変態村

劇場公開日:

解説

辺鄙な山間の村に逗留するはめになった歌手に、執拗に歪んだ愛を強要する村人たちの姿を描く異様なラブストーリー。監督は短編「Quand On Est Amoureux C’est Merveilleux」で、2001年ジュラルメール映画祭グランプリを受賞したファブリス・ドウ・ヴェルツ。出演は「ポーラX」のローラン・リュカ、「カルネ」のフィリップ・ナオン、「みんな誰かの愛しい人」のジャッキー・ベロワイエ。カンヌ映画祭(批評家週間)出品作品。

2004年製作/94分/ベルギー・フランス・ルクセンブルク合作
原題または英題:Calvaire
配給:トルネード・フィルム
劇場公開日:2006年3月18日

ストーリー

山の中でキャバレー・シンガーのマルクの車が故障してしまう。森の中を歩いて行くと、ペンションの明かりを見つける。そのペンションのオーナーである孤独な初老の男バルテル氏は、歌手であるマルクに何故か異様な執着を見せはじめる。彼の尋常でない様子に不安を覚えつつも、土砂降りでどうにも動けないマルクは一晩の宿を借りることにする。翌朝、散策に出かけたマルクは、古びた納屋で家畜とセックスをする村人たちを目撃。驚いたマルクは一刻も早くこの地を去ろうとするが、車の故障を理由にバルテルに強固に引きとめられる。その夜、バルテルは、かつて自分を捨てて男と蒸発してしまった妻グロリアのことをぽつぽつと語り始める。そして突如、マルクにかつて妻が自分にしてくれたように自分のための歌を歌うよう強要する。あくる朝、マルクは車が荒らされていること、バルテルが自分の所持品を離れの小屋に隠し持っていることを発見し、彼に問いただす。しかし正気を失ったバルテルは、マルクを失踪した妻と思い込み、暴力を振るい、かつて彼女が着ていた服を着せ、再び逃げられないよう監禁する。その日から、昼夜問わず片時も離れることのない歪んだ愛の生活が始まった。クリスマスの日。隙を見て、満身創痍のマルクは脱走を図るが失敗。ついには納屋で十字に磔にされてしまう。また、バルテルは村人たちが集うバーに行き、「俺の女房の手を出したら殺す」と警告し立ち去る。グロリアを愛していたロベール率いる村人は、グロリアがいるという妄想に駆られ襲撃にやってくる。その混乱のなか、銃弾に倒れたバルテルを残し、マルクは決死の脱走を計るが、村人たちは執拗なまでに彼を追い詰めていく。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)2004 LA PARTI PRODUCTION, THE FILM, TARANTULA

映画レビュー

2.0歌手の男が変な村に迷い混む話

2024年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆかした

4.0何ともものすごい

2024年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ベルギーの闇三部作その一作目、狂った村に迷い込んだ狂気の物語。
BGMがほぼないのがまた生々しい。
登場する全員が皆どこか異様で、主人公マルクは不条理な受難が終わる事なく襲ってきます。
そんな中、主人公含め皆狂気性がどんどん増してきて、逃げた先に見た磔。
ここで事切れたように、自身に求められ貪られ続けてきた女性性を受け入れてしまった様でした。
その先の救いの言葉だったのでしょう。
何ともものすごい作品でした。

磔の遺体は色々考えられるでしょうけど、頭に浮かんだのはグロリアでした。
それにしても邦題よ…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
白波

3.0度し難い「サイコ」

2023年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

多くの人は他者に受け入れられ認められたいと願う。要は愛されたいと願う。
愛を求める男たちの物語という意味では、内容的な斬新さはない。けれど、その表現方法が奇抜だ。
奇抜すぎてちょっとついていけない気さえする。

ヒッチコック監督の「サイコ」をえげつない感じにしたら「変態村」になった。そんな感じだ。
スリリングさが薄い「サイコ」だったともいえる。

村の男たちの欲求を満たすためには村の外に出るのが一番簡単に思える。それぞれ特定の誰かを求めているもののすでにその特定の誰かは誰でもよくなっているからだ。
村の外の人間に会いさえすれば欲求が満たされる可能性が高いだろう。
しかし彼らがそうしないのは、自分のテリトリーから出ようとしない男の性のような気がする。
つまり、男のダメなところをあぶり出した作品だった気がするんだな。

村の面々とは対照的な主人公は自分のテリトリーを持たず各地を転々とする旅芸人。村の男たちと対照なのだから女性的役割だったといえる。
主人公が生物学的にも女性だった場合、割と何でもない普通の映画になってしまうと思うんだよね。
男性に女性的な役割を担わせる。そうすることで作中のあらゆることに対して「コイツら何言ってんだ?」と、驚きや恐怖、または嘲笑を覚え、それがエンターテイメントになる。

とはいえ、面白かったと問われても純粋に面白かったとは返せない。
奇抜でとりとめもない、よくわからない作品で、斬新さは認めるものの、人にオススメできるような作品ではない。個人的には嫌いじゃないけれど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

3.5理不尽とは こういうこと

2023年2月9日
iPhoneアプリから投稿

理不尽とは

こういうこと

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jung