骨過ぎた点。
霊能少女の中途半端な存在感。
以上。
よっしゃ、スッキリしたんで誉めます(笑)。
身も凍るようなサスペンスと、愛する人を失った者達のドラマが見事なバランスで描かれた本作。
相変わらずだが、ピーター・ジャクソン監督は細かな効果音や一瞬のカットの使い方が巧い。
ぬかるみを踏み締める音、
金属を拾う時の耳障りな響き、
自転車が横切る影、
走る追跡者の顔のアップ……
否応無しに緊迫感を煽る演出は抜群で、殺人犯を演じるスタンリー・トゥッチの不気味な演技と相まって、息が詰まりそうなほどの迫力。
そして、現世の出来事にぴったり寄り添った天国の描写。
この映画に登場する天国は、主人公スージーが生前大好きだったものに満ちた世界。同時に、彼女の不安や恐怖も潜む世界だ。
特に後者を描いたシーンが僕の中では印象深く、父親との思い出のボトルシップが次々に沈んでゆく悲痛なシーンには涙が止まらなかった。
この映画の天国を信じるかどうかは少しも重要なことじゃない。
第一、僕は見たことの無いものを否定も肯定も出来ない。
この映画が見せたいのは、自分の愛する人が幸せな場所へと行き着いてほしいと願う心、
苦痛から解放されて、大好きなものに囲まれてどこか遠くで生きていてほしいと願う心なんだと思う。
観終わった後に考えた。
僕の望む天国はどんな場所か。
大切な人達は、死んだらどこへ向かうのか。
あるいは、どこへ向かったのか。
スージーと形は違えど、誰もが自分なりの天国を思い浮かべるはずだ。
あなたにとってのペンギンは何だろう?
あなたのムーア人は誰だ?
あなたと一緒にボトルシップを作ったのは?
この物語以上に悲惨な出来事ばかりの世の中だが、それでも人生はいとおしいものに満ちている。
そう思わせてくれただけでも、この映画には価値がある。
賛否両論あるラストだが、作り手はスージーの無垢な魂を最後まで憎悪や怒りで汚すことなく天国へ送り出したかったのだろう。
殺人犯の迎える結末も、奴には似合いの惨めな結末だと思う。誰の記憶にも残らない、刑務官にすら看取られない、孤独で虚しい末期だ。
バランスが気になる
映像の生々しさとファンタジー要素のバランスが気になる。つまり前者の要素が強く印象に残りすぎて感動するはずであろう後者の印象が薄れてしまう。たしかにシーンごとの映像は美しいのだが、総合的なつながりの悪さは否めない。またスピルチュアルという宗教性を帯びている以上、キリスト教的考えが全体を通じて支配しており、日本人には理解が難しいのかもしれない。一番よかったのはCMだった。
主演女優のシアーシャ・ローナンに限る!
なんと言ってもこの映画は、主人公のスージーを演じたシアーシャ・ローナンに限りますね!
ジョー・ライト監督の『つぐない』で、若干13歳にしてアカデミー賞助演女優賞にノミネートされたらしいですが、この『ラブリーボーン』で主演をはっている年齢も、まだ若干15歳でございます。
しかし一人、シアーシャ・ローナンとはる演技、というか、それ以上の凄まじい演技をした男がいました。
近所の住人で、スージーを殺すという役を演じたスタンリー・トゥッチ!
この人の演技が、もぉ凄いとかそういうのもあるんですが、引くくらいに気持ち悪い。
嫌悪感すら覚えそうな変質的人物を、見事に演じておりましたね。
まさに怪演!
思った以上にファンタジックな要素が薄いように感じましたね。
監督がピーター・ジャクソンなので、もっと壮大で幻想的なファンタジーだったりするのかなぁとか思いましたが、なんだかそれ程でもない印象。(映像は美しい)
それよりこれは、緊張感のあるミステリー要素の方がかなり強いように感じますね。
長回しとか、間とか、クロスカッティングとかの様々な映画的手法で、かなりの緊張感を生んでいたんじゃないかなぁと思います。
スージーは、トウモロコシ畑の中に掘った地下で、異常者とも言える男にレイプされて殺されたわけなんですけれども、度々出てくる名作著書や(その中には、トールキンの『指輪物語』も入ってたけど、これは『ロード・オブ・ザ・リング』の宣伝ですか?)トウモロコシ畑での異常犯罪で思ったんですけれども、コレって、先日残念ながら他界した、J・D・サリンジャーさんの『ライ麦畑でつかまえて』のオマージュなんじゃなかろうかと。
この『ライ麦畑でつかまえて』は、名著でありながら、ジョン・レノンを殺害したマーク・チャップマンや、レーガン元大統領を狙撃した、ジョン・ヒンクリーの愛読書であり、そういった暗い部分を持っています。
つまり、スージーがジョン・レノンやレーガンであり、スタンリー・トゥッチが、マーク・チャップマンやジョン・ヒンクリーという解釈。
しかし、スージーは、社会対して大きな影響力を持った大人でもなければ、有名人でもないカメラ好きの恋する夢を持ったいたいけな少女でございます。
殺される理由がさっぱりわからない。
どう考えても、異常者による異常犯罪なんですよね。
こんなことがあってイイわけがない!
