ミーン・ガールズ(2004)のレビュー・感想・評価
全33件中、21~33件目を表示
おうち-179
原題 "Mean Girls“
邦題『高校時代イケてるグループに属していた芸人』
リンジーがブイブイ(死語)言わせてたイケイケ( )の頃のやつやーと懐かしくなるも、
ポスターのリンジーの後ろでキメてる女子が、レイチェルさん&あまちゃんだとは気づかず。若いし、かわたん。そしてみなさん、、、ぱいおつかいでーです。
20代後半女子には懐かしさ満載。
当時、パリスやブリトニーがしてたファッションだし、挿入歌がアギレラ、P!NKに、ケイティ・ローズ(あの人は今)……あの頃、ただの青春だったわ。
群れる女子、陰口、嫌ってる女子に気付いたら好かれようとしてる現象(この映画では策略ですが)、イケてる女子になびく等々。
女子あるある詰まってますね。
内容は王道だし、最後にモラルスピーチもあり、ハッピーエンドで、気持ちいい。
高校イケてた芸人も、イケてない芸人も、仲良く見ましょう。
ありがちだけど
レイチェルが観れただけで良しとしよう
王道だがリアル
ストーリー
学園コメディとしてすごくありがちなのだが1つ1つが結構リアル。女のさりげない嘘とか、悪気なく自分を正当化する感じとか女そのもの。脚本はあの綺麗な先生が担当してるんすね
キャスト
何と言ってもレイチェルマクアダムス。登場シーンとかまじでこんな綺麗な人いるのかと思わされた。本当にプラスチックだわ、、。でも結構肉感的な部分もあってそれが可愛らしいよね。レイチェルこんな役似合わないなって最初思ってたけど意外とハマってたね。あとリンジーローハン。素朴な感じがキャラとマッチしてる。でもこの人お騒がせセレブらしいじゃないですか。なんだかショックだなあ。アマンダセイフライドに関してはまじでバカに見えました。流石です。
かわいい❤️
とにかく主演の女優さんが可愛かったです!
周りの環境によって変わってしまうケィディですが、あるトラブルがきっかけになって元の自分らしさを取り戻していく様子を見ていてとても楽しかったです。
アメリカの学校に行って見たくなるような作品でした。
アメリカ女子♥
kawaii
ハマった☆
全33件中、21~33件目を表示