CUBE2

劇場公開日:2003年4月25日

解説

ミニシアターとしては異例の大ヒット映画を記録した「CUBE」の続篇。さらに複雑に進化した四次元立方体<CUBE>が、8人の男女を閉じ込める。タランティーノ作品などで撮影を手掛けてきたアンドレイ・セクラが、ヴィンチェンゾ・ナタリに続いてメガホンをとった。

2002年製作/95分/アメリカ
原題または英題:Cube 2: Hypercube
配給:メディア・スーツ=クロックワークス
劇場公開日:2003年4月25日

あらすじ

心理療法医のケイトが目覚めた時、彼女は冷たく光るCUBEの中にいた。同じくそこにいたのは経営コンサルタントのサイモン、盲目の学生サーシャ、技術者のジェリー、老婦人ペイリー。みんな、どうしてここに来たのかも、なぜここにいるのかもわからない。そして、彼らに襲い掛かる数々の不条理な殺人トラップ(罠)。60659という謎の数字、時間軸が狂うタイムスピードの部屋、兵器メーカー・アイゾン社とCUBEとの関係、そしてのCUBEの秘密とは…。果たしてケイトはCUBEから脱出できるのか!

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

1.0 CUBE2…「1」の驚きはなく‥!

2025年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

「CUBE」は大好きな作品で人にも進める映画でした
ただ「2」はそうではない‥

24 -TWENTY FOUR-を観ていたら「観たことあるな‥この人」って思って検索したらこの映画に「ケイト役」で出演していたので「面白かったっけ」と2度目視聴をしましたがこの数字です。

群像劇的な観点だと「いろんな個性・ステータス」の人が集まっていて
その個性などが「解決(脱出)」に向かって役立つのかと思いきや活かされずに消化不良感あり

CUBE(部屋)の仕掛けも様々ある中「こんな部屋もあるんだ」的な見せ方だけで1回きりだったり
ワンシチュエーションでの映画にしては風呂敷広げすぎた感あり

結果「よくわからない」という感想は観た人の共通項かも

1の高評価があったからこそ、この評価になりやすい
1作目がなかったとしてもどうだったか(もしかしたら観てないかも)

「CUBE」を観ましょう!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ノリ

1.0 みましたメモ

2024年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

CUBEシリーズの中でも別物だと思う。(悪い意味で)おもしろみがなかった。見なくていい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
じゃりきち

2.5 アレックストラッスク

2023年10月28日
Androidアプリから投稿

「2」はお金をかけており
エンタメ要素を意識しており
辛気臭くなく見られる。

その分、「2」の設定が
4次元や量子力学といった
科学の分野満載なので、
理解が追い付かない。

裏の組織、アイゾンというのが
明るみになってしまったので
謎要素が解決されてしまった。
これ以降どうワクワクさせられるか
腕の見せ所である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
to

2.5 別の作品になってしまった側面も…

2023年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

シリーズ第2作。オープニングからして、前作とは資金の桁が違う感じが出てます。
特にドア。不安と不安を繋ぐ、作品にとって一番大切なアイテムだと思うのですが、分厚くて絶対に分断するといった堅固さがありました。
キャラクターも豊富で面白い。
が、前作と変化を付けたかったのか、SF要素を入れてきたのは驚きました。三次元から四次元にしてきたんですね。
扉を開くたびに新たな出会い、それぞれがもつ秘密と徐々に繋がる謎、並行世界の交錯など、そのアイディアは目まぐるしいくらいでした。
ただ、最後の最後がすっごいちゃっちい映像になってしまったのが残念でしたか。
私はそれなりに楽しめましたが、別の作品になってしまった側面もあるので、正直評価は思いっきり割れるでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白波

「CUBE」シリーズ関連作品