ポーリーヌ : 関連ニュース
「横浜フランス映画祭 2025」二階堂ふみがフェスティバル・ミューズ 多様性に富む10作品上映、レオス・カラックス、フランソワ・オゾンら豪華ゲスト来日決定
横浜みなとみらい21地区を中心に3月20日~23日に開催される「横浜フランス映画祭 2025」の会見が在日フランス大使館大使公邸で開催され、ラインナップが発表された。俳優の二階堂ふみがフェスティバル・ミューズを務める。 母親からの影響... 続きを読む
2025年2月6日【誰が犯人?】生きたまま焼かれた被害者は、容疑者全員と肉体関係を持っていた… 「12日の殺人」相関図
帰宅途中の女子大学生が何者かに生きたまま火をつけられ、焼死体という無残な姿で発見された衝撃的な事件を描く「12日の殺人」から、容疑者全員と肉体関係を持っていたとされる被害者の複雑な相関図がお披露目された。 メガホンをとるのは、思いもよ... 続きを読む
2024年3月6日生きたまま焼かれた女子大学生…犯人が抱くのは後悔か快感か 衝撃サスペンス「12日の殺人」予告
第75回カンヌ国際映画祭のプレミア部門に出品され、第48回セザール賞で最多6部門受賞に輝いた「12日の殺人」の予告編と場面写真5点が披露された。本作で描かれるのは、帰宅途中の女子大学生が何者かに生きたまま火をつけられ、焼死体という無残... 続きを読む
2024年1月11日21歳の女子大学生が生きたまま焼かれ、無残な姿で発見… 刑事が未解決事件の闇に飲み込まれる「12日の殺人」特報
第75回カンヌ国際映画祭のプレミア部門に出品され、第48回セザール賞で最多6部門受賞に輝いた「12日の殺人」の特報と日本版ポスターがお披露目。映像は、帰宅途中の女子大学生が何者かに火をつけられ、焼死体という無残な姿で発見される衝撃的な... 続きを読む
2023年12月21日焼死体で発見された女子大生は、捜査線上にあがった男たち全員と関係していた…「悪なき殺人」監督新作、3月15日公開
第75回カンヌ国際映画祭のプレミア部門に出品され、第48回セザール賞で最多6部門受賞に輝いた「La nuit du 12(原題)」が、「12日の殺人」の邦題で、2024年3月15日に公開されることがわかった。日本でも口コミでヒットした... 続きを読む
2023年11月25日「8人の女たち」から21年ぶりタッグ! イザベル・ユペールが語るフランソワ・オゾン新作「私がやりました」
フランスの名匠フランソワ・オゾンの最新作「私がやりました」(公開中)。本国フランスでは過去にオゾンが手掛けた映画「8人の女たち」(02)、「しあわせの雨傘」(10)に次ぐ、動員100万人超えの大ヒットを記録した。本作は、3人の女たちが... 続きを読む
2023年11月8日3人の女たちが繰り広げる犯罪ミステリー フランソワ・オゾン最新作「私がやりました」11月3日公開
フランソワ・オゾン監督の最新作「The Crime Is Mine(英題)」が、「私がやりました」の邦題で、11月3日公開される。このほど、日本版ポスターと予告編が披露された。 パリの大豪邸で起こった、有名映画プロデューサー殺人事件が... 続きを読む
2023年9月5日【27歳の誕生日】ティモシー・シャラメの魅力を紹介 新作では“人喰い”の宿命を背負った青年役
「君の名前で僕を呼んで」「DUNE デューン 砂の惑星」などで知られるティモシー・シャラメが、本日12月27日に27歳の誕生日を迎えたことを記念し、これまでの歩みと最新作「ボーンズ アンド オール」を紹介する。 1995年、フランス人... 続きを読む
2022年12月27日「エリック・ロメール監督との思い出」パスカル・グレゴリー、メルビル・プポー、深田晃司監督が語る
今年30回目を迎える「フランス映画祭2022 横浜」で12月4日、「エリック・ロメール監督との思い出」と題したマスタークラスが開催された。ミア・ハンセン=ラブ監督の最新作「ワン・ファイン・モーニング(仮)」で共演し、エリック・ロメール... 続きを読む
2022年12月4日リュディビーヌ・サニエ×「愛しき人生のつくりかた」監督 「ローラとふたりの兄」12月10日公開
リュディビーヌ・サニエ(「8人の女たち」「スイミング・プール」)が主演し、ジャン=ポール・ルーブ監督(「愛しき人生のつくりかた」)がメガホンをとる「LOLA&HER BROTHERS(英題)」が、「ローラとふたりの兄」の邦題で、12月... 続きを読む
2021年6月16日エリック・ロメール「海辺のポーリーヌ」など9作品HDリマスター版を日本初配信!
