天使のくれた時間のレビュー・感想・評価
全32件中、1~20件目を表示
悪くはなかったが
夢の世界?になってからも、しばらく元の金持ちの価値観から抜けられず、ちょいちょい元の世界にまつわるシーンが多かったが、もう少し普通の生活の喜びに満足してるシーンが長くて、観ている方も元の世界の事を忘れるぐらい没入してしまうような展開だったら、現実に戻った時の振り幅が大きくて心が揺さぶられたのではないかと思う。
もしもの、もう一つの人生
あの時、違う選択をしていたら、また違う人生があったかも…
人生もアラサーを過ぎる頃には誰でも思う事があるのでは無いかな?
ニコラス・ケイジ演じる主人公ジャックはティア・レオーニ演じる美人でなによりも2人の幸せを願う恋人ケイトをふって成功への道を選んだ。
それから13年後、ジャックはウォール街で大いなる成功を手に入れるが、クリスマスイヴの夜にドン・チードル演じる強盗キャッシュから「これから何が起きてもあんたの責任だ」という謎めいた言葉を残された。
そして翌朝目覚めると…
あの時別れたはずの恋人ケイトと結婚し、ニュージャージーの小さな家で(成功したニコラスケイジからみればw)で二人の子供を育てる、ささやかで慌しい人生を送っていたのだった!!
こんな筈では無い!と、ジャック演じるニコラスケイジの狼狽えぶりは何度みても面白い(笑)そして上手いし好ましい!
元いた大成功した人生からは程遠い暮らしに、ジャックは最初は狼狽え嘆いていたものの、次第にささやかで普通だが、実はこれは奇跡の様な幸せでは無いのか?と気づいていく。
そんな当たり前の暮らしに慣れた頃、成功したジャックと面識ある人物と出会う事に寄って、ジャックが本来持っている能力が発揮され、幸せと成功を手にするか?!と思われたが…
しかし謎の男キャッシュが再び現れ「煌きは一瞬のこと、永遠には続かない」と告げてきた。
そう元の成功した人生に戻る時がきてしまったのだよジャック嗚呼
そして、クリスマスの朝に元々自分が"選んだ"金銭的には何不自由無いが孤独な成功者の人生に戻ってしまった。
しかし、ジャックは、ささやかではあるが愛すべき家族と生きる人生が幻で終わる事を惜しみ、同じく成功を手に入れていた別の人生のケイトに会いに行く。
しかし、ケイトも成功者の人生に満足しており『ささやかなもう一つの人生』は幻に終わるかと思えたが、最後の最後、ケイトを空港で引き止めるジャック演じるニコラス・ケイジの、とうとうと訴える『ささやかなもう一つの人生』の素晴らしさにケイトは足を止めるのであった。
『素晴らしき哉、人生』をモチーフにしているとの事だが、ニコラス・ケイジがとにかく良いな〜
何度でも観たくなる心温まる映画だが、いくつかの場面が暗いのはフィルムの状態なのか、最初から意図した撮影だったのか、違和感あるのが、すごく残念。
【Amazonプライム初見】
富と名声か、愛か
人間は1度、愛に溢れた生活を知ってしまうと孤独な生活には戻れないのか、そう思わされた。
最初からジャックは心のどこかで孤独を言いようのないモヤモヤとして感じていたんじゃないかと思う、それが別の世界の生活を通して言語化されて彼のその後の行動の後押しになったのでは無いか??
ケイトが凄く美人だった...
終焉を迎えつつある資本主義。 投資会社がブリシットジョブである事は揺るぎない事実
終焉を迎えつつある資本主義。
投資会社がブリシットジョブである事は揺るぎない事実で、ほぼ常識なのだが、この映画は2000年。まだ、アメリカの勢いは残っていた時期。
この一年後に、同時多発テロにより、アメリカは混迷を深めて行く事になる。勿論、同時多発テロだけが原因ではないが、経済後退のトリガーになっていることは否めない。
この映画はそれ以前に、アメリカの資本主義のあり方に苦言を呈している。それに共感できる。
主人公の空白の13年間は、この後取り戻せたのだろうか?一年後、パリを居住地にしている事を、この主人公の為に望む。ニューヨークマンハッタンで暮らしていれば、ワールド・トレードセンターに行く事もあったかもしれない。
13年の生活を奪われた上に、余命一年では、主人公が余りにも哀れだ。
幸せを噛み締めたくなる、そんな映画。
この映画は男性に強く刺さるのでは。
女性の意見も聞いてみたい。
幸せってなんなんだろう。
1番大切なものに気づかせてくれる映画。
仕事人間で裕福な人生、
家族想いで月並みの人生、
