50回目のファースト・キスのレビュー・感想・評価
全83件中、21~40件目を表示
ヘンリーの一途な愛に感動します!
ルーシーは、交通事故に合って以来、
昨日のことを忘れてしまう
短期記憶障害に。
彼女の毎日は、父親の誕生日の日で
止まったまま…。
家族もルーシーを傷つけないようにと、
毎日同じ日を演じる。
あるとき、ヘンリーは、
カフェでルーシーに出会い、一目惚れ。
ルーシーの短期記憶障害を知っても
毎日毎日、ルーシーを口説き続ける。
そして、ルーシーの止まった時間が
動き始める!
アダム・サンドラーの
ユーモアたっぷりの演技と
ドリュー・バリモアの可愛さに
胸キュンすること間違いなし!
10秒のトム!彼が『シックス・センス』を観るとどうなるんだろ?
セイウチのネタが多すぎた。所詮セイウチは2番目なんだよなぁ~と、あれだけ連発されたらかなり記憶に残ってしまいそうです。ショーン・アスティンのムキムキぶりや、ロブ・シュナイダーの腎臓ネタ。一番笑えるのはゴルフ場のティーショットシーンだったかもしれない。個人的にはタトゥー・フェイスが良かったです。
記憶喪失を扱った映画ですけど、『君に読む物語』の若者版といった内容を期待していました。多分、毎日の生活は似たようなものになるんじゃないかと想像できるのですが、この映画のドリュー・バリモアは1日分の記憶だけはハッキリしているのだから、相手が対応するのも大変ですよね。
日記に関する描写がよくわからなかったこともあって、ちょっとマイナスだったけど、連日のキスシーンやラストシーンで心地よく鑑賞できます。きっと、デートムービーに最適です(一人の客が多かった・・・)。
「2005年6月映画館にて」
やっぱファースト・キス(オリジナル)は最高!
2018年に福田雄一監督と山田孝之&長澤まさみ共演で日本リメイクされたロマコメのハリウッド・オリジナル版。
このオリジナル版はだいぶ前に見ていて、昨年リメイク版を見て、今回久々にまたオリジナル版を見たのだが、
改めて見ると、リメイク版ってオリジナル版に超忠実。細かい設定やネタや笑いの要素までそのまま。こちらの細かい点を忘れていたので、リメイク版ってオリジナリティーに欠けていたのかも。
リメイク版で少々ウザく感じたムロツヨシ演じた親友も、ロブ・シュナイダーが珍演。
唯一違う所は、リメイク版でツアーガイドで天体観測の夢を持つ主人公が、オリジナル版では水族館で働きながらアラスカでセイウチ研究志望の青年という点。
それから、ヒロインの弟が筋肉バカなのは同じだけど、ゲイ設定ではない。(某ファンタジー超大作でご主人様を命懸けで守ったショーン・アスティンが…そういや、昔見た時も同じ事思ったような)
リメイク版もなかなかの好編ではあったが、ロマンチックなシーンは(不慣れなせいか)少々ベタ、笑いもどうしても福田色が出てしまっていた。
こちらはその匙加減が絶妙で、ロマンチックなシーンもベタになり過ぎず、笑いも過剰になり過ぎず(アダム・サンドラーのコメディとしてもいつものおバカでお下品ではなく万人受け)、本当に軽快。
楽曲やハワイの風景も素晴らしく心地よい。
でも最たる魅力は、リメイク版の山田孝之&長澤まさみだって悪くなかったが、やはり、
アダム・サンドラーとドリュー・バリモア!
これに尽きる!
ドリュー・バリモア⤴︎︎⤴︎︎
同じカフェで同じ女性と何度も初めて出会う。決めた男の感動映画
主人公ヘンリーが、事故で短期記憶喪失障害を持った女性ルーシーに出会い毎日想いを伝えるというラブストーリー。
ただ、事故後の記憶が1日しか保たない彼女にとって、翌日にはヘンリーが初めて会う他人になっている状態。
カフェで初めての出会いを何度も何度も繰り返します。
一方で、 彼女の家族も彼女を守るための行動を毎日繰り返しています。
大切なことをすぐに思い出せるように、本に綴ったり、映像にしたり。
自分、 もしくは大切な人が同じ状況ならどうするのかとても考えさせられます。
お互いの想いや夢がある中で、2人の関係はどうなっていくのか。
何でも、できるまで、とことんやる。
目の前にどんな障害が来ようと、目的を達成すると本当に決めている人の取る行動です。
お互いが自分の求めるものに向かって人生をかけて行動する姿に感動します。
最高のラブストーリー
日本版を見た後に本家を見ました。
個人的には映像が綺麗なので日本版の方が好きでしたが、やはり本家本元。ストーリーもヘンリーとルーシーほやりとりもサイコーでした。
ドリューバリモアがほんとキュート(*≧∀≦*)最後に子供を抱き上げるシーンでは涙が止まりませんでした。
胸キュンなラブストーリーでした。
楽しく観える
1日で記憶を無くすという大変な状況なのに、まわりのノーテンキさで重くなく楽しい。南国のせいか、ドリューバリモアの可愛らしさのせいか 始終ハッピーな映画。主人公のおちゃらけ的な要素はあまり好きでは無かったかな。
素晴らしかった
毎日記憶を失うという恐ろしい障害を抱えて、そんな彼女と結婚して、その場の勢いではいいかもしれないけどほぼ一生掛かって向き合っていくことなどできるだろうかと意地悪な目線で見ていた。しかし、彼女が本当に気持ちのいい子で、根の部分の明るさが素晴らしいので大丈夫なような気がした。ラストシーンで子どもがいて船で旅をしていて、とても幸せそうだった。記憶を失ってもあんなに可愛い子どもがいたら、失う前より幸福なので得した気分になるかもしれない。
これで暗い意地悪な子が毎日記憶を失っていたら誰も見向きもしないので無残なことになるだろう。
センスいい
全83件中、21~40件目を表示