洋画専門CS放送「ザ・シネマ」から生まれた"真の映画ファンのため"の動画配信サービス「ザ・シネマメンバーズ」が、生誕100周年を迎えるエリック・ロメール監督の作品を、4月から順次配信することがわかった。「レトロスペクティブ:エリック・... 続きを読む
2020年3月24日「ジュリーと恋と靴工場」不安定な境遇でも負けない!おしゃれなミュージカルシーン公開
郊外の靴工場で働く女性が自立していく姿をミュージカル仕立てで描いたフランス映画「ジュリーと恋と靴工場」で、主人公ジュリーが自身の境遇を歌い上げる、ミュージカルシーンが公開された。 25歳、職なし、金なし、彼氏なしのジュリーがやっと手に... 続きを読む
2017年9月21日お洒落なフレンチコメディミュージカル「ジュリーと恋と靴工場」特報公開
郊外の靴工場で働く女性が自立していく姿をミュージカル仕立てで描いたフランス映画「ジュリーと恋と靴工場」の特報映像とポスタービジュアルが公開された。 公開された映像では、25歳、職なし、金なし、彼氏なしのジュリーが靴工場での仕事を手に入... 続きを読む
2017年7月25日靴工場の女たちが立ち上がる! ジャック・ドゥミ風コメディミュージカル9月公開
郊外の靴工場で働く女性が自立していく姿をミュージカル仕立てで描いたフランス映画「ジュリーと恋と靴工場」が、9月23日から公開される。 ポール・カロリとコスティア・テスチュの長編初監督作。ヒロインのジュリーを「EDEN/エデン」のポーリ... 続きを読む
2017年6月29日エリック・ロメール特集上映「ロメールと女たち」9月、アンコール上映決定!
5月21日から3週間にわたりエリック・ロメールの恋愛映画8作品を、デジタルリマスター版で上映した特集「ロメールと女たち」が大ヒットし、9月に1週間限りのアンコール上映が決定した。 ラインナップは「コレクションする女」(1966)、「モ... 続きを読む
2016年6月10日知的恋愛喜劇の名場面がずらり「ロメールと女たち」予告編
ヌーベールバーグの巨匠エリック・ロメールの恋愛映画8作品を、デジタルリマスター版で上映する特集企画「ロメールと女たち」の予告編が公開された。 上映作品は「コレクションする女」(1966)、「モード家の一夜」(68)、「クレールの膝」(... 続きを読む
2016年4月13日エリック・ロメール特集上映「ロメールと女たち」5月21日開催
ヌーベールバーグの巨匠エリック・ロメールの恋愛映画8作品を、デジタルリマスター版で上映する特集企画「ロメールと女たち」が、5月21日から3週間角川シネマ有楽町で開催される。 上映作品は「コレクションする女」(1966)、「モード家の一... 続きを読む
2016年3月29日ミア・ハンセン=ラブ「EDEN」91年生まれの新鋭が演じる90年代のパリの音楽シーン
ダフト・パンクら1990年代に台頭したフレンチエレクトロの黎明期を気鋭女性監督ミア・ハンセン=ラブが題材に描いた青春ドラマ「EDEN エデン」が、9月5日から公開される。監督の実兄スベンをモデルに、当時人気DJとして活躍した主人公ポー... 続きを読む
2015年9月4日谷口ジロー、枯れた大人の“わび、さび”がフランスで人気
マンガが文化として高い評価を受けるフランスで有名な、アングレーム国際漫画祭。1月29日から4日間にわたって開催された、第42回目の今年、最優秀賞に日本人で初めて大友克洋が選ばれたのは、日本でも話題になったと思う。大友といえば、「AKI... 続きを読む
2015年3月1日仏誌読者が選ぶエリック・ロメール作品トップ10
仏テレラマが2010年に死去したエリック・ロメール監督の、読者によるトップ10を発表した。 1位は「愛、アムール」のジャン=ルイ・トランティニャン主演で、2人の女性の間でゆれる信仰深く優柔不断な男の姿を、パスカルの確率論など哲学的なテ... 続きを読む
2013年12月25日全22件中、1~20件目を表示