そりゃ裕福に生きたいから、憧れるし、嫉妬はするし、現状にヤキモキする。
じゃあ幸せってなんだろう。これこそ月並みの言葉だけど、お金じゃない…
幸せを噛み締めたくなる、そんな映画。
愛する人を大切に、永遠に。
むしろ。
個人的には天使よりも悪魔に思えた。
社長で仕事熱心な独身男の世界線から
序盤に別れた彼女の方を選択した場合の世界へ
強引に行かされ、最初は戸惑いながらも
ようやくその世界が幸せであると気づくと
今度は元の世界へと強制的に戻される。
そして元の世界ではケイトも成功者になっていた
夢の世界で見た家族の形は過程が大事であって
お互いの高まったプライドでは再現できなそう。
結局あそこでロンドンにいれば良かったと
なりそうな気がした。
それでも幸せとは金持ちなのか、愛なのかを
深く考えられる上に子供たちの可愛さに癒される
ファンタジームービーで純粋に楽しめた。
終わり方が良い
明確な結末は提供されず、
鑑賞者の判断に委ねる描き方だが
このストーリーに合っていてよい。
また、この主人公は最終的に家庭(ケイト)を選んだというだけで、
金や成功が意味ないとは描かれていないのが良い。
あくまでも、何が良い、悪いではなく
価値観が変わった主人公に対して、現実がどう変化するのか。
変わるのか、または、そのままなのか…
というだけである。
自分はなにを大事にするのだろう。
無理な感動ものではなく、考えるきっかけになるような作品。
自分にとっても
数年に一度は必ず観る映画。
まさに映画でしか味わうことができない感動と擬体験をさせてくれる大好きな映画。
最初はウォール街で暮らしていた時の方がよっぽど良いなと思いながらジャックと同じように貧乏で庶民的な生活に唖然として観ているけれど、
段々とこのお金はないけど人に囲まれた生活に代替えのきかない幸せな人生に気づかせてくれる。
ジャックの、別れを悟って子供達やケイトを見つめる視線に何とも言えない寂しさを感じさせてからの最後、
元の生活に戻った時のなんとも言えない空虚感。
とうせ戻ってしまうんだったら、この数週間を残酷にも体験させないでほしいなと思ってしまうが、最後に色んな期待感を含ませてくれるエンドロール。
こんな終わり方、好きだなぁ。
人によって色んな人生がある。
自分も今、毎日を必死で生きているし、自信や虚無感を感じることも少なくないけど、やっぱり子供の顔を見ると、これまでの人生、少しでも選択が変わっていたらこの子たちに会えなかったかのかなと想像すると、とてつもなく怖くなる。
そしてやっぱり、今の人生をまた必死で本気に生きようと思える。
多分、まだまだこれからの人生で何度も観て同じようにまた頑張ろうと思えるんだろうな。
自分にとっても、この映画こそ
天使のくれた時間なんだよね。
家庭を持ったジャックはとても幸せそうでした
ケイトがジャックを空港で引き留めるシーンとの対比で、ラストにジャックがケイトをフランスに行くのを引き留めているシーンが良かった。
高級嗜好で冷たい印象だったジャックが家族の温かみに触れていくうちに、子供と楽しそうに過ごすようになっていくのもほっこりとする。
所々ジャックにアドバイスをくれる子供も可愛らしかった。
何が幸せかはわからない
ビジネスで成功している主人公の人生が変わってしまった?!
最初の「手に入れたいものは全て持ってる」ってセリフは、すごいと思った。スーパーで助けたお礼?せい?で人生が変わってしまった。不幸だと思っていた主人公だけど、違う人生には愛があった。
奥さんが、バリバリのキャリアウーマンになってた時はビックリしたけど、大切なものに主人公が気づけて良かった。子役がいろいろ助けてくれてたのが可愛かった。
人生の岐路にいつも観ます
クリスマスの時期や人生の岐路に立ったときにいつも観ます。
仕事と家庭どちらが幸せ?では無くて
どちらを選んでも後悔の無いように。という映画なんだと思います。
タイトルの『天使のくれた時間』によって仕事より家庭を選んだ擬似体験をすることができたニコラスケイジ。
実際には過去に戻ってやり直しするわけではないですが、彼女に再アタック!
仕事で成功して、さらに彼女とも上手くいくんでしょうかね?
最後の空港でのシーンは
多分、同時期にドラマ放送されていた
『恋ノチカラ』の最後のシーンと酷似しています。
オマージュなのかな?
どちらも後味の良い作品です。
「仕事」と「私」どっちが大事?