犯人は法によって裁かれるべきだと私は思うんですけれどもね…
しかし、両親の愛娘を思う姿、特にマーク・ウォールバーグのスージーを思う気持ち、また逆にスージーが父(家族)を思う気持ちには、同じく娘を持つ父親として、胸を打たれました。
泣きそうで泣きませんでしたけれども…
そぉ、泣けるほどの感動作というわけでも、正直ないんですよ。
全米だけで250万部も売れたというベストセラー小説の原作を読んでないのでなんとも言えないのですが、結局テーマが散漫で、やりたいことを詰め込みすぎたのかなって感じですね。
それでも、私は普通以上に楽しめました☆
できれば犯人を…
もう少し魂のスージーと家族の交流があるのかと思ってましたが、ただ見ているだけで自分の予想とは違ってました。一応犯人は偶然なのか関係してるのか曖昧なかんじで死にましたがもう少し天罰的な最後にしてほしかったです。スージーが救われたって思わせてほしかった。
ラブリーボーン
予告編を見て、家族愛で感動すると期待してしまうと、ちょっと当てが外れるかもしれません。主人公の女の子は純粋でとっても美しくて私は大好きだけれど、精神的に衝撃が大きく(殺害のシーンでドロドロがないのに、衝撃がすごいのはサスガですが)、見終わった後はズドンと暗い気持ちでいっぱいでした。
犯人のおっちゃんが最後事故で死んじゃうのは、ちょっと・・・。死ねば許される訳ではありませんからね。個人的には、警察にしょっ引かれて欲しかった・・・。
劇場無料配布のチラシは煽りすぎです
劇場で配布されているチラシには
「本年度アカデミー賞最有力!!」と
書かれていますが、私の耳に届く評価は酷評だらけ。
旧Q-AXのアイドル枠作品を
鑑賞するくらいにハードルを下げて上映開始を待ちました(苦笑)
☆彡 ☆彡
いい作品だよなぁ
どうせなら3Dにすればよかったのに
宣伝方法これでよかったのかな
原作に忠実なのかもしれないけど
詰め込みすぎじゃないかなぁ・・・
世界で1000万部以上を売り上げた
ベストセラーとのことですが、原作は未読。
家路につくとき、既読者の女性2人組が歩いていました。
「原作とは、変えられてるところがあったね」と1人は
不満気に、1人は満足気に会話をしていました。どこが変更されていたかは知らないけど(苦笑)
◇ ◇
原作未読だからこそ感じたのですが、
主人公のスージーが殺されてしまうことは
伏せていたほうがよかった気がしました。
殺されると知らせている=早々に殺されて次の展開へ進む
そう思っていたのですが、殺されるまで30分近くかかります
(試写会場、デジタル時計が点灯したままなので確認しちゃいました)
ここで待ちくたびれ、ダラッ&イラッとしてしまいます。
知らなきゃ、もっと、ハラハラしながらスクリーンを凝視できた気がするんです。
チラシで、事前に殺されること・犯人が誰かを教えてしまうこと
既読者にターゲットをしぼったのか、それとも知っていても
感動させる自信があるとの、製作チームの判断だったのか、
定かではありませんが、結果からすると失敗に感じました。
◇ ◇
『さまよう刃』(09)
『あの空をおぼえてる』(08)
ともに心を突き動かされた邦画。
今作、この二つとイメージが重なりました。
終盤に見せるお父さんの行動は
『さまよう刃』の寺尾さんソックリ。
スージーが殺されてから見せるお父さんの行動は
『あの空をおぼえてる』の竹野内豊さんソックリ。
ラスト、スージーの部屋に入ってからのお母さんの行動は
『あの空をおぼえてる』の水野美紀さんソックリ。
家族全員でスージーとの思い出の地を
訪れたりなんかしちゃったら完全に『あの空をおぼえてる』でした(苦笑)
だから、父親の行動、母親の行動で
感動し、ウルッとはしました。でも落涙せず。
それは、ファンタジーなら、そちらに絞り込めばいいのに
クライムサスペンスっぽい要素も盛り込まれ、恐怖と感動の
感覚がごちゃ混ぜになってしまい、スムーズに感覚が動きださないから。
その極めつけが
ごみ処理場にスージーの遺体が入った金庫を犯人が捨てようとする場面。
直前まで、スージーの妹が、犯人の家に無断で忍び込み、
スージー殺害の証拠を探します。しかし、犯人に見つかってしまい命辛々逃げ出します。
ここ私の両隣の女性。
1人は口元を両手で覆っていました。
1人は身を乗りだしてスクリーンを見つめていました。
私も「見つかるなよ、捕まるなよ」と心臓バクバクさせながら見ていました。
と、
そこまで恐怖感を煽っていますから、
犯人が金庫を捨てようとする場面は、
例えば、いきなり金庫の扉が開いたり
例えば、ルースがレイに「金庫の中にスージーの遺体がある」と
叫んだりするような、事件解決犯人逮捕よりのシーンを期待しています。
しかし、結果は
スージーがルースの体に入って、キスをする。
妹のキスシーンを見て、複雑な涙を流す
前ふりがあったので、こうくるのは理解できるし、
感涙する場面なのでしょうが、違うんじゃない?と
問いかける自分もいて、感動しきれませんでした。
☆彡 ☆彡
スージーを演じた
シアーシャ・ローナン。
初めてみたのですが、メチャメチャかわいいですね。
中盤以降、徐々に登場シーンが減るのが悲しかったです。
開始早々、彼女目当てに目的が変わっていましたから(苦笑)
いい作品ですが、アカデミー賞となると・・・。
前売券の1300円での鑑賞ならアリだと思いますのでBとさせていただきます。
全38件中、21~38件目を表示