リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い

劇場公開日:2003年10月11日

解説

『ソロモン王の洞窟』、『海底二万海里』、『トム・ソーヤの冒険』など名作文学のヒーローが一堂に会する、ファンタスティック・アクション・アドベンチャー。主演は元祖ジェームズ・ボンド、ショーン・コネリー。原作は『フロム・ヘル』で知られるアラン・ムーアがストーリーを書いた人気コミック。

2003年製作/110分/アメリカ
原題または英題:The League of Extraordinary Gentlemen
配給:20世紀フォックス映画
劇場公開日:2003年10月11日

あらすじ

1899年、ロンドンの中心部にある英国銀行が襲撃される。鉄仮面のリーダー“ファントム”率いる超近代兵器で武装した謎の一団は、金魂や札束や宝石類には手をつけず、古い海上都市の設計図面だけを盗んでいった。そして、アフリカで悠々自適の生活を送っていた伝説の冒険家アラン・クォーターメイン(ショーン・コネリー)のもとに、英国政府の使者が訪れ、世界大戦の勃発を防ぐため、ユニークかつ超人的な能力を持つチームのリーダーになることを依頼する。対岸の火事でないことを身をもって悟ったクォーターメインは、ロンドンへ向かう。秘密会議の席上、軍事情報部のM(リチャード・ロクスバーグ)は、ヨーロッパ国家間のテロ行為の黒幕が“ファントム”であると説明し、間もなくベニスで開かれるヨーロッパ列強による極秘の和平会議の妨害を阻止するよう、クォーターメインに命じる。かくしてクォーターメイン以下、潜水艦ノーチラス号のネモ船長(ナサーラディン・シャー)、透明人間のスキナー(トニー・カラン)、半吸血鬼の美女ミナ(ペータ・ウィルソン)が集まり、“ザ・リーグ”が結成される。さらにロンドンでドリアン・グレイ(スチュアート・タウンゼント)、“ファントム”の兵士として潜入捜査していたアメリカの諜報員トム・ソーヤー(シェーン・ウエスト)、パリに潜伏していたジキル&ハイド(ジェイソン・フレミング)を仲間に加え、7人チームとなった“ザ・リーグ”は、“ファントム”の野望を拒むためノーチラス号でベニスへと向かう……。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

3.0 ショーン・コネリーの晩年の出演作

2025年8月19日
PCから投稿

折角の名優陣なのだが、話を盛り過ぎて まとまりの無い作品になってしまっている。
本映画の監督は、気分屋で作品の方向性がコロコロと変わっていたそうで、
総指揮をやっていたショーン・コネリーと衝突することもしばしばだったとか。
そういう点も作品に出ているような気もする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビン棒

3.5 超人紳士同盟

2025年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

装甲車がイングランド銀行を襲った。アフリカで隠遁生活を送っていたショーンコネリー扮するアランクォーターメインのところへ大英帝国から救いを求めて来た。

12名の超人紳士同盟が悪を征するか。しかしそこには策謀があった。かなりにぎやかしかったね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

2.0 貧弱な下半身

2024年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
SgtJohn

3.5 続編出なかったね

2024年4月23日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

かなり昔に観て内容忘れたので、もう一度鑑賞してみた。当時コレ系の映画ばかり観てたから、ありきたりな内容だな位の感想だったが、現代で観直すとかなり進んだ革新的な内容だったんだなと思い知らされたね。多分、企画が頓挫したダークユニバースはこんな感じになったんじゃないかな?透明人間、ドラキュラ、ジキルとハイド、トムソーヤー、不死身の男、そして冒険家兼スナイパー笑。主人公のコネリー久しぶりに観たけど、ただ殴る蹴る撃つのオッサンやんけ。ジャスティスリーグのバットマン的な扱いかな。超人達の中ではただ邪魔なだけ。まぁ、公開前の呼び込みには成功したんじゃないかな?だって、この歴代の超人達を全て集めてチームを組むなんて誰も想像しないでしょ?

ジャスティスリーグとアベンジャーズの前身的な映画でしたね。時代を先取りした内容とキャッチフレーズでしたが、当時の観客にはウケなかったようですわ笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
DJ XYZ