風の前奏曲
劇場公開日:2005年12月3日
解説
タイで公開されるや、口コミ等で評判を呼び、異例のロングランを記録、2004年のタイの映画賞を総なめにし社会現象となった感動作。主役のソーン師には、タイでは知らぬ人のいない映画・演劇界の重鎮アドゥン・ドゥンヤラット。青年時代のソーンには、、行定勲監督作「春の雪」に抜擢されたアヌチット・サパンポン。
2004年製作/106分/タイ
原題または英題:The Overture
配給:東宝東和
劇場公開日:2005年12月3日
ストーリー
1人の老人がいま、息を引き取ろうとしていた。第2次世界大戦下、国家政策としての近代化至上主義と、それに伴う伝統芸能の“禁止統制”という名の弾圧にも決して屈することのなかった”ラナート”奏者ソーン・シラパバンレーン師(アドゥン・ドゥンヤラット)である。300以上の曲を作り、それらが現代でも名曲として伝えられ、国民的尊敬を集める師の脳裏に、若き日の想い出が去来する…。19世紀末。タイがまだシャム王国と呼ばれていた時代、バンコク近郊のアンパワーでソーン(アヌチット・サパンポン)は生まれた。父は音楽の師匠であり、地元でも名の知られた伝統楽団を率いていた。当時は王族が楽団のパトロンになり、お抱え楽団同士の競演会が盛んに開催され、タイ音楽のルネサンスと言える全盛期を迎えていた。地方都市のアンパワーも例外ではなく、競演会は時に音楽家の殺し合いにまで発展するほど白熱した。そんな中、ソーンは幼少の頃から天賦の才を発揮し、木々の葉や、水の流れや、風の音の中にハーモニーを見出し、華麗な手つきで“ラナート”を叩いてはそのハーモニーを自然に奏で、最高のリズムを生み出した。しかし他の流派の姦計で“ラナート”奏者の兄を殺害された事件以来、師匠である父に“ラナート”を禁じられてしまう。だが彼の音楽への想いが止むことはなく、父の目を盗んでは、夜な夜な森の中で、洞窟で、廃墟となった寺で“ラナート”を叩き続け、地元で一番の”ラナート”の名手へと成長していった。やがて、父の許しも得て、アンパワー郡長付きの楽団に採用され有頂天となったソーンは、競演会でライバルに敗退するという人生最大の屈辱を受けた。彼を完膚なきまでに打ちのめしたのは、伝説の“ラナート”奏者クンイン(ナロンリット・トーサガー)だった。文字どおり“嵐を呼ぶ”凄絶な演奏に「おれには一生かかってもあのような演奏は出来ない」とソーンは打ちひしがれる。その後、バンコクの王族の宮廷楽団へと重用されたソーンは、親王直属の楽団との競演会に挑むことになる。その楽団の“ラナート”奏者こそ、かのクンインだった。持てる才能のすべてを燃え立たせ、かつての無垢な修行時代を思い起こし、ソーンの“風と大地のハーモニー”を取り戻す特訓が始まった。
スタッフ・キャスト
- 監督
- イッティスーントーン・ウィチャイラック
- 脚本
- イッティスーントーン・ウィチャイラック
- ドンガモン・サターティップ
- ピーラサック・サックシリ
- 製作総指揮
- チャートリー・チャルーム・ユコン
- ノンスィー・ニミブット
- ドゥアンガモル・リムチャルーン
- 製作
- イッティスーントーン・ウィチャイラック
- ピサマイ・ラオダーラー
- 撮影
- ナタウット・キッティクン
- 編集
- イッティスーントーン・ウィチャイラック
- その他
- チャイパック・ブトラチンダ
- コー・パイ
- ナランリト・トーサガー
- チャーチャイ・ポンプラパーパン
-
Sornアヌチット・サパンポン
-
Elderly Sornアドゥン・ドゥンヤラット
-
Choteアラティー・タンマハープラーン
-
Kun Inナロンリット・トーサガー
-
Lieutenant Colonel Veeraポンパット・ワチラバンジョン
-
Terdプワリット・プンプアン
-
Prasitスメット・オンアード