劇場公開日 2001年10月20日

トレーニング デイのレビュー・感想・評価

全72件中、41~60件目を表示

4.0アメリカは怖いです

2019年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
azjazz

3.0アメリカの警官

2019年2月18日
iPhoneアプリから投稿

やな警官だな。
最後までまでどっちか分からなかったけど
一日が長い
命持たないよ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アラキ

4.0結末に、えーっ!となりました

2018年12月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

この映画に、イーサン・ホーク出ていたのかー!とってもピュアでいい役だった記憶があります。映画そのものもとても面白かったです。(2021.3/27)

コメントする 1件)
共感した! 4件)
talisman

3.5人の考え方

2018年10月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Norman

3.5狼の目

2018年8月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
い

3.0方法の違い

2018年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

テーマは、麻薬取締課のあり方について。
一人のベテランは、法に触れることをしながらも麻薬の世界での大物を逮捕していく者。一人は新人で、麻薬取締課に配属の者。
ベテランのやり方を悪と捉える新人と何も分かっていない新人とがぶつかりながら物語は進んでく。
最後の括り方はよくわからなかった。どうせなら、ベテランの代わりとしてもっと法に触れるやり方でやり通す姿とか見たかった。
個人的には、新人でのやり方には限界があると思うし(例えば麻薬の匂いさえ知らないものがどうやって悪の根源までたどり着くのか)、特別な部署には特別な権限があっても良いかと思った、例えば、決められた環境下なら麻薬吸っても良いとか。実際にも、日本では一般人は銃は持てないけど、警察は持ってるし。もちろん線引きをミスるとベテランみたいになりかねないがそういうのを認められる周りの柔軟さも必要なんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
テヒルマン

3.5壮絶なワル

2017年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
独りよがり

3.5ギャング恐い

2017年6月29日
Androidアプリから投稿

ギャング恐い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タウン

4.0デンゼル・ワシントンの新境地とイーサン・ホークの誠実感

2017年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

デンゼル・ワシントンの新境地です!
今までどちらかと言ったら正当な正義派俳優だったのに…そこがまたいい!
そしてイーサン・ホークが素直に素敵に見える!かっこいいね!
最後のクライマックスも結構好きかな…
デンゼル・ワシントンをイーサン・ホークが殺めず、ロシアマフィアにヤられるという流れとか!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
igamax

3.0題名に騙されてはいけない

2017年2月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

題名から、ベテラン刑事が、新米刑事に色々なトレーニングを施して立派な刑事に成長させるというありがちな設定かなと思いながら鑑賞。
何か先が見えるという過信なのか、単純に出だしがつまらなかったのか、何度も同じ場面で寝落ち、巻き戻しを繰り返し、全然先に進めないという不毛の時間を過ごしてしまった。
危険な街での刑事の過酷な仕事を教え込むにしても、デンゼル・ワシントンは行き過ぎじゃないか?と違和感を持ち始める。終盤、この作品の趣旨を理解。あぁ、こいつとんでもないワルだったんだぁ。標題の通り、題名に騙されてしまった。ある意味、ドン返し的な内容だったということね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
321

3.0とんだトレーニングデイ

2017年2月23日
iPhoneアプリから投稿

展開が読めず、デンゼルワシントンのヒール役に目が離せない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
iris

5.0とんでもない1日

2016年12月5日
Androidアプリから投稿

悪徳麻薬捜査官というよりもはやギャング、デンゼルワシントンの演技も上手だし、ラッパーのドクター・ドレーやスヌープ・ドッグが出演しているのもいいし、キャデラックもカッコ良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
二代目天魔波旬

4.0緊張感ある展開

2016年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

興奮

本作でアカデミー主演男優賞を取ったデンゼル・ワシントンの演技が見どころではある

デンゼル・ワシントンは悪党を倒すために過激な手法を辞さない刑事?それともただの真っ黒な悪徳刑事?と視聴中ずっとドキドキさせられる
イーサン・ホークは徹底して遵法精神をもった警官で、見ていてイライラさせられる。・・・が、それも演出の一環でよく出来ている。

法を犯してでも、犯罪者は打倒しなくてはならないか?
そして法を犯した人間の行き着く先は?

テーマ性もリアリティも十分、良作だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tabletap

3.0必要悪

2016年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

地方出身の新米刑事が大都会ロサンゼルス警察の麻薬取締課に配属され、ベテラン刑事のもと仕事のいろはを学ぶ1日を追った作品。

ありがちな刑事バディムービー。と思いきやいつまでも縮まらないギスついたお互いの距離感。最後の最後までホントはこの人良い人なんじゃないか感を醸し出すデンゼルワシントンの悪演技にそわそわ笑。
そして相棒のイーサンホークがだんだんデンゼルに対する不信感でねじ曲がってきてそわそわ笑。

まさに目には目を、悪には悪を、な考えを持つアロンゾ。必要であれば規則は破る、市民の家を偽の令状で家宅捜査する、金のために友人を殺す。後半はほぼただの悪人。それを正義と胸張る様はある意味狂っている。

狼を倒せるのは狼だけだ
このセリフが彼を象徴していたなと感じた。狼を倒すために狼になったアロンゾは最後は倒される側の狼になってしまい、みんなから嫌われてしまった、オオカミ少年的な意味も入った狼になってしまったんだなと思った。

刑事バディ作品としては異色作。最後はアロンゾに打ち勝つもなんだかやりきれない終わり方に。それにしても飴と鞭がうまい役だったなぁ普通に上司でこんな人いたら信頼してしまいそうで怖い笑。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
オレ

3.0ミイラ取りがミイラに

2016年4月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
movie mamma

3.5展開が良くて飽きません かっこいい

2016年4月13日
iPhoneアプリから投稿

展開が良くて飽きません
かっこいい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
山本将太郎

4.0怪演がやばい!

2016年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Jessie

3.0とんでもない初日

2016年3月5日
iPhoneアプリから投稿

新米捜査官と彼を「指導」する汚職警官の1日。
Washingtonの存在感と演技が半端ないです。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
everglaze

4.0流れが綺麗で観やすい作品

2016年2月21日
iPhoneアプリから投稿

全体的にストーリーが綺麗で面白かった何が正しいのかを考えてさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やゆよし

3.5面白かった

2015年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

とんでもない1日の話。
ストーリーの構成など上手くまとめられていて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pazoo