僕はこの映画はテレビとかで何かとよく聞くセリフ「仕事と私、どっちが大事?」を表現したものだと解釈しました。
最初(と最後の一部)のパートは仕事を選んだ場合。ジャックもケイトもバリバリのキャリアマン&ウーマンで、おそらくいまの仕事だらけの生活に満足していた。(なぜならジャックは「天使」が現れなければ今の生活のどこに不足があるのかを知りも知らなかっただろうし、ケイトもパリに引っ越す準備のため部屋を整理していた時に見つけたジャックの昔の持ち物によって、ジャックを思い出したくらいだとおもうからだ。)
中間のパートは恋人(つまり「私」)を選んだ場合。ジャックはタイヤの小売店で働き、ケイトは無給の弁護士として働いている。仕事を選んだ場合よりもお金はないが、それでも2人の子供に恵まれて、満足な生活を送っていた。
「仕事」を選ぶか「私」を選ぶか、どっちが幸せかなんて19歳の僕にはわからないし多分この映画もそれに対して答えを提示してはいない。僕には「仕事」を選んでいたジャックも、「私」を選んでいたジャックもどちらも充実しているように見えたからだ。「どちらか」ではなく「どちらも」という選択ができれば何も問題はないが、大抵「どちらか」に偏ってしまうのではないでしょうか。だからこういう映画がつくられるんだと僕は思うのです。
はぁ…。こんな若造が言うのはおかしいですが、幸せってなんでしょうね…。
4
最初にジャックを引き止めたケイトもまた、
未来を見たのでは‥なんて思ってしまった。
人生は決断の連続で、ふと違う選択をしていたら
どうなっていただろうと思うときもある。
でも決して自分が選択した人生が間違っていたわけではなく、
本当に運命であればまたタイミングがやってくるんだろうなと感じました。
ジャックが最後に選んだ選択について、
只仕事よりも家庭だ!となったのではなく、
ケイトと共に過ごす時間、愛が仕事よりも大切だと。
愛がなければ仕事を選んでいたと思います。
最後のオチはあまり納得いかない。ケイトは本当に心打たれて飛行機乗る...
最後のオチはあまり納得いかない。ケイトは本当に心打たれて飛行機乗るのやめたけど、自分なら急にありもしない元カレとの13年の結婚生活語られて、コーヒー飲みたいって食い下がられたら、違うニュアンスで「OKわかったわ(とりあえず落ち着け)」って言っちゃうもの。夢を見ていない方があんなにあっさり引き込まれるはずはなく、ちょっと強引すぎる。また、美しい夢が叶ってしまえば、そちらが今度は現実になるわけで。一瞬のきらめきのまま終わった方があの謎の男の言葉も効いてくるのに。途中のストーリーが良かっただけに残念〜。
台詞がしみじみと心に響く作品
愛らしい二人の子供達( アニーとジョシュ )を相手に奮闘するニコラス・ケイジの表情がいい。
「 地球にようこそ 」が泣かせる。
結婚記念日の夜に交わす二人の会話が深い。
妻役のティア・レオーニがキュートで知的で美しい。
主演のニコラス・ケイジが、人間味溢れる役柄を優しい眼差しで魅力的に演じていました。
人生において大切にするべきもの、について考えさせてくれる作品。
日テレを録画にて鑑賞 ( 字幕 )
とてもいい作品と出会った
映画にはありがちな(?)設定ではあるけど
とてもいい作品だと思います
特にアニー役の子。いいねえ。
観おわってから思ったんだけど
これってファンタジーじゃなくて夢の話だったんじゃないかなって
そうかもしれないよね。
これだから映画はやめられません。
次の映画はどんな作品かな?
自分にとって、大切な事を選べればきっと大丈夫!
人生において何が大切で、どれを優先するべきか悩んでしまうことがあると思います。
この映画のジャックは、すべてを手に入れていたが、
過去の恋は手放していました。
この映画を観て、
どんなに遅くても、自分にとって大切だと思う事に気づき、選んでいくか、が重要であると感じました!
あの夜、ケイトがジャック達を選んでくれて、本当に嬉しかったと思います。
ラストシーンで、ジャックの満ち足りた顔と、13年間ずっと話したがっていたケイトの様子を見ていると、これからどんな未来になろうと、2人の選択は間違ってなかったと思わせてくれるものでした✨
ファンタジーとして見る
すべて持っている。
何も足りない物なんかない。
そう言った彼に 「君が必要ないと思っている物の中に、とても重要なものがあるよ、君がどう思うのかは君次第だけど」
と教えてくれる物語。
仕事か家族か と言った選択を迫る映画として見るのではなく、
何かを得ると何かを失うんだけど、さあどうする?
必要なものだけ良いとこ取りみたいにピックアップして得る訳にはいかないからね。
さあ どちらの人生が良かったかい?
と言ったところだろうか。
彼の答えは
どんな事があっても眠るものかと椅子に座ったまま夜明かしする覚悟で眠気と戦う場面 に集約される。
子どもの教育を
環境で考えたくてcityを離れて郊外の一戸建てをローンで購入し
人権弁護士としてかなりの低賃金で働く事すらも幸福であると感じる妻。
豪華な部屋に住み、子どもは一流私立へ通わせ
いちいち値段を見ずとも買い物の出来る生活を家族にさせてあげる事が理想と思う夫。
そこは 二人が結婚している設定の中でさえもすれ違う。
郊外のとてもキュートな一戸建てに、超超可愛い妻と子がいて、クレヨンしんちゃんち程度の幸福があって
それを 不足と思うか、、、、
これを選ぼうと思うか、、、、
何はともあれ 妻の役の女優さんの演技が素晴らしくチャーミング。
町一番の美人の妻、その前から 学校でもっとも可愛いと評判の彼女。
もちろん中身も so cute! であるところが
この映画の心地よさに大きく影響しているのは言うまでもない。
そして ハリウッドの子役層の厚さに感服。
全32件中、1~20件目